プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正体不明の.exeファイルを、削除するつもりが、うかつにもダブルクリックしてしまいました。あわてて電源長押ししたものの、PCがまったく立ち上がらなくなってしまいました。起動ディスクも使って見ましたが、状態はかなり深刻なようで、Safeモードでも起動できません。「リカバリディスクでOS再インストしろ!」と言われそうですが、一番最近とったバックアップからかなり時間が経過している為、何とか現在のデータを極力消さずに復旧させたいのです。何か良い方法はありますでしょうか?御教授頂ければありがたいです。当方はVAIOノートでWinMeです。今後.exeファイルの扱いには充分気を付けるつもりですので、どうか一度だけ助けて下さい。 宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

もっと詳しい情報をください。



>正体不明の.exeファイル

どこのサイトからDLしましたか?

>あわてて電源長押ししたものの、PCがまったく立ち上がらなくなってしまいました。起動ディスクも使って見ましたが、状態はかなり深刻なようで、Safeモードでも起動できません。

HDDがアクセス中電源を切ったためHDDのクラッシュが考えられます。
このような場合はアクセスが終わるまで何もしてはいけません。
結果はどのようになってもOSさえ起動すれば対策は出来る物です。
起動時にエラーメッセージが出ませんか?
その内容をお知らせください。

この回答への補足

ありがとうございます。

>どこのサイトからDLしましたか?

正直怪しげなサイトでした…。

>起動時にエラーメッセージが出ませんか?
>その内容をお知らせください。

電源ONの後、いつものWinMeのロゴが出てその後すぐ
The following file is missing or corrupted: C:/windows/BLING.SYS (1)(一行目)
真っ暗な画面でこのような英文が八行出て、それぞれ
「C:/windows/」の後ろが違います。二行目から八行目は
それぞれ(2)JFONTS.SYS (3)JDISP.SYS (4)JKEYB.SYS (5)KKCFUNC.SYS (6)ANSI.SYS (7)IFSHLP.SYS (8)SYSTEM/VMM32.VXDとなります。九行目には(9)
Type the name of the Windows loader(e.g., C:/windows/SYSTEM/VMM32.VXD)と書いてあります。
(カッコ内の数字は御説明の為、私がいれたものです)
尚、直前にトレンドマイクロのチェックサイトでスキャンしましたので、ウィルスの可能性は低いと思われます。なにかシステム(レジストリ?)等を改ざんしてしまうプログラムだったのでは?と思っております。ご指摘頂いたアクセス中電源OFFは反省しきりです…。以後あわてず対処しようと思います。
これまで試したことは起動ディスク、リカバリディスク等です(ただ質問に書いたとおり、データを消したくないのでリカバリはまだやっておりません)。起動ディスクではダメでした。F5でSafeモードと書いてあるのでそのとおりにやってもコマンド入力画面になり、Safeモードにも入れませんでした。尚(1)から(9)までに書いてあるファイルは手持ちの他のマシンからピックアップしてFDに入れて試しました(どうしても(6)だけありませんでしたが)がダメでした。
長々と申し訳ありません。

補足日時:2002/04/05 15:00
    • good
    • 0

1、DOSモードで起動してC:にある必要なデータをD:にコピーする。


(COPY コマンドを駆使する)
※リカバリーディスクがD:を初期化しない仕様でないと不可。
※可能であればFD(A:)を利用する。

2、VAIOをばらしてHDDを取り出し、IDE変換アダプタを利用してデスクトップに接続する、そのときCDROMのケーブルを外して付けると簡単。
※IDE変換アダプタ(1000円程度)
※要デスクトップ。
※準要ウイルス対策ソフト。
※ノートを壊さない慎重さ。

この回答への補足

ありがとうございます。
1、の方法ですが、具体的なやり方がちょっと良くわかりません。それとリカバリディスクは初期化してしまう仕様のようです。

2、これもやり方を、もうちょっと詳しく教えて下さい。
…でもなんだか難しそうですね。

補足日時:2002/04/05 15:08
    • good
    • 0

取り敢えず、上書きでインストールしてみてください。


今の状態のままインストールを始めれば、HDD上にOSが残っていれば、上書きでインストールして、欠損しているシステムファイルが復活するので、起動できる可能性が有ります。

起動したら、ウィルス対策ソフトを買ってきて、まず、インストールせずに、CD-ROMから対策ソフトを起動し、ウィルススキャンをして下さい。
定義されていないウィルスは、対処できないんですが、今の対策ソフトは良く出来ていて、"ウィルスらしきもの"を、検出してくれるようになっています。

ソフトを起動する前には、必ず、未知のウィルスに対する処理レベルを、最高レベルにして置いてください。

結果的に、検出されても、検出されなかっても、インストール後、定義ファイルを最新のものにしてから、もう一度、スキャンをして下さい。

今後、貴方がする事は、実行ファイルの取り扱いに注意することではなく、ウィルス対策ソフトをインストールして、定期的に、定義ファイルを書き換えることです。

(註:今回の状態が、ウィルスが原因だとは、言い切れません。HDDにアクセスしている最中にハードリセットをかけると、HDDが壊れてしまうことがあります)

(自身なしにしていますが、ウィルス対策の部分に関しては、"自信なし"では、ありません。復旧について、自信がない、と、理解してください)

この回答への補足

ありがとうございます。

>上書きでインストールしてみてください。

ちょっとコワいですね…。現在のデータが消えたりしてしまわないでしょうか?

それと下の#1saxtukan様のところにも書きましたが、今回の.exeファイルはどうやらウィルスではなさそうなのです。
ただご指南頂いたウィルス対策のこと、ありがとうございます。肝に銘じます。

補足日時:2002/04/05 15:10
    • good
    • 0

こんにちは。


高校生のぴぷりんと申します。

まず、PCが立ち上がらなくなった原因ですが、
一つはexeファイルがコンピュータウイルスであったと言うことが考えられます。
もう一つはハードディスク作動中に電源を切ってしまい、データが破損したか、ハードディスクそのものに傷がついてしまったということが考えられます。

次にファイルの復元方法について。
僕の環境はWin98なのではっきりしたことは言えませんが、
どのWindowsのバージョンにも共通していえる方法は、「外部からMS-DOSを起動させる」というものです。
MS-DOSとは簡単に言えば、ファイルの管理をするために必須のものです。

MS-DOSの起動方法1:
Win98の場合ですが、Win98のCD-ROMをドライブにいれてPCを起動すると、
メニューが出てきてCD-ROMからMS-DOSを起動させることができます。
それと同じことがWinMeでもできると思います。

MS-DOSの起動方法2:
もしそれができない場合は下の方法を試してください。
1.他のPCを起動(Win98でも可)。
2.スタート→ファイル名を指定して実行
3.commandと入力してEnterキーを押す
4.「MS-DOS プロンプト」という画面がでてくるので、下のように入力してEnterキーを押す

  format a:/s

5.更にEnterキーを押す。
6.しばらくすると、「ボリュームラベルを…(略)」とメッセージが表示されるので、Enterキーを押す
7.別のフロッピーをフォーマットするか聞いてくるので n と入力してEnterキーを押す.
8.そのフロッピーを起動しなくなったコンピュータに入れて、そのPCの電源を入れる

以上のどちらかの方法でMS-DOSが起動できるかと思います。

MS-DOSで基本的にできることは、Windowsのエクスプローラでできるようなファイル管理であると思って構いません。
しかしWindowsとは違い、全てキーボードからの入力でファイル管理する必要があります。
MS-DOSの使用方法については参考URLをご覧ください。
そのときまたわからないことがあったら、質問してくださいね。

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/special/msdos/

この回答への補足

ありがとうございます。
まず MS-DOSの起動方法1についてですが、当方にはリカバリディスクしかありません。それを使うとメインメニューが
1.フォーマットしてリカバリ 2.パーティションサイズの変更
3.出荷時状態へリカバリ 4.システムリカバリCD-ROMを終了
この4つしか出ません。4はともかくとして1から3は全て
次の画面で「データが削除される」と出ます。

次に MS-DOSの起動方法2ですがご指導頂いた通りにFDを
作って起動できなくなったPCに入れてみました。
すると真っ暗な画面に

 Invalid system disk
 Replace the disk,and then press any key

とだけ出てその後作業が続かなくなります。

それと#1saxtukan様のところにも書いたのですが、今回の
このexeファイルはどうやらウィルスではなさそうなのです。

今は

>もう一つはハードディスク作動中に電源を切ってしま
>い、データが破損したか、ハードディスクそのものに傷
>がついてしまったということが考えられます。

このいずれかが心配です…。
こうなってしまったらもう諦めるしかないのでしょうか?

補足日時:2002/04/05 15:48
    • good
    • 0

>Invalid system disk


 Replace the disk,and then press any key

起動ディスクを認識していません。
システムディスクじゃないよって言ってます。

起動ディスクを作り直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そりゃそうですよね…(恥)。
なにぶん英文アレルギーなもので…。

お礼日時:2002/04/05 17:30

WIN98ですとCtrlキーを押しながら電源を入れますと起動の選択画面が出ますので(MEでも同じだと思いますが私は使用した事が無いので定かではありません)コマンドプロンプトオンリーを選択すればC:ドライブよりMSDOSがBOOTされてコマンドプロンプト『 C:> 』が出ますので続けて¥WINDOWS ¥OPTIONS\CABS¥SETUPと入力してEnterキーを押してください。


インストールが開始されます。
HDDよりMSDOSが起動しない場合は起動ディスクが必要ですが正式に作成した物でなくてもCOMMAND.COM,IO.SYSだけあればよいです。(他の作業をしない為WIN98で作成した起動ディスクでもOKです)
FDD起動した場合はコマンドプロンプトが『A:>』となりますので続けて
C:¥WINDOWS¥OPTIONS\CABS¥SETUPと入力してEnterキーを押してください。
なおドライバー類はインストール済みですので周辺機器は外さなくても結構ですが念のためUSB機器等外して置いてください。
マウスは外さなくて結構です。
作業時間はHDDからのBOOTですので30分~40分位です。
PS
入力する文字は半角大文字、小文字どちらでもかまいません。
途中一度CTRL+ALT+DELETEキーで強制終了をしなければ成らないかも知れません。(ファイルのコピーが終わり自動的に再起動するときハングアップした場合)
MSDOSモードですのでOSに対する影響はありませんので強制終了してください。
大変ですが頑張って下さい。
結果のお知らせをお待ちしております!!!

この文面は最近私が回答し無事解決できた相談のデッドコピーです。
URLを貼り付けておきますので一度ご覧になってください。
設定、データは完全に保護されます。
但し電源の設定、画面の設定等のWINDOWSの基本設定は初期化されます。
HDDが物理的にクラッシュしていた場合は復旧できませんのであきらめてください。
成功を祈ります。

http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=240514

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=240514

この回答への補足

度々ありがとうございます。
ご指導どおりやってみました。「Microsoft ScanDisk」が
立ち上がり、実行してみました。その結果のログはだいたい
以下の通りです。
------------------------
ScanDiskはドライブCをチェックしました結果は以下の通りです
ディレクトリ構造、ファイルアロケーションテーブル、ファイルシステムは問題は見つかりませんでした。クラスタスキャンはテストは行われませんでした。
------------------------
Dドライブもまったく同じ結果でした。

いままでとは成果が違うので嬉しく思っております。
いかがでしょう?望みはありそうでしょうか?
このあとどうやれば良いのでしょうか。
重ね重ね恐縮ですがご指導下さい。

補足日時:2002/04/05 17:30
    • good
    • 0

ご苦労様です。


大変だと思いますがもう少しがんばってみてください。
心配していたHDDの物理的損傷は100%無いと思います。
セットアップを再度実行してみてください。
それで又SCANDISKが起動するようでしたらコマンドプロンプトでscandisk /allを実行してください。(スラッシュのまえに半角スペースを必ず一個入れてください)
サーフェースチェックをするため多少時間がかかりますが最後まで実行してください。
セットアップを続行します。
開始されたら占めたものです。
後は先ほど参照していただいた前例の注意どうりに進めてください。
復旧後はデータの退避後出来れば新規リカバリーをお勧めしますが調子がよければそのまま使用しても構いません。
貴方の判断です。
しばらくはデータのバックアップを頻繁に行ってください。
結果をお待ちしております。
解らなければ遠慮なく質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ご苦労様です。
>大変だと思いますがもう少しがんばってみてください。

とんでもございません。かえってご面倒をおかけしております。その上ご丁寧なお返事、本当にいたみいります。

それでなんと!おかげさまでなんとか復旧にこぎつけられました!ディスプレイにトラブルが生じたものの、データもほぼ無事でした。本当にありがとうございました。諦めずこちらでsaxtukan様はじめ皆様にご指導頂いて本当に良かったと
思っております。あらためて御礼申し上げます。
しかし皆様お詳しい…。特にsaxtukan様は私にとっては
神様ですよ。これから私も精進したいと思います。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2002/04/05 19:24

復旧できてよかったですねおめでとうございます。


仮復旧ですので早急にデータのバックアップを取りリカバリーしてください。
大変ご苦労様でした。
相談の締め切りを忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが、ご報告です。
その後、生きていたデータをバックアップし、リカバリをかけました。
事情により、ここまで復旧させるのに少々時間がかかりましたが、お蔭様で最小限の被害ですみました。
今、リカバリしたPCで書き込みさせて頂いております。

本当にsaxtukan様をはじめ皆様にはお世話になりました。心より御礼申し上げます。

お礼日時:2002/04/07 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!