dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS2の格闘ゲームで友人と対戦した試合をDVDに記録したいのですが、
PS2⇔DVDレコーダー⇔テレビと直列にAVケーブルで接続すると、
タイムラグが発生してしまい困っています。

そこでネットで調べたところ、
S映像出力端子付きAVアダプター(SCPH-10130)を使えば
この問題が解決すると書いてありました。

私の現在使っているテレビはAV端子が入力一組しかなく、
PS2とDVDレコーダーの両方からテレビに接続することができないのですが、
それでもこのAVアダプターは使えるのでしょうか。
また、どのように繋げばよいのでしょうか。

なお、PS2本体はBBパック(SCPH-50000)を、
DVDレコーダーはパイオニアのDVR-540Hを使っています。
http://pioneer.jp/dvd/products/analog/540H.html

A 回答 (2件)

1.PS2にAVアダプターを取り付ける


2.AVアダプターにPS2付属品のAVケーブルを繋ぎ、それをテレビにつなげる
3.AVアダプターの脇から市販のAVケーブル(今までDVDレコーダーとテレビとを繋いでいた分)を繋ぎ、それをDVDレコーダーにつなげる

で可能になります。
少しでも綺麗に映像を残したいなら3.のところで黄色のケーブルの代わりに市販のS端子ケーブルを使うと良いでしょう。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
AVアダプターにPS2付属ケーブル(SCPH-10030)の端子があることを知らなかったので、
どうしたらいいのか困っていました。
早速試してみたいと思います。

補足日時:2006/12/16 22:16
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!