プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

まず、カテ違いでしたら申し訳ありません。
趣味のカテにすべきか迷いました。

私は短歌を始めて4ヶ月になります。
田舎に住んでいることもあり、同年代の方が参加するような短歌サークルは近くにありません。
NHK学園の短歌講座をとってみたり、テレビや雑誌を見たりしてひとりで歌を作っていますが、できれば短歌が好きな同年代の方とお会いし交流を深めることができればと思うようになりました。

そこで結社へ入ろうかと思います。
調べたところ、結社では投稿作品を会員誌に掲載したり、歌会(?)のようなものが開催されたりするようですが、会員間の交流はどの程度盛んなのでしょうか。
結社に入ると、お友達ができたりするようになるのでしょうか。

結社に入っても投稿するだけで終わってしまうのであれば、今私がしていることと大して変わりないように思うのです。
できればいろんな方に私の短歌をみていただいたり、また私もいろんな方の短歌を拝見できればと思っていますが、結社に入ればそのようなことは可能なのでしょうか。

もちろん結社によって差異はあると思うのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
なお入会しようかと思っている結社はまだありませんが(考え中です)、角川書店の「短歌」に広告を出しているような結社に入ろうと思います。

さらに、どのような基準で結社を選べばよいかご存知でしたらあわせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

短歌ではありませんが、私も一度、入りたい結社があったのですが、


事実上断られてしまったことがありました。
中には敷居を高く設定しているところや、裏の顔を持っている結社も数多いですから、慎重に選んでください。
選ぶ基準はなんとも言えませんが、
好きな歌人の方の在籍する所に入るのがいちばん上達もすると思いますし、
嫌な面も少々のことは我慢できると思います。

そうでなければ市町村の市民講座などでもたくさんの方と交流できます。
そこで腕を磨いてから本命の結社に行ってみてもいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
なるほど、いろいろあるのですね…
おっしゃるとおり、好きな歌人がいる結社を選ぶのがよさそうですね。
私は好きな歌人が複数いるのですが、その歌人の方がみなさんそれぞれ結社を主宰されているのでその点では選ぶのが大変そうですが、
でも一方で楽しい作業のような気もします。

身近な市民講座という手もあるのですね。
そういうものもいいですね。

なかなか回答がつかず、やはりカテ違いだったかな…と半ば諦めかけていた頃に参考となる貴重なご回答をいただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す