プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

趣味で自宅サーバを立ち上げ、メールサーバのみ運用しています。
最近OP25Bなるものがうちのプロバイダでも始まってしまい、携帯アドレス宛のみ規制が掛かるようになってしまいました。
現状はDDNSサービスのMYDNS.JPが提供しているメールリレーサービスを使用し、送信メールは全てここを中継させているのでひとまず送信できているのですが、ゆくゆくはこのサービスも有料化されそうですしいつまで続くか分かりません。
こういった一時しのぎではなく、根本的にOP25B対策をしたいのですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?
それとも諦めて、送信サーバのみプロバイダのSMTPを使うしかないのでしょうか。それをすると自分でサーバ立てた意味が半減するので、なるべくやりたくなかったのですが。

A 回答 (2件)

>SMTP-AUTHクライアントとしてプロバイダのSMTPにアクセスしないといけなくなるのですが、そんなことが出来るのでしょうか。



どんなMTAを使用しているのか知りませんが、SMTP-AUTHクライアントになる事は出来ますよ。

○sendmail
cf/README for sendmail - Features - Authinfo
http://www.sendmail.org/m4/features.html

cf/README for sendmail - SMTP Authentication
http://www.sendmail.org/m4/smtp_auth.html

○Postfix
http://www.kobitosan.net/postfix/trans-2.2/jhtml …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
postfixを使ってます。
少し難しく感じますが、この解説でがんばってみます。

お礼日時:2006/12/09 14:09

 今MYDNS.JPにリレーしているメールをプロバイダにリレーすれば良いのではないでしょうか。



 自宅内から、自宅サーバに対してメールを投げた後、何を経由して相手に届くかなんてクライアントからすればどーでもいー事だと思うんですが。

 それともそんなに簡単な話じゃない? 正直問題点がうまくつかめない。どこからどこへ送信しようとしているのか。OP25Bの話してるんだから、自宅(インターネットから見たらプロバイダの裏側)→プロバイダ→インターネットだよね?

メールが流れるイメージ。
Inbound
・自宅サーバ(fudifudi@hogehoge.xxx)[25]←相手のSMTPサーバ[25]←相手のメールソフト
Outbound
・あなたのメールソフト→[25]自宅サーバ→(※)→[25or587]プロバイダのSMTPサーバ→[25]相手のSMTPサーバ

※の部分を設定するという事ですよね。自分のドメイン宛のメールは自分でローカル配送し、それ以外は全てプロバイダのSMTPサーバに対してリレー。
これがOP25Bに対する普通の形だと思いますが。大体どこでもこうしていると思う。
送信ドメイン制限を行っているところは、解除に契約が必要な場合もありますが。
これではダメという事ですか? それとも問題点の解釈が全然違う?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
プロバイダのSMTPはリレーする際にも認証が必要なんです。
MYDNS.JPはDDNSでIPを通知しているユーザーは、特に認証など無く無条件に今は使えるので。
サーバにSMTP-AUTHを実装させる記事はネットでよく見かけますが、あれはサーバとして動作させる設定ですよね。この場合、自宅サーバがSMTP-AUTHクライアントとしてプロバイダのSMTPにアクセスしないといけなくなるのですが、そんなことが出来るのでしょうか。

補足日時:2006/12/08 16:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!