アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく「ちゃんと集中していれば周りの音や声なんか気にならないはずだ」と言う人がいますが?
例えば仕事している人の横で大音量でギターを弾きながら歌っている人がいて仕事に集中できないとしても歌っている人ではなく仕事に集中できない人が悪いのでしょうか?
学校で試験中に先生が激しくドラムを演奏して生徒が試験に集中できず、成績が悪いとしてもドラムを演奏する先生ではなく集中できない生徒が悪いのでしょうか?

A 回答 (4件)

上記の例は極端過ぎる。


>「ちゃんと集中していれば周りの音や声なんか気にならないはずだ」
↑そんな通常有り得ない状況を想定しての言葉じゃないでしょう。
子供が言い出しそうな設定です。
先生の言うことは聞かなきゃいけないんだよ~、に対して、
じゃあ先生が死ねって言ったら死ぬのかよ~!って言う小学生と同じようなモノ。
    • good
    • 1

ギターやドラムが大音量の場所で勉強をしようと考えることが間違い。


集中力というよりは、常識と計画性の問題かな。
    • good
    • 1

東大に合格している人の多くは家族の中で学んでいる人が多いです


色々な情報を聞き流していても 勉強という脳を働かせることができる習慣をつけることがいいらしいです
試験会場はそれなりに音がありますから
うるさくて勉強できないという人は単なる言い訳にすぎません
静かにしたからって勉強はできないと思います。
結果を出せない人が悪いのは確かです。
工場でも騒音の量は同じです。出来ると出来ない人は もともとの出来が違うのです。
どんな環境下でもご飯は食べるしトイレに行くものです。
うるさいからご飯を食べないでいいという人はいないし
トイレを我慢しきれないと思います。
    • good
    • 0

程度問題でしょう。


そんな爆音で平気な人なんていませんよ。

一方、些細な音で怒り狂う人もいますが
彼らはある意味異常ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!