dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。画面のプロパティからデスクトップの画像を変えようとして背景というところからファイルを色々みているとわけの分からないファイルがありました。
cvrpageと書かれていて表示してみるとcoverpageというよく分からない画像でした。どこからかダウンロードした覚えもありません。ファイル検索をしてみても「ありませんでした」となります。
念のためにcvrpageとグーグルで色々検索してみるとtouch stoneという英語のソフトウェア会社のようなページに同じような画像がありました。そこにはdriverupdateと書かれていてinstantaccess to98591
となっています。
そこで、instantaccessを調べてみるとノートンのサイトにDialer.InstantAccess というウイルスがあるとのことで心配して質問させてもらいました。
一応ノートンはいれてますし、コンピュータスキャンをして見ても特に問題ありませんでした。
どなたか何か分かることがありましたら宜しくお願いします。
パソコンは初心者なので何を書いていいのか分かりませんが、windows xpです。

A 回答 (8件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も御回答ありがとうございます。
そうですね、心配し続けるのも嫌なのでリカバリしてみます。
今回は色々と助言をくださりありがとうございます。
とても助かりました。

お礼日時:2006/12/14 10:45

dion0622です


例えでいいうならば,毎日見知らぬ人たちからのメールが山のように来ますね
そのような場合にどうされますか?
わたしはクリックもしないで即削除します
仮にそのままにしておくならどうなるでしょうか?
HDにとって負担となるばかりでではないでしょうか
同様に見知らぬファイルについてもいえます
特にこのような得体の知れないものは疑わねばなりません
今までの経過から判断して処置すべき最善の方法はリカバリです
もっとも大事なファイル等はバックアップしてからですが・・・・・
リカバリ後にウイルスソフトをインストール
バックアップしたファイル等を入れる
ウイルススキャンで再確認(異常がなければベター)
Winsdouws Updateを実行

ご参考に
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_li …
    • good
    • 0

怪しいものは即削除、がやはり妥当でしょう。



まずは、お手持ちのウイルス対策ソフトで全体スキャンを行うべし。

もう少し突っ込んで調べたいなら、スパイウェアにも対応し、検出力には定評のあるカスペルスキーのオンラインスキャンを受けてみると良いでしょう。

http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/

それでもまだ心配が収まらなければ…一般的なウイルス対策ソフトでは検出の難しい、トロイの木馬などにより特化した対策ソフトやオンラインスキャンも利用出来ます。

http://www.emsisoft.jp/jp/software/free/
http://www.emsisoft.jp/jp/software/ax/

スパイウェアの検出には、定番の無料ソフト、Ad-AwareSEとSpybot-S&Dがあります。

http://www.higaitaisaku.com/adaware.html
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

これだけやって何も出ない、でも怪しい…という場合は、パソコンをリカバリするのが精神衛生上からもお勧めです。

危険をより以上に回避するための方法を、次の2つのページから学ばれることを推奨します。

http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます
ウイルススキャン等の様々なサイトの情報をありがとうございます。
一つ一つ実行してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/14 10:43

DION0622です


コントロールパネルの「追加と削除」に該当するものがあれば削除してください
同様に「マイドキュメント」などの他のプログラムにも同じものがあれば削除してください

この回答への補足

何度も御回答ありがとうございます。
シマンテックのサイトをみました。しかし、以下の症状を見ても

症状
シマンテック・アンチウイルス・プログラムにより Dialer.InstantAccess および Adware.InstantAccess が検出されます。
→コンピュータの完全スキャンをしても検出なし。ウイルス定義は最新になってます。
既知のファイルが作成されます。
→ ファイルやフォルダの検索をしましたが見つかりませんでした。
ポップアップ広告が勝手に表示されます。
→特にそのような症状はでてません。
デスクトップに FunFunFun.lnk というリンクが作成されます。
→これもありません。

正直よく分かりませんが、特に心配する必要はないのでしょうか。

補足日時:2006/12/12 17:42
    • good
    • 0

削除する必要があります


その方法は下記の「削除」以降の手順で行なってください

http://securityresponse.symantec.com/region/jp/s …
    • good
    • 0

訂正します


先の画面で「ダウンロード」をしてください
それで解決できるはずです
結果をお知らせください
最後までサポートします

この回答への補足

何度も御回答ありがとうございます。本当に助かります。
先程の画面でシステムクリーナーというものをダウンロードし実行したのですが特に問題なく終わりました。
正直よく分からないのですがノートンにてウイルススキャンしても問題なし。先程のでも問題がないようなので特に心配する必要もないのでしょうか?
冷静になってきたので整理してみると
壁紙を変えようとデスクトップ→画面のプロパティ→デスクトップ→背景 というところからわけの分からない画像が選択できた。その画像をグーグルで調べてみると何かのアップデートのページに同じ画像があった→そこにinstant access to 98591 device driver updateと書いていたのでinstant accessを調べてみるとウイルスやスパイウェアではないかと心配した。
という感じです。
恐縮ですが、またのご回答をお待ちしています。
度々の御回答、本当にありがとうございます。

補足日時:2006/12/11 11:40
    • good
    • 0

この画面で「削除」をクリクする


できなければそのフォルダを右クリックで削除してください

http://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overv …

これも使ってください
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

この回答への補足

なんどもすいません。
下記ページのどこに削除があるのか分かりません・・・(色々駆除があってどれを押していいのか分かりません)。簡単に文章で説明をお願いします・・・。

補足日時:2006/12/11 10:51
    • good
    • 0

これですね


削除しましょう

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

この回答への補足

御回答ありがとうございます。正直言いまして、かなりの初心者なので削除方法が分かりません・・・。画面のプロパティ→デスクトップ→背景(最初から入っている草原等の画像を選べるところ)のなかには「cvrpage」とあるんですが、ファイルやフォルダの検索で「cvrpage」「NSTANTXS」「instant acesse」と検索しても「検索が完了しましたがなにも見つかりませんでした」となります。どこから削除すればいいのでしょうか?
それと、ノートンのコンピュータースキャンをして問題がなくてもウイルスやスパイウェアに犯されていることはあるのでしょうか?
長くなってしまい申し訳ないです。

補足日時:2006/12/11 08:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!