アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動物のオスは子供をかわいがらないとききます。
「人間」の男親はどうなのでしょう?
私は「子供」を非常にかわいいと思っているのですが、おかしいのでしょうか?一般的には男親はどうなのでしょうか?
最近、子供が親を殺したり、親が子供を殺したり、といった事件が目に付きます。「親子」とは実際どんなもの?

A 回答 (7件)

>動物のオスは子供をかわいがらないとききます


 別にそんなことはありません(^_^;
 たしかに、哺乳動物の中でも特にミアキス系の生き物や、群れを作らない生き物はそのような傾向があります。

 でも人間はサル系の生き物です。
 サルは(種類にもよりますが)メジャーなものは割とオスも子育てを行うものが多いようです。
 人間とは枝分かれしてしまっていますが、特にゴリラ類はオス・メスで子育てに関するワークシェアが比較的はっきりしていて、その点のみでいえば人間よりも優秀なくらいです。

 男親が子育てにあまり参加しないのは、「外に出て狩りを行う」という物理的な制約によるものであり、子に対する愛情云々の問題ではありません。

 とはいえ、今の日本では、町へ出ても、「お父さんが子守をする」ことに関してあまり配慮されていないことも多く、たとえばオムツ換えに関して苦労したりしますので、あなたがこのような質問をした理由は何となく分からないでもないです。
 ですが、それは今の日本が男親が子供の世話をすることに対して啓蒙運動が進んでいないのが悪いだけで、あなたは正しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>オス・メスで子育てに関するワークシェアが比較的はっきりしていて、その点のみでいえば人間よりも優秀なくらい
オスの役割は?
>町へ出ても、「お父さんが子守をする」ことに関してあまり配慮されていないことも多く
困っていると、年配の女性の方が好意的に助けてくれることはよくあります。

お礼日時:2006/11/15 02:19

回答ではないのですが、私の知り合いのワンコ(♂)は1歳も経たないうちからパパになりましたが


生まれた子犬を自分の子供だと認識しているようでよく子犬を舐めたりして可愛がっていました。
またその子は一緒に生活しているワンコ(子供でも兄弟でもない)が目を患った際、
その子の母親がしているように目の周りを舐めて気遣っていました(それって逆に悪化するんですけど…)
動物にも思いやりってあるんですね。
母性も父性も思いやりだと思います。
父親も男性の保育士さんも、思いやりがある人だからなれるのではないでしょうか?
もちろん母親も女性の保育士さんもですよ。
オスだから…というのは無いと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
>オスだから…というのは無いと思いますよ!
母性本能という言葉はよく聞きますが、不正本能という言葉はあまり聞きません。
>思いやりだと思います。
確かに女性でも男性でも子供が好きな人と嫌いな人がいますが、比率は違うのでは?

お礼日時:2006/11/16 00:33

 #2です。

再登場。

>オスの役割は?
 マウンテンゴリラの場合、オスは食事以外の面倒を見ます。
 具体的には遊び相手ですね。教育なども、その遊びを通して行うみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>遊び相手ですね
なるほど!!
子供が男子の場合と女子の場合に違いはあるのでしょうか?

お礼日時:2006/11/16 00:28

>動物のオスは子供をかわいがらないとききます。


NHKなどの動物番組をみると、動物の子育ての奥深さに感心します。子育ての方法はさまざまで、子どもをかわいがるオスもたくさんいます。


>「人間」の男親はどうなのでしょう?
国や地域の文化によって異なるようです。外国には「母が外に出て狩りをおこなう」ような地域もあると聞きますが、日本ではその逆に「夫は外で稼いで、妻は家事と子育て」という考え方が支持されているようです。いずれにしても、性別によって役割が決まっているという点では、日本も外国も同じです。

とはいえ最近では、こうした性差を必要以上に意識すべきではないというふうに、世の中が動きつつあります。男だからという理由のみで子育てを妻に任せるのは間違っており、ひいては離婚の原因にもなりうるといった声もあります。子どもをかわいがるのに、男も女も関係ないというわけです。

もっとも、男性の子育てに対しては何かと制約もありますが、そうした壁をひとつひとつ乗り越えてゆくことは必要なはずです。そもそも、性別によって人の生き方が決められてしまうというのも変な話です。そう考えると、質問者さまのような方がいらっしゃっても何ら不思議ではありませんし、また質問者さまのような方こそがこれからは求められると思います。


>最近、子供が親を殺したり、親が子供を殺したり
>「親子」とは実際どんなもの?
とある雑誌には、「家族はパズルだ!」という趣旨の記事が載っていました。溺愛していたにもかかわらず殺されたという、パズルのように難しい事件もありますね。子どもをかわいがるのはもちろん大切なことなのですが、必要以上に「理想の家族」を追いもとめすぎると逆効果なのでしょうか。子育てと事件とを安易に結びつけるのも危うく思えますので、これ以上は保留しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>性別によって役割が決まっている
役割を否定する人がいるのですが?男女それぞれのの特性をいかすことのほうが大事だと思う。
最近、子供にかかわる自殺や殺しの報道が多いのですが、理由や背後関係はほとんど説明されていない。なぜだろう?

お礼日時:2006/11/15 02:34

人間は本能でのみ生きるわけではありません。


理性をもって行動しましょう。

私も2児の父ですが、子供は可愛いとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>人間は本能でのみ生きるわけではありません。
理性をもって行動しましょう。
おっしゃるとおりですが、本能にさからうと無理や矛盾が起きないでしょうか?

お礼日時:2006/11/15 02:26

私の知り合いで、「子供は嫌い」といっていたヤツが結婚しました。


そして、子供が出来たら子煩悩なお父さんに変身していました。
曰く「自分の子供はかわいい」だそうです。

私は子供は好きなんですが、結婚出来てません。(.u_u.)>
仕方ないのでワンコ飼ってます。

子供が嫌いだという男の話は良く聞きますが、自分が子供だからだと思ってますよ。その子供が親と呼ばれる所に悲劇があるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>子煩悩
古典(教科)では男には使わないらしい。私もテストでは×になるといわれて、釈然としなかったですが。

お礼日時:2006/11/15 02:23

母親は自分のお腹で成長した子供を出産するわけですから、母親になる自覚がありますが、


父親は目の前で大きくなるお腹を見ているだけで、自分自身父親になる自覚をきちっと持つ人は少ないのかも知れません。
でも、奥さんがつわりの時「共つわり」になって、つわり同様の症状になる旦那さんがいるそうです。
そういう方は自覚が強いのかもしれませんね。

「子供をかわいい」と思うのは素晴しいことです。おかしくはありません。

男性だからとかは関係なく、女性だって自分が産んだ子供を殺してしまう人もいます。(今朝もテレビでやってましたね)

「親子」とは、やっぱり絆の強さ、愛情の深さ、・・・いろいろですね。幼児期の子供に対する想いと学童期の子供に対する想いはまた違うものです。
親は子供が自立して生活できるように(自立した人間になるように)育てるのが使命なんですって。無事生まれてきただけで親孝行してるから子供に多くを望んではいけません。って言ってる人がいました。
そううまく納得はできませんが、成る程なあと思うことでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>母親は自分のお腹で成長した子供を出産するわけですから、母親になる自覚があります
なるほど!
>幼児期の子供に対する想いと学童期の子供に対する想いはまた違うものです
かわいいのは小さいうちだけという人もいますが?

お礼日時:2006/11/15 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!