プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

素朴な質問?なのですが、両親が離婚されたお子さんって、やっぱり離婚する確立が高いのでしょうか?
私はバツイチなのですが、元夫は親、兄弟(3人兄弟)皆離婚経験者でした。それ故うちの両親が私たちもいつかそうなるのではないかと心配していましたが、結局そうなってしまいました。(主な理由は止めない借金)
今、私には付き合っている彼がいるのですが、彼のご両親も離婚されてます。それでこの度彼のお兄さんも離婚することになったそうで、彼と結婚した場合もそうなる確立が高いのでは?と心配になってきました。
皆さんのご意見お聞かせください。

A 回答 (8件)

こんにちは(*^^*) 30代既婚女性(×イチ再婚です)



NO,6の方と大体意見は一緒です~
★離婚経験者として個人的には...
 「良い夫婦」のお手本を得られなかった人が結婚したら
 問題が起こった時どうしていいか実感として湧かないかも?

 私の子供達がどうなるかは解りません。
 でも、「夫婦の絆の大切さ、お互い理解する努力の重要性」について身を持って教えようと思っています。

【「不安」と戦うより、「どうしたら”良い夫婦になれるか”を二人で考えようよ?】
「不安」と戦っても答えは出ないし。お互いの「結婚観」「経済的な感覚」を具体的に話し合いましょう!
それにはhiroshihiroshi様が自分の結婚観について見つめてみないといけませんよね?
「離婚」って誰しもしたくはないもん。辛いですし、子供も「離婚」に至るような両親では嫌でしょう?

セックスのこと浮気のことも含め、経済的なお金の話し、親族の付き合い方、子育てのこと、色々話し合って?
話し合いの出来ない人なら結婚しない方がいいですね!
このサイトでもたくさんの人が夫婦の問題で悩まれています。
一番の原因は相手の気持ちを理解してないこと。
男性と女性は違うんです!自分の気持ちを伝え、相手の話を聞く努力しないと隙間は必ず生じます。

バツイチだから失敗からの教訓を得ていると思いますが、相手が変われば又違いますし、同じような(又は形を変えて)試練があると思います。前回は相手が悪い部分が大きかったのかも知れませんが、クリア出来なかったことは事実ですから。

いっぱい話し合って不安なく結婚出来たらいいですね!!
幸せな再婚になるよう頑張って下さいまし!
    • good
    • 4

本人の気の持ちようではないかと思いますがねぇ・・・。


うちも、母と母の姉(伯母)ふたりそろってバツ1ですよ。
ちなみに、絶縁した父方の叔母(父の妹)もバツ1です。
私は新婚だから置いておいても、従姉たちは、結婚してから10数年、多少の波風は立ったかも知れませんが今のところうまくいっております。

前職が保育所勤務でしたので、母子家庭に接する機会も多かったですが、母親の実家は割と仲のいい家庭が多いようでした。
離婚家庭に育てば、離婚もそんなに抵抗がないから選択しやすいという心理もあるかと思いますが、逆に世間を知らずに男に騙されたり現実とのギャップに耐えられず離婚を選択するパターンも多いようです。

私個人は、逆に「親のようにはなりたくない」ので、ちょっとやそっとでは絶対離婚は選択しない!!という気でおります。
「病は気から」ではないけれど、「いつか離婚する」と思うと本当にそうなってしまいかねませんよ。
    • good
    • 0

大学で心理学を多少学びました。


離婚した親の子が離婚する傾向が強いというのはあながち的外れな説
ではない気がします。
離婚には様々な影響が考えられますが、
大きくは「被害の世代間連鎖」と「加害の世代間連鎖」があります。
たとえばDVやアルコール依存症の親に育てられた子どもで
その子が幼少時の傷を癒す機会なく成人した場合、
DVやアルコール依存(あるいは他の依存症)のパートナーを
選んでしまう可能性は強まるようです。で、結婚生活破綻。
この原因はいわゆる「共依存」です。
幼少時、不完全な親を子がなだめ役などしていた場合に
子どもが「私がいなければ親は生きられない」と思い込んで世話役を
買って出る。(子と親の役割の逆転)その子が大人になっても同じ
ように「私がいないと生きていけない人」を無意識に選ぶというケースがあります。
こういうケースで婚姻生活が破綻することが考えられます。
→被害の世代間連鎖。

それからDVを受けた子が成長して、DVの加害者になるという
ケースもあります。
→加害の世代間連鎖。
いずれも子どもの頃の傷を癒すことなく大人になって内面的問題を
抱えているアダルトチルドレンの例です。

ひとくくりに「離婚した親の子は離婚する」、というのではなく
離婚問題を抱えた両親に育てられた子は幼少時に子どもらしい
子ども時代を過ごせなくて(たとえば無条件の愛を親から受けられ
なかった場合など)それら幼少時の欠落感が原因で心に問題を抱えて
しまい、コミュニケーション不全などで成人後結婚生活を
維持できないということですので、
離婚した親の子でもきちんと心の傷を癒せた人ならば問題ない
のではないでしょうか。
なので、ご質問者様自身に心の内面的問題がないという前提で
再度の離婚のリスクを避けるためには、
今お付き合いしている方の心の内面をよく見極められる必要が
あるかもしれませんね。
いちどネットで「世代間連鎖」「共依存」「アダルトチルドレン」
などで検索してみると上記のメカニズムが分かると思います。
    • good
    • 4

私の母はバツ2です。

祖父母(父方母方共に)は離婚せずやってます。
私は最近結婚しました。
そうですね・・・私自身は離婚はそんなに悪いことじゃないと思ってます。
でも、離婚するつもりで結婚をしたわけでもないですよ。ずっと仲良くやっていきたいと思って結婚しました。
子供にとって不仲な夫婦に育てられることは非常に辛いです。(経験談)
やはり親に笑顔がないと家にいたくなくなります。
だから、旦那と喧嘩ばかりしていて子供のためと言って仮面夫婦を続けるよりは離婚した方がずっとマシだと思います。それは自分が親の離婚を機に精神的に楽になったし、幸せと感じたからです。
親の離婚で幸せだと感じた人は『ダメなら離婚も1つの案』と思う人が多いかもしれないですね。
離婚にも色々原因があるので、一概には言えませんけど…。
    • good
    • 1

うちの祖母が離婚 その子供の叔父も離婚その子供(私からすると従姉妹)二人とも離婚。


うちの母は以前私に「親が離婚したことで苦労した経験があるから絶対自分は離婚しないと思って生きてきた」と言っていました。
ちなみに私も離婚経験者ですが 本人の気持ちも有るのではないかと思います。
離婚がいやだから 最初から慎重に相手を選んだり 結婚しても円満に行くように努力するとか。
    • good
    • 0

気休めにしかならないかもしれませんが。



私の母は、祖父がひどい酒乱で離婚して、祖母に引き取られ、
兄(私の伯父)は祖父に引き取られ、
弟(私の叔父)は祖母に引き取られ。

ですが、3人とも離婚せずです。円満とは言い難い(だっていろいろ
あるらしいから)のですが(笑)、それでも3人とも結婚30年以上を
迎えておりますよ。
    • good
    • 0

わたしも前々からマーフィーの法則かのようにそう思っていました。


周りを見ても親が離婚していたらその子供も・・・っていうのが多いです。
「離婚」という選択肢を間近で見ていたり、身内の親が経験しているだけに離婚という道を現実的なものとして捉えられるのかなと思います。
片親の生活に慣れているだけに父親の役割、母親の役割が良くも悪くもお手本がないのも原因かもしれません。

でも離婚した両親を持つわたしの知人にも1組、とてもうまくいっている家庭がありますし一概には言えないと思います。
大切なのはそういった環境で育った相手とたくさん心を通わせて足りないものをお互い補い合うことだと思います。

彼とどんな夫、妻になりたいか、どんな父親、母親になりたいか、どんな家庭にしたいかを話してみるといいと思います。
そういうことを語り合うことでお互いが家庭や夫婦に求めるものがわかりますよ。

あんまり不安なら結婚を前提とした同棲をしてみて様子を見るのもいいと思いますよ。結婚はそれから決断しても遅くないと思います。
    • good
    • 0

私の婚約者のご両親は離婚経験有りで、彼のお姉さま二人ともつい最近に離婚しました。

ですからそのような傾向もあるかもしれませんね。

自論ですが、身近に離婚経験者が居ない人と、親の離婚などを経験した人とでは、離婚に対する考えが違うのだと思います。婚約者の場合は、ご両親が離婚した後のほうが幸せだったようで、問題のある夫婦関係を続けるよりも離婚したほうがお互いや子供のためだと思っているようです。ですが、離婚経験のない人だと、多少自分や相手が苦労しても、我慢して結婚生活を続けるほうが良いと思うのではないでしょうか。身近で経験している分、離婚への壁が低いというか・・・。

私も質問者様同様、彼が離婚経験者にならないよう祈る今日この頃です。私自身は今でもラブラブな両親に育てられたので、離婚するつもりは全くないのですが。お互い頑張りましょう☆
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!