プロが教えるわが家の防犯対策術!

くだらないかも知れませんが、素朴な質問です。ピアノ、ギター等で弾き歌いというのがありますよね。じゃあそれを、逆に楽器でメロディーを弾きながら、伴奏を歌うことは可能ですか?それとも脳の構造上不可能ですか?もちろん、私も私の回りにも、試してもらいましたが、そんなことできる人はいません。もしそんなこと出来る人がいたら、教えて下さい。あるいは、自分で試してみた感想を教えて下さい。

A 回答 (6件)

慣れの問題だと思います。


たとえばハードロック系のギターボーカルだと、
歌いながら、全然別のメロディのリフやメロディのフレーズをやっている人はいるし、
私もそれに近いことをやった記憶はあります。

そのときは「その曲」がちゃんと演奏できるように、繰り返し練習した記憶があります。
歌いながら伴奏をするというのも、ある程度練習は必要で、いくら演奏がうまいからといって、経験のまったくない人がいきなりできるかというと難しいと思います。でも、それを要求されることが多いからある程度練習して、結果として(できる人なら)ある程度初見でもできたりするわけで…。

その逆もそれと同じくらい練習すればできるんじゃないでしょうか?
必要がないからやる人は少ないだけで…。
    • good
    • 0

No.4です


先の回答であげたミュージシャンですが、ゲディー・リーは「ラッシュ」というバンド、スティングは「ポリス」またはソロ名義でCDが多く出ています。二人ともベーシスト兼ヴォーカリストですが、ベースを弾く者から見れば、超人技に見えます。もっとも簡単な曲もありますが。
楽器を弾きながら歌う人は多いですが、ベースを弾きながら歌う人はおそらく一番少ないと思います。ギターでは細かいアルペジオを弾きながら歌う人は普通で実際難しくないのですが、ベースでは「ルート弾き」というコードのルート音だけを同じ音符で弾く場合を除いて、弾き歌いは難しいのです。ベースが低音部のもう一つのメロディのようになっているので、一人で2つのメロディを弾くような感じになるのです。それでは歌の方を思い切り単純にすれば簡単かというとそうでもないのです。こういうことがあるので、今回のご質問が目にとまったのです。
    • good
    • 0

不可能ではないがかなり難しい、と言えるでしょう。


ご質問は突き詰めると「楽器と歌で別のメロディーを同時に演奏できるか」ということと思いますが(どうでしょうか?)
ゲディー・リーやスティングなど込み入ったベースラインを弾きながら歌う人がいます。では、こういう人なら簡単にできるかといえば、そうとも言えないでしょう。伴奏は複雑といえども一定のパターンになっていることが多く、一方歌は自由な形です。これを逆にするのが意外と難しいのです。
簡単な形として、一定の「タタタ・タタタ・タタタ・タタタ」というリズムを口ずさみながら、楽器でメロディーを弾こうとするといつのまにか口が楽器のほうにつられてしまいます。なかなか上手くいきません。

この回答への補足

おっしゃる通りです。私もふっとこういうことを思いつき試したら、全くできず、回りのピアノ奏者、ヴァイオリン奏者等にも試してもらいましたが、2,3小節ももたないとか、伴奏を歌っている歌が、よたってしまったりという有様でした。その回答者さんの言われる、込み入ったベースラインを弾きながら歌う人、というのは聴いていて、どんな感じなのでしょうか?その歌、演奏はCDで手に入れられますか?追加ですが、「楽器と歌で別のメロディーを同時に演奏できるか」ということに対しては、ピアノの場合、左手の部分を弾きながら、右手の部分を歌うことは、可能です。例えば、モーツァルトのピアノソナタハ長調(ご存知なければすみません)を例にとりますと、右手の「ドーミソシードレドー」と歌いながら、「ドソミソドソミソシソレソドソミソ」と弾くことはできます。しかし、逆はなぜか出来ないか、歌がよたってしまいます。

補足日時:2006/11/12 01:22
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/12 01:22

最もポピュラーな演奏家ではジョージベンソンでしょう。

この回答への補足

そうなのですか。具体的にどんな感じか教えて頂けますか。それに、そういうことをしているCDが出ていたら、教えて頂けませんか。

補足日時:2006/11/12 01:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/12 01:18

クラッシックは分かりませんが、伴奏楽器の受け持つ部分は「コード」+オカズです。



例えば、一人でコードを発声する事は出来ませんので、分散和音として「ドミソー・ドファラ…」+チャカチャカチャカチャン「又は、タラララララララ等」
又は、ブンチャッチャ、ブンチャッチャ、タリラリラリラリ

でも、こんな事をやっても、聴衆からは、顰蹙をかうだけだと思う。

この回答への補足

まず、聴衆からは、○○をかうだけ~の漢字が、無知な私には、読むことができませんが、多分否定的な意味でしょう。それでですが、回答者さんも、No.1の方も、私の質問を誤解されているように思われます。私の質問の冒頭に、「くだらない質問かも知れませんが」と前置きした様に、これは単なるお遊びであり、冗談なのです。例えば、後出しじゃんけんで、わざと負けることは、出来ない、あるいは難しい、といった類の、そんなレベルのものであります。ですので、私が求める回答は、「そんなことは、意味のないことだ」ということではなく、質問で書いた様に「もしそんなことが出来る人がいたら、教えて下さい。あるいは、自分で試してみた感想を教えて下さい」というものです。もし、この文章を見て気を悪くされたら、許して下さい。

補足日時:2006/11/12 01:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/12 01:03

「弾き歌い」とは? なに。


「弾き語り」・・・のこと?

要するに、
・コピーを、伴奏しながら歌うってことですか?
または、
・アドリブ(即興。作曲)するって意味?

逆に楽器でメロディーを弾きながら、伴奏を歌うこと・・・
・「伴奏のほうを歌うんですか?」

なんのために??? (^^;
そういう『必要性』・・・あるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まず、必要性はありません。単なる思い付きなので、くだらないかも知れませんがと書いたのであります。
それで、内容ですが、伴奏しながらでも、アドリブでもありません。回答者さんが最後に言われた、伴奏の方を歌うことです。階名でもラララでも構いません。たとえば、ピアノ曲の左手の伴奏の方を歌いながら、右手のメロディーを一緒に弾くとか。普通のそこらあたりの歌だったら、楽器のどこかの部分を口ずさみながら、メロディーを一緒に楽器で弾くとかということです。意味なんてありません。単なるお遊びです。しかしこれが意外と、優れた音楽家でも出来ないものなのです。

お礼日時:2006/11/10 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!