プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シャドーボクシングをしているとき、特に右ストレートは
肘を完全に伸ばすんでしょうか?
そのように伸ばしてやっていたら、肘に痛みが走るようになって
しまいました。
よくボクサーがミット打ちの際、ミットを外して打ちきって、
肘を痛めたとありますが、同じ事なんですかね?
肘を伸ばさないように伸びきる寸前で止めるようにすると、
なにやら腕から肩にかけて力が入ってしまい、
なかなかのびのあるストレートにならないというか。
もちろんサンドバッグやミット打ちの時は、伸びきる前に目標物が
あるので痛みはしないのですが、シャドーの時はどうするべきか
教えてください。

A 回答 (3件)

ストレートの肘は伸びきりません。


まず、伸びきって肘に負担がくるということは、パンチで引くイメージがないのではないでしょうか?
一回、一回パンチを当てたところでとめているのでしょう。
「伸びきる寸前で止めるようにする」のではなく、「伸びきる前に引くようにする」ことです。パンチは止めてはダメです。すぐに引くように意識すれば、肘の筋肉に力が入っていますので、伸びきって痛めることはありません。
また、腕から肩にかけて力が入ってしまうことを懸念されていますが、インパクトの瞬間にはむしろ力を入れるものです。手を握るのはインパクトの瞬間だけです。肩に力を入れる必要はありませんが、自然と力は入ります。
伸びのあるパンチとは腕を伸ばしきったパンチのことではありません。
上半身下半身をうまく使ったうち方で、伸びてきたように見せるパンチのことです。
伸びのあるパンチという言葉で勘違いされる方が多いでしょうが、伸びのあるパンチとはメキシカンのように後ろ体重から前体重にして、体もより回転させて、射程を延ばすようなうち方であり、肘を伸ばしきることではありません。
サンドバックやミットで打っている距離が正しい打ち方なのでしょうから、その時と同じぐらいか少し長くの伸ばすぐらいでシャドーをすればよいのです。
ミットを外して打ちきって肘を痛めるようなボクサーは距離感が全くつかめていないボクサーです。悪い見本ですね。

伸びのある右ストレートにこだわらずに、ショートの右ストレートを練習することをお勧めします。その方が実戦的ですし、コンビネーションなど応用につながります。ロングの右にこだわると、たいていコンビネーションが打てない選手になります。
同じジムにいませんか?右ストレート打ったら、それで終わりっていう選手。これでは意味がありません。ですので、伸ばしきることよりも伸ばして引くということを意識した方がいいですよ。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
返答ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり、肘は伸ばさないのですね。
引くイメージというのを習ってはいても、すっかり忘れていて、
それを意識してやるとうまくできました。
そのほかのご意見も非常に勉強になりました。

お礼日時:2006/11/08 13:05

ストレートは肘や腕で打つものではないので正しいフォームを教わった方がいいと思います。


右利きの人なら背筋の右側から肩にかけて伸びるように腕を伸ばします。
外して打ち切って肘などを痛めないのは背筋と肩の力で打っているからです。
わかりずらくて申し訳ありません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。
そうですね、腕以外の体で打つ打ち方を身につけたいと思います。
背筋などを意識しようと思いました。

お礼日時:2006/11/08 13:07

一歩踏み出した左足の軸線、腰の回り具合、腰の入れ方、右足のふんばり、背筋の使い方、



こちらの方が大切かと思います。
むしろ指だけを曲げて出してみて下さい。
ジャブは握りに行く。

威力を増すのはサンドです。
防御&ワンツーなどのリズムを作る事に専念してはどうでしょうか?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
返答ありがとうございました。
そうですね、体の回転など、腕以外の部分にも課題は残っています
ので、考えながらやってみたいと思います。

お礼日時:2006/11/08 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています