プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私はラーメンが好きです。
ちょっと気になるのが「とんこつラーメン」です。

店によっては、
麺の太さ、固さ、油の量、具材(ネギやもやし)の量の追加(追加料金なし)、替え玉の有無(もちろん追加料金で)

それぞれが選べる店も、全く選べない店もありますよね。

そこでアンケートです。
あなたの「とんこつラーメン」へのこだわりありますか?

「有り」「無し」でも、うんちくでも、「あれは邪道だ」「やっぱり本場は○○だ」等々なんでもOKです。

できれば出身地や簡単なプロフィール(性別、年齢など)もあれば幸いです。

出来る限りコメントは控えます。また、締め切りは最終投稿から48時間以降にするつもりです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

博多出身の40代女性です。


特にものすごく好きというわけでもなかったのですが、場所柄昔からとんこつラーメンを食べてきました。博多キャナルシティのラーメン博物館、新横浜のラーメン博物館にも行きました。中州の屋台から長浜でのラーメンも普通に食べてました。現在東京暮らしで時々思い出したようにとんこつラーメンが食べたくなることがあります。こちらでも何軒か行きましたが自分が食べていたよりもわざとのように濃厚なのが多い気がします。油がぎとぎと丸く輪になって浮いているみたいなものが・・。
しかも明太を入れたりもあります。

博多では細めん、べにしょうが、チャシュー、ゴマ、ネギ、海苔、卵などを入れるところが多かった気がして色もそんなに濃くなくて乳白色に少しクリーム色くらいの印象でした。細めんに適度のコクがあり喉越しのいい滑らかなスープ、ほのかなゴマの香りと紅しょうが(お好みなのですが)とそんなに分厚くないチャーシューが私の博多っ子の味かなあ。私が好きなこのラーメンはあんまり誇張されたラーメンよりさりげなくて女性向きなのかもしれません。これぞ本場って感じです^^。

店構えも適度な狭さにのれんが白っぽく赤い枠取りみたいな・・^^;?従業員も2人くらいで威勢がいい・・ちょっと薄手の器からこぼれそうなあつあつのスープを先にすすりたい・・(あ~食べたくなった)たまに高菜もカウンターに置いてあったりして、、、といった感じが好きです。(すごい独断と偏見ですいません)

でも最近熊本の大黒ラーメンをもらって食べたらとっても美味だったので(こがしにんにくとんこつラーメンだそうでした)むむっ。。美味しいじゃん。と思ってしまいました^^;でも麺は繊細な細麺が大好きなのでちょっとボリューミーに感じてしまいましたが・・。

以上あまり説得力のない中途半端なとんこつラーメン好きの意見でした。大御所の方々すみません^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
一番の回答ありがとうございました。

読んでるだけで食べたくなってきましたよ。

お礼日時:2006/12/17 23:04

NO1です。

回答者に福岡出身の方多いですね~びっくりしました!

「バリ」は私が使っていたのは「ばりうま~」(とってもおいしい)
という使い方で40代ですが学生時代から使っておりました~。
ハヅカシ~。たまに「ばりばり遠い」(すっごく遠い)とかいう風にも使っていました。たぶん方言でしょう。後ろの「り」の発音が高くなります。

この回答への補足

#7さんの補足の
>「やわ」「普通」「かた」「バリ」「○○」「粉落とし」って感じです。(「○○」は覚えてないです)

これが
「やわ」「普通」「かた」「バリかた」「ハリガネ」「粉落とし」
であることがわかりました。
某有名店の「一○堂」の麺のかたさの表示らしいです。
マニアや通は「ハリガネ」「粉落とし」を好むらしいです。

ほんとなの?
替え玉は当たり前なの?

これが常識なのかなってのが、このアンケートの目的でした。
なんか今のところは「?」マークですね。

常識って何?
通とは?マニアって誰のこと?

補足日時:2006/12/17 18:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度の回答ありがとうございます。
「バリ」の認識の間違いがわかってよかったです。

お礼日時:2006/12/17 23:00

福岡市出身、30代男。


麺 ストレートの堅い細麺
具 煮豚、葱、胡麻、木耳、紅生姜があれば文句なし。
替え玉 50円~100円だが、最近は100円の店が多いような(稀にない店がある)。
    替え玉はほとんどやりません。

「バリ~」は20年程前から使われ始めた言葉で、現在は福岡県・大分県・山口県・長崎県の一部で使われています。
「非常に」「とても」という意味で、「現代用語の基礎知識」に「超~」と一緒に過激さを表す若者語として挙げられています。
30代以下が主な使用年齢のようで、使用年齢が広がれば方言として定着するかもしれません。
私は小学生のときから使っていました。
屋台では「バリ堅・バリ柔」という注文用語があるそうです(屋台では食べませんので実際に聞いたことはありません)。

    

この回答への補足

私は愛知県在住なのですが、某大型スーパーにあるラーメン横丁で初めて「バリ」「粉落とし」と言う言葉を知りました。
それから最近開店した「九州 とんこつラーメン」を謳い文句の店でも「バリ」「粉落とし」を使ってます。

麺の硬さの注文用語でした。
「やわ」「普通」「かた」「バリ」「○○」「粉落とし」って感じです。(「○○」は覚えてないです)

「バリ」はバリ堅いの意味ですね。単に「バリ」だけでした。
「バリ柔」はないです。だから「バリ」=「堅い」と思ってました。

濡れたタオルなどを、寒い外気で乾すと堅く固まって乾きますよね。
その状態を「バリバリになってる。」なんていいます。ごく近場の方言かもしれません。

「バリ」=「堅い」ではなくて、「バリ」=「超~」「非常に」なんですね。
「粉落とし」は麺の粉だけ落として茹でない状態なのかな?
「粉落とし」=「バリバリバリ堅」かな?

補足日時:2006/12/16 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と情報ありがとうございます。

意外と替え玉する方は少ないので、少し驚きです。

なんか福岡出身者の広場みたいになっちゃいましたね。

お礼日時:2006/12/17 23:23

福岡生まれ福岡育ち、現在も福岡に棲息中。


ついでに20代女性。

とんこつラーメン以外はあまり興味はありません。
絶対に食べないのは醤油ラーメンというくらいで。

・ラーメン自体は300円前後
・替え玉は1つ50~100円まで
・麺は当然、細麺(インスタントだったら断然ストレート)
・白ゴマ、紅しょうが、浅葱、高菜はトッピングし放題
・殻のついたゆで卵はカウンターのあちこちに山積み
・サイドメニューは餃子、かしわご飯のおにぎり

↑の条件が揃っていれば幸せですね~。
ラーメンに500円以上出したくないです(笑)
ラーメンはチャーシューが2枚くらい乗っかってるのを運んでもらって、白ゴマと浅葱をたーっぷりかけて食べるのが1番好きです。
待っている間にかしわ飯のおにぎりを食べたり、ゆで卵を剥いて食べたりするのも好きです。
ラーメン+替え玉+ゆで卵(サイドメニュー)で500円ワンコインプライスが普通でした。
昔のラーメン屋ってこんなんだと思うんですが。
学生時代は西新が遊び場で、いつもこういうお店でお腹を満たしていました。

この回答への補足

「バリ」、「粉落とし」ってわかりますか?

他の回答者でも結構です。
この点について一言ある方、回答お待ちしてます。

補足日時:2006/12/15 16:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お若いのに経済観念バツグンのこだわりさんですね。

>殻のついたゆで卵はカウンターのあちこちに山積み
これ最高です。

お礼日時:2006/12/17 23:19

とんこつ含めラーメン全体にこだわりがあります。

 出身地は讃岐うどんの本場ゆえ、麺全部にこだわりが有ると言ってもよいでしょう。 今回はとんこつラーメン限定ですが、以下が私のこだわりです。

1.絶対に臭くないこと。 福岡にしばらく住んだことがありますが、店も、客も臭いのが美味いと変な誤解をしているケースが多いような気がしました。 ちゃんと良い素材を使って良い仕事をすれば、とんこつスープは絶対に臭くなりません。

2.麺は博多ラーメンや長浜ラーメンのような細麺ではなく、久留米ラーメンや熊本ラーメンのような中太以上であること。

3.替え玉は絶対にしないこと。 スープが冷めたり濁ったりして、不味くなります。

以上、反論があるかもしれませんが、これが私のこだわりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう。

良いものは臭くない。
麺は中太以上、替え玉しない。

素晴らしいこだわりですね。なんとなく出身地の香りが感じられますね。

お礼日時:2006/12/17 23:16

なしです。



ただ、とんこつラーメンの本場はここだとかとかいう固定観念は嫌いですね。

本場じゃなくても美味しい店はあるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うん。こういう回答大好きです。

すこ~し天邪鬼さんか、正直者なんでしょうね。

お礼日時:2006/12/17 23:13

九州出身の関東在住の40歳代オヤジです。



ラーメンは、とんこつでなければいけません。
他の方が書かれていますが、
1.細麺
2.ストレート
3.紅ショウガ
4.ゴマ・・・・・・・などなど。

関東では、「とんこと」の暖簾が掛かっていても、店内に入ると・・・。
とんこつに、「醤油もみそもあるかぁ~!」って感じです。

関東のとんこつより「うまっかちゃん」の方が好きなカナ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

細麺、ストレートいいですね。
名古屋だと「とんこつ醤油」が割と一般受けしてますよ。

お礼日時:2006/12/17 23:09

福岡出身。

関東在住。たまあーに食べることありますが、関東ではあまり良い店に出会ったことはない。長崎ちゃんぽんもそうだが、おそらく素材や使う水までは地のものを使うのは難しいので、博多のラーメンは本場博多で、北九州のラーメンは北九州で、久留米のラーメンは久留米で食べるのが一番だと思います。それは、寒ぶりは富山、カニは日本海側(金沢あたりだったかな)で食べるのが一番うまいと地元の人が言うのと同じではないかと思います。広島風お好み焼きも私の家の近くのお店は広島で修行しただけあって、おいしいですが、調理する人の技術がよければ、他の地域でもおいしいということはあるかもしれません。そこはまた行きたいと思うし、関東で地方の味を楽しめるので私はその店は高く評価はしています。そういう店にめぐり合えればいいのですが、一般的には地元で自分に合う店を探すのが一番だと思います。

あと、九州のあるお店が好きでずっと通っていたラーメン屋があるのですが、店主が高齢になったことで店を畳み、息子が東京に進出した。何度か行ったが行くたびに味が異なり、以前の味が提供されない。伝承がうまくいっていなかったのかもしれない。復活を期待したが、4回行って2度裏切られたので、もう行かないかも。でも、作る人は大変だとは思いますが、がんばって伝統の味を復活して欲しいですね。

男性、40代。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

伝統の味が復活するといいですね。

お礼日時:2006/12/17 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!