アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

花のサイトのWEBを管理しております。
HPの作成、ネットマーケティング(ブレイン)、花のデザイン及び製作、撮影、とサイトの運営はほとんど一人でやって来ましたが主宰ではありません。売上もまあまあ。大手からの依頼も来ます。商談もします。でも主宰ではありません。
大企業でWEB管理者を技術者(技術料が支払われて)を雇っている場合は別として、小売店みたいなお店だったら主催者=WEB管理者でないといけないんではないかと悩んでおります。またトラブルにもつながるかと思います。
身内みたいなものなのでやめる訳にもいきません。
お手当てもわずか、徹夜しても変わらず。またそれ以上出せない事情もわかっているので請求は出来ず。
自分の名声は上がらず。と非常に苦しい思いをしております。
打かい策としては、副業で同じ職業を(ノウハウを知っているので)経営しようと準備しております。事務用品1個から自分で仕入れを始めました。開設までにはもう少しかかりそうですが良くも悪くも自分自身の見返りがあると思うと楽しいです。
しかし本業の方は続行しなくてはならないのでずっとこの気持ちを抱えたままになります。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
また何か良い解消法はありますか?
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

いくら身内に近い間柄だとしても,カネのことは,サイトの立ち上げ時にでも


明確に決めておくべきだったと思いますが,きっと深い事情がおありだった
んでしょう.(実に日本的な話題です)

それにしましても,何度読み返してもよくわかりません.”?”です.
というのは,そもそも主宰者は,何にこだわって「繁盛しても利益が出ない」
サイトを運営し続けるのでしょうか? しかも自らの手では賄えないのに...
(徹夜など,fuu- さんが苦労をしている事実を,その主宰者は知っている
のですか?)

仮に,ウェブサイトの運営が,本来の店舗営業の宣伝PRの一助になれば
それでいいという考え方に基づくのなら,それにかかる人件費も広告費の一部
と考えられますから,サイトの収益性に関係なく,まっとうな報酬をfuu- さん
に支払ってしかるべきだと思うのです.
仮に fuu- さんが,大病や大怪我などでサイト管理ができなくなったら,その
主宰者の方はどう対処するつもりでいるのでしょうか?

とにかく,fuu- さんのモチベーションが低下してきているわけですから,
今すぐに,最低限の要望を伝えるべきだと思います.
もしもそれによる疲労やストレスが続いて,いつか病気になっても,誰も
治療費を払ってくれるわけではないでしょう?

で,交渉してみてそれが叶わないのなら,ひとつ,アイディアですが,別途
ご自身の個人サイトを立ち上げて,「あの”花のサイト”は私が運営している」
といったアピールをしてみてはいかがですか?
つまり,ウェブ・プロデューサーとしての営業窓口を作るわけです.そして
その”花のサイト”のトップページの片隅に,制作著作者として,ご自分の
サイトへのリンクを張る...というシナリオです.
もちろん,他にも営業努力をしなければ,実際に他者からサイト構築の仕事を
得ることは難しいかもしれませんが,「独立」してご自分の職業身分を明確に
できるという面では意義があることだと思います.

なお,いくら花の販売ノウハウを蓄積したからといって,ネット上に同業の
サイトを作るということには,いささか抵抗感を感じます.
なぜなら,本家のサイト運営をしながらライバル店のオーナーにもなるという
構図は,背任行為とまでは言えないまでも,商道徳に反するような気がする
からです.
事前にその主宰者に,ご自分の意志と計画を伝えるならまだわかりますが,
実際には正面きって告白なんてできないでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々考えていただきありがとうございます。
サイトは黒字なんです(そこそこあるのつもりでした。説明不足ですみません)。その他にバブルの影響を受けている不動産とかいろいろ・・・。倒産するのに良くあるパターンですね。でも降りる事の出来ないレールです。実は義理の親なんです。だからこそ事情をしりすぎて言えない部分も多々あり、主人(他の自営の仕事)も十分承知で良き理解者ではありますが、PCにはたずさわっていないものでネット上の方は???なんです。
electricdreamさんのおっしゃるように私自身に何かあったら管理できる人がいないので気になっている点でもあります。
何よりお金の問題だけでなく、み返りがなくやっているのは精神的にキツイです。
<ご自身の個人サイトを立ち上げて,「あの”花のサイト”は私が運営している」>
<その”花のサイト”のトップページの片隅に,制作著作者として,ご自分の サイトへのリンクを張る>
これってありですか?やりたくて考えていたのですが、まずいかな-と我慢してるんですが、YAHOOでも(ここに掲載されるまで苦労しました)検索すると始めの方に表示されるのでやりたくてうずうずしています。
また、同業をする事にやはり気分が悪いと思うので言いづらいのと、仮に承諾をもらえば資材等がなあなあになるのがイヤです。
同じマンション内なのですぐに知れるとは思いますが、立ちあがる前に砕かれたくないのです。
就業規則もないので止められる権利はないと思いますが・・・。
望みは実績に対してのやりがいを求めているだけなんですが、これって勝手でしょうか?

お礼日時:2002/04/11 16:27

すみません,私も不明な点をしっかりと補足要求すればよかったです.




> これってありですか?やりたくて考えていたのですが、まずいかな-と我慢してるんです

普通,黙ってこれをやると好ましくないですが,お互いが親しい関係であることや
他に見返りがないこと,そして何より,事実に反することをするわけではない
といった事情を踏まえれば,これはもう,著作権やサイトの所有権を引き合いに
出すまでもないと思ったのでご提案しました.
というか,それを相手に呑んでもらうのです.
具体的には,リンクを張る場合は,copyright 扱いではなくて,
”supported by ”というクレジットが妥当だと思います.

そもそも,お互いの関係はどうなっているのですか?
雇用関係にあって賃金をもらっている扱いになっているのか,それとも,
外注として請負で仕事をしていらっしゃる関係なのか,どちらですか?
おそらく後者の関係だと思いますが,
新たな事業を開始するとき,既存の顧客名簿に手をつけないのであれば,
黙ってやってしまっても構わないのかもしれませんね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。なるほど”supported by ”ですね。リンクをさせてもらっても大丈夫そうだったらその言葉で行こうと思います。
互いの関係は前者です。同じ部屋で仕事をしておりますがPCに関しては全くいじれず、私のほうでパンフレット~HPと他デザイナーとしても営業としても支払い関係以外はオールマイティです。身近にいる第3者にもどっちが経営者か分からないと言われ自分でも全体を見て職場を回すようになっていて、でしゃばりすぎかなーと悩んだ事もありました。で引っ込んでいると必ずつけが自分に来るんです。そうするとどんどん仕事が増えていって・・・、損な性格かも。
両親ともとっても良い方で苦労(違う苦労ですが)してきた話しを聞かせれると今の私は甘いようで何も言えなくなります。
ちなみに賃金は一応固定給で時給に換算すると定時分で割り出すと280円くらいです。それももらえない時も。(休みも日、祝程度)
どんなに良い人と組んでいても、やりきれない気持ち分かっていただけるでしょうか?
何だかぐちっぽくなってしまいすみません。こんなつもりで質問したのでは無かったはずなのですが。
とにかくelectricdreamさんの助言が打開策のひとつになりましたので当り障りのない範囲でプラスになるよう操作しつつ頑張ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/11 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!