プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前回、ある会社に面接をしていただきました(ダメでした)。
そのとき、今までの退職理由をすべて聞かれました。

ある職場の退職理由ですが、専門学校勤務で、当初は
就職課の課長付き事務ということで採用していただいた
のですが、年が明けて入学センター勤務となり、勧誘は
もちろん入学説明会、などなど完全な営業でした。
営業ですから、当然ノルマもあり、願書の提出人数なども
数えられ、成績が悪いと当然ひどい言われようです。

私は怒られるのがイヤだったわけではなく、事務よりも
営業の割合のほうが多いのがイヤでやめました(8ヵ月)。

思ったことを言っても良いのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

はじめまして。



同じ退職理由でも、話し方次第で違った印象を与えることができますよ。
例えば「これまで積み重ねたスキルや経験を活かすには事務職のほうが適していると思い、新たな活躍の場を探すことにしました。
もし御社で働かせていただけるのでしたら○○の業務の○○な点で貢献できると考えております」
などど具体的かつ前向きに表現されてはいかがでしょうか!?

退職するからには皆それぞれいろんな理由があります。
それよりも新しい会社で何ができるかを採用担当者は期待していると思います。

頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたこと、申し訳ございません。

>話し方次第
そうですよね。仰るとおりだと思います。

>それよりも新しい会社で何ができるかを採用担当者は期待していると思います。
なんとかしてこの気持ちを上手く伝えられるような言葉を
探したいと思います。

有難うございました。

お礼日時:2006/11/13 00:53

質問内容は違ってても、企業の面接官が知りたいのは


「この人が会社に入ってどのような利益をもたらしてくれるか?」です。
当然、退職理由も上記の価値観に添った判断がされます。

質問内容の例で言いますと、まずはどうして営業よりも事務がいいのか?
営業より事務の方が自分の力が発揮できる=企業の利益になるということを論理立てて説明すればいいと思います。
ウソはいけませんが、本音を包み隠さず言う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたこと申し訳ありません。

>論理立てて

難しいですね…

有難うございました。

お礼日時:2006/11/07 22:43

>私は怒られるのがイヤだったわけではなく、事務より>も営業の割合のほうが多いのがイヤでやめました。



これをそのまま退職理由とするのはまずいでしょう。 
かいつまんで言えば、希望職種以外はやりたくないという事ですよね!?

後に配置転換でもあって嫌な仕事を任される事になったら、同じような理由でこの人は辞めてしまう事になるかもしれない…、なんて思われたら、どこも雇ってくれなくなりますよ。

気の乗らない仕事であってもその会社にとって必要だからこそ存在するわけなので、どんな仕事も積極的に取り組む姿勢が必要だと思いますよ。

無難な理由を考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・すいません、上記のことは面接で申し上げては
おりません。申し上げれないからこそ、他の理由を
探しているのです・・・

お礼日時:2006/11/01 21:07

正直に話しすぎです前向きな理由にすべきです。

自分の将来の目的に向かってのスキルアップのためとか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、最初に書いたようにはもちろん言っておりません。
が、もう次で5度目ですし、キャリアアップというのも、どう
考えても嘘くさくて、とても言えないので困っているのです。

お礼日時:2006/11/01 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!