アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一年と少し前に派遣会社に登録して、働きはじめてから10月31日で一年になります。

派遣会社経由で、業務委託という契約形態です。
契約期間は一ヶ月ですが、派遣先の会社で人手が足りないので、毎月更新を重ね続けています。
派遣先の会社⇔派遣会社、派遣会社⇔私で、業務委託の契約書が交わされています。

実際の業務は、派遣先の会社の指示に従うという契約内容なので、社員の方と同じように働かせていただいています。
月額制で残業代はありませんが、派遣先の会社から交通費と必要経費を直接いただいています。
派遣会社は月給の振り込み業務だけなのですが、マージンを30%とっています。
各種保険は、全部自分で支払っています。

一度、派遣先の会社の方が派遣会社に、私との直接契約を提案して下さったのですが、見込み年収の3割の譲渡金のようなものを払うように言われたらしいので、とりあえず現状の契約が続いている状態です。

派遣先の会社の方がとても良くして下さるので、どのような形であれ契約を続けたいのですが、いまの派遣会社のやりかたにとても疑問を感じています。
派遣会社とのややこしい交渉など、派遣先の会社の方の手間をとられるのは心苦しいです。

たとえば派遣会社経由の契約を更新を続けず、その後派遣先の会社と私が直接契約するのは違法ですか?

何か良いアドバイスをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

ちなみに派遣会社は、私が就業中と知らずに仕事の紹介をしてくるような会社です。

A 回答 (4件)

>たとえば派遣会社経由の契約を更新を続けず、その後派遣先の会社と


>私が直接契約するのは違法ですか?

派遣会社を中抜き、ということですね?これは、質問者様と派遣会社との契約が業務委託契約でなく派遣契約であれば、全く違法ではありません。
理由は、労働者派遣法では、上記のような誓約を派遣会社が派遣社員に課すこと自体、禁じているためです。

ちなみに、ある一定期間(または期間の定めなく)中抜きを認めない、というような誓約のことを、「退職後の競業避止義務」といいます。
この期間が3年というのは判例を考慮すれば違法と思われますが、おそらく、これまでの判例の殆どが正社員を前提としているため、質問者様のような「派遣会社の契約社員」の場合は該当しないかもしれません。

ですので、派遣先とも派遣元とも揉めずに、派遣元の中抜きをお考えであれば、派遣元に対して質問者様より適当な理由をつくって、現在の契約(派遣元と質問者様との契約)を業務委託契約から派遣契約に切り替えるよう、交渉されてはいかがでしょうか?
(本当はそれにあわせて、派遣元と派遣先の会社間契約も業務委託でなく、派遣契約に切り替えてもらうのが法律を遵守したやり方だと思いますが、派遣元は業務委託契約の方がもらえるお金がよいため、それは望まないと思います。ですので、「月給制から時給制にしたい」等々理由をつけて、質問者様と派遣元との契約のみ派遣契約に切り替えてもらうのです)

上記が実現すれば、質問者様はまぎれもない派遣社員となりますので、競業避止義務を派遣会社は質問者様に対して課すことはできなくなります。(派遣先が派遣元に見込み年収の3割の譲渡金を出すようなことも不要になります)

もし、派遣先の担当者や権限を持った人間レベルで、質問者様と直に契約してくれることを真剣に考えて頂けているのであれば、上記について派遣先に(派遣元に内緒で)相談されてみてはいかがでしょうか?
(ただ、これは派遣先を質問者様が相当信頼していないと、相談できないような内容とはなると思いますが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

契約自体を業務委託から派遣に替えるという提案、とても参考になりました!
その方法なら比較的簡単に、しかも法にふれずにすみますよね。

派遣先の方々にもいろいろ相談にのっていただけたので、何とかなりそうです。

お礼日時:2006/10/26 14:40

No.1です。


その派遣先企業と派遣元企業の関係ですが、貴方以外にも継続して契約関係があるかどうかが
ポイントですね。
今回、スポット的に行った契約であれば、貴方が辞めた後、双方の会社間で取引が継続する
可能性は低いかもしれません。
そうであれば、その後で貴方が先方と契約しても実質問題無いかもしれません。
他の方が行っているのも、結局ばれなければ...の姿勢だと思います。
或いは深く考えていないだけかもしれません。
派遣元に知れ、その派遣元にとって明らかに損害となると判断した場合は
最初に書いた通り、嫌な結果になる可能性も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答をありがとうございます。

派遣先と派遣元は、私以外にも時々契約しているようです。

実は、早めに契約解除の手続きをしなかったため、業務委託の契約自体が1年間延長されていました。
いやな結果はもちろん、なるべくこそこそしたくないので、契約自体をクリアにする方向で考えています。
派遣先の方にも相談にのっていただけたので、なんとかなりそうな気がしています。

お礼日時:2006/10/26 14:47

派遣会社の対応は特に他と比べて逸脱したところはありません。

どこも同じ様またはそれ以上のマージンをとっています。営業所の多い会社だと他地区の営業から就業期間中に電話がくることはありがちな事です。
本題ですが、その仕事を自宅で行う事はできませんか?
メールで仕事のやり取りが出来るなら、派遣の更新を打ち切った後、半月~1月自宅で仕事。その後、また出社するという、イレギュラーな契約を会社側にこっそり持ちかけてみてはどうでしょう(絶対ばれないように。密談自体が契約違反ですから)。そのOKがでれば、次はあなたが辞めると言った後、必ず次の人を推薦にかかる派遣会社への対応ですが、
「また新人に仕事を教え込むより、以前から打診していたんだが、元社員が持帰りならできるといってきたから、彼女(彼)に頼むことにした」とか言ってもらえれば、相手もそれ以上はつっこめないのでは。
うまくいったあとも、いつ元派遣会社からかかってくるかわからないから、1,2ヶ月は会社での電話対応は控えること。その後はかち合っても問題はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験者のかたということで、ご意見参考にさせていただきます。
こういうケースは、よくありがちなことですよね。

ただ、あのあと以前もらった詳しい契約書を見直したところ、解除の手続きをしなかったので契約が1年間自動延長されていたのと、勝手な直接取引の禁止の項目を見つけてしまったので、なるべく契約自体をクリアにする方法を考えてみます。

お礼日時:2006/10/26 14:29

それは、貴方と派遣会社、派遣会社と派遣先との各々の契約内容によります。


通常、派遣を主として営む会社では、当然派遣者の引き抜きという自体は
想定していますので、何らかの防止策を講じている場合が多いです。
派遣会社にとっては死活問題ですから、当然と言えば当然のことです。

一旦辞めた後どうなのか、これも契約内容を確認する必要があると思います。
でないと、下手をすると違約金や損害賠償等請求されることにもなりかねません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

業務委託基本契約書(準委任契約)というものを読むと、
「派遣会社の承諾なく、過去3年以内に派遣会社の業務遂行実施者として委託業務に従事したことのある派遣会社への業務発注者およびその関連会社と、派遣会社を介さずに直接の取引をしないこととする。」
と書いてあります。

これを読むかぎり、勝手な直接契約はまずそうですね。

ただ、以前同じ派遣会社経由で、同じ派遣先で働いていた人(職種は違いますが)が、早々に派遣会社との契約を切って、今も直接契約で働いています。
この人は派遣会社に調べられることもなく、全く問題になっていません。

派遣会社との契約が切れたあとの直接契約は、よくあることだと思うのですが、下手したら派遣先の会社にも迷惑をかけるのではないかと気になってしまって。

良きアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/10/23 13:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています