プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家の冷蔵庫、冷蔵室の奥の壁面に氷ができるんです
温度調節で弱にしてもできます。
冷えないとか言うことはないので、今のところたいした問題ではないのですが
邪魔になるし、故障の原因になったらいやなので、できれば氷ができないようにしたいのですが対処法がわからず困っています。

原因や対処法を教えてください。

A 回答 (3件)

80リットルぐらいの小さな冷蔵庫であれば、直冷式だと思われます。


冷蔵室などにファンやファンのする音や冷気の吹き出し口などはありませんか?なければ直冷式です。
直冷式は、構造上、霜(氷)が付くのは避けられないです。故障ではありません。
霜が付いたら霜取りをするのですが、直冷式の大半は霜取りを手動ですることが多いです。
大抵は、霜取り用のスイッチを作動させるか、温度調節ダイヤルを「切」や「0」の位置にして霜取りをしますが、冷蔵庫によって違うので詳しくは取扱説明書などを参照してください。

なお、霜が付いたままでも特に故障などはしませんが、霜の分も冷やさないといけないので、冷えが悪くなったり、電気代が余分にかかったりします。

また、霜の発生を抑えるのならば、できるだけ庫内の湿度を上昇させないことです。
霜は庫内の湿気(水分)が冷え固まったものなので、ドアをすばやく閉めるとか、水気のものは極力避けるなど工夫が要ります。

ちなみに、冷蔵室にファンやファンのする音や冷気の吹き出し口などがあれば空冷式ですので故障の可能性が高いです。
    • good
    • 2

直冷式の小さいタイプの冷蔵庫ではありませんか?


例えば80リッタークラスの・・・。
そのクラスなら、機能的に仕方ない事だと思います。
氷というより、霜だと思いますが。
圧縮機モーターの停止時にその霜は解けるていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>直冷式の小さいタイプの冷蔵庫ではありませんか?
>例えば80リッタークラスの・・・。
そのとおりです。
ですが霜というより氷ですね。
やはりcoco_17さんが書かれているように故障の前兆なんでしょうね

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 12:16

元電器店店員です。

私の経験から思いつくことですが、それは故障の前兆だと思います。
どんなに温度調節を下げても、冷蔵室に氷ができることはありません。
それでも壁面が凍るということは、コンプレッサー(冷気をつくって冷蔵庫内に送り込むモーター)から、冷気がもれていると考えられます。

時々冷蔵庫のモーター音が大きくなったりしませんか?
(夜中、冷蔵庫が「ヴーーン」と唸ったようになる、あの音です)
コンプレッサーは、大なり小なり音が出ますが、目だってうるさいようだと、なにか異常があります。

早いうちに電気屋さんなどで修理に見てもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、故障の前兆なのですね。
かれこれ10年近く使っている冷蔵庫なので寿命なのでしょう

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!