アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただいま学生でしてアルバイトをしながら学校に通っています。元々週3~4のはずなのですが自分の反対番が居らず自分が週4~5回勤務になってしまっています。 しかもいくら募集かけても時期が悪いのか誰も入ってきません。 1日七時間近いバイトを週4~5日もやってるので勉強もできず単位が危ういです。それなので辞めて試験の終わった2月くらいから別のバイトを探そうと思っています。が自分が抜けてしまったら店は成り立つのか?とちょっと思ってしまうくらい人手が足りていない気がします。ちなみに今月いっぱいでやめたいですがなかなかいえません。私は自分勝手なのでしょうか?違いますよね?人員を常に確保しない経営者が悪いのですよね?首にする権利はあっても働かせる権利はないですよね?あなたならそんなこと気にせずパッとやめることを言いますでしょうか? また駄目といわれてもやめるといった日から2週間たてばやめる権利は発生しますでしょうか。 よろしくお願いします。 よきアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

 あなたは責任感の強い方なのですね。

だから自分のやめた後のことまで心配してしまうのだと思います。
 アルバイトをはじめた理由が学費を稼ぐためであれ遊ぶ資金を稼ぐためであれ、学生であるならば勉強が本分でしょうから、現に勉強に支障をきたしているならば、やめる理由として十分です。あなたが抜けて人手が足りなくなるかどうかは、あなたが心配しなくても大丈夫です。
 権利のことはよくわかりません。申し訳ありません。ですが、今まだスケジュールが出ていない未来のある時点でやめる、と告げるのならアルバイトとして十分良心的だと思います。またお店の方も法律を持ち出すことはないでしょう。気にすることはありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は今月いっぱいのシフトまでは出来ていますのでそれ以降にやめるというのであれば大丈夫だということですね。ありがとうございます。本当は今日言おうとしたのですがそんなときに限って気さくに話しかけてきたりするもんだからいいずらくて困ってまして。次の出勤した直後に有無を言わせずさらっと言ってみたいと思います。

お礼日時:2006/12/17 01:41

 お気持ちはわかりますが、人員確保はあくまで会社(お店)の責任。

もちろん、12月末日まで働く約束になっていた、契約をしていた、というのなら別ですが、そうでない場合には、2週間前に通告すれば、無条件で退職が可能です。
 社会人になって正社員であっても、実は同じ事ですが、日本人は村社会の色が濃いせいか、人がいない、今やめられると困る、やめたら大変な事になっちゃう、あとの人が困る、といわれると、何の条件もなしにやめないで続ける人が結構多いようです。しかし、実際には、余裕を持って1ヶ月程度前に言えばやめることはできますし、やめるのに「許可」は必要ありません。また、辞められて困る場合には、市場の原理により相場が上昇するわけですから、たとえば報酬をアップするとか、役職を上にする、特別ボーナスを出す、などの待遇をよくする事を条件にして、足止めをするのが常識です。
 そもそも、バイトさんを雇う上で(社員でも同じですが)、予算をケチってぎりぎりの人数しか雇っていなかったりする事自体、経営者としてのリスク管理上のミスです。確かに、ぎりぎりの人数なら人件費が削れますが、やめられたり病気になって出られない事を考えるととても危険です。しかし、その危険を冒しても人件費を節約して小銭を稼いだのは、あくまでお店の判断です。したがって、お店の社員が管理すべき事であり、バイトさんがお店が忙しかろうと人がいなかろうと、辞めるのは、自分勝手でも何でもありません。当然の事です。
 例えそれでお店が回らなかったり閉店する事になっても、お店の社員さんは、恨むなら辞めたバイトさんではなく、人をある程度余裕を持って確保していなかった自分を呪うべきです。
 さて、お書きのとおり、2 週間たてば辞める権利は発生します。そして、書いたように 「辞めさせない」 という権利は、微塵も雇用者側(お店)にはありませんし、もしあなたが辞めた事によってお店に損害が発生したとしても、あなたが訴えられるような事はありません。安心して辞めてください。たまに、脅しで「許可しないのにやめたら云々」とか「許可が出ない限り辞められない」 とウソをいう人がいますが、間違いなく辞める事は可能ですし、許可も必要ありません。心配なら、書類で退職届けを出してください(退職は許可制ではありませんので「退職願い」 ではありません)。
 許可制ではありませんから、辞めることを伝えるのは、当然、これは、一方的な通知で有効です。店長さんやシフトリーダー社員など、人事権のある人に直接手渡してください。「やめてもいいですか?」 ではなくて 「xxx日に辞めますのでよろしく」 くらいの勢いで、安心して通告してください。
 特に学生さんは、本来の目的が勉強と卒業ですから、それに支障が出るようなら早めに手を切るべきです。そこでできた友達などに申し訳ないような気になることもありますが、そこは、バイトであろうと社会人の世界に一歩踏み込んだわけですから、涙を呑んで見捨てて(?!)ください…。
 
    • good
    • 22
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。勇気をありがとうございます。ズバッといってみます。

お礼日時:2006/12/17 01:36

アドバイスという観点なら少し話が出来ると思い書き込んでみます。


自分は社会人2年目で、それまでは大学生でした。
dyuvidyubaさんと同じようにアルバイトもしてましたが、4年で卒業はできました(勉強していたことははっきり言って今はほとんど役に立っていませんが)。
専門学生とかの人だとまた事情が違ってくるかもしれませんが、アドバイスさせてください。

今のアルバイトをやめたいということなので、そんなに思いつめずにやめるのは勿論構わないと思います。
ただし、やめるにはそれなりに前もって伝えるべきではないでしょうか。
少なくとも一ヶ月前には伝えてもらわないとお店としては確実に困ると思います。
その期間で代わりの人を探して、見つからなくてもやめるのは問題無いと思います。
が、突然やめさせてくださいというのは、マナー違反というか筋を通していないというか。
今月でやめたいのに未だに言えていないというのは・・・うーん。
まずくないですか?
1日七時間近いバイトを週4~5日でやっているのは、確かに多いと思います。
減らしてもらう交渉をするのも手だと思いますが。
ただ、アルバイトのしすぎで単位が足りなくなったなんて言い訳にならないので、仮にアルバイトがやめられなくても寝る間を惜しんで必死に勉強すべきだと思いますよ。
それ以前に授業の出席日数が足らないとか、授業で講義聴いていないとかそんな理由かもしれませんね。
社会人になるとますます勉強が出来なくなるので、今のうちにがんばってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。まだいえてないのはやっぱりまずいですよね。 

お礼日時:2006/12/17 01:35

そうとうストレスになっていますね。

キレそうですか?

バイトを始めたときに、労使契約書をかわしていませんか?
通常、辞める前の1カ月前に通行することが記載されているはずですけど、そういう契約がないとしても、社会人の通念として、辞める1カ月前に通告することが必要です。

イヤなら辞めるのは勝手ですが、「今日で辞めます」みたいなのは、あなたもそのいい加減な反対番と同じことです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです一ヶ月前と書かれていた気がします。さすがに今日でやめますはいえません。言うのが遅くなってしまって悪いとは思うんですが学校の試験が一月にまとまってあるので一ヶ月は厳しいのです。今月は無理だったら二週間後にやめますといいたいと思います。

お礼日時:2006/12/17 14:31

No.3の者です。


法律のことは何もわからないといっていいので、あくまで自分の主観で話をさせてください。
まず、仕事やアルバイトをやめるときは気持ちよくやめたいと思うのが普通だと思います。
今のような状態でやめることを告げる場合、確実に双方が嫌な思いをすると思いますよ。
質問の文章を読んでみると嫌な気分になりたくないという思いがにじみ出ていたので、そのようなアドバイスをさせていただきます。
また、2週間前にやめることが出来る権利を法律を盾に主張したりしたら、ますます嫌な思いをすると思います。
安易に法律ではこうだからと言ってやめてしまうのはどうかと思います。
以上が僕のアドバイスです。
あとは、dyuvidyubaさんがこれまで挙がったアドバイスから取捨選択していただければと思います。
あとは、
> ただ、アルバイトのしすぎで単位が足りなくなったなんて言い訳にならないので、仮にアルバイトがやめられなくても寝る間を惜しんで必死に勉強すべきだと思いますよ。
という意見は確かに言いすぎた部分があるかもしれませんね。
適度な睡眠は学習効率を上げるのに必要ですので、どうかちゃんと寝て勉強してください。
学生の本分は学業であるというのは最初から思っていたことなんですが・・・、
そんな風には伝わらない文章だったのかなあ・・・。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですよね気持ちよくやめたいのです。取り合えず今日言ってみたいと思います。

お礼日時:2006/12/18 16:36

>元々週3~4のはずなのですが自分の反対番が居らず自分が週4~5回勤務になってしまっています。


あなたのせいではないから、約束通り週3~4だけ出て、あとはキッチリ休めば良いかと。

>しかもいくら募集かけても時期が悪いのか誰も入ってきません。
これもあなたのせいではないから、あなたが心配する必要もないですね。あなたは休むべきときに休んで、後のことは放っておけばよろしいかと。「出てくれ」って言われても「出られません」でOK。「なんで?」って聞かれたら「元々、休みだから言う必要がない」でOK。

>自分が抜けてしまったら店は成り立つのか?
成り立たなくなったら、その店が潰れるだけだから大丈夫!!他のバイトに変えるチャンスだし。

バイトよりも勉強の方を頑張って単位取り戻してよ!!
    • good
    • 13
この回答へのお礼

自分の都合を押し付けると気まずくなるのです。この前も学校の都合で土日出れなくなった人がいたんですが(二ヶ月ほどの予定。代わりの日に出ていたので出勤日数は減ってはいない。しかもその人は自分の反対番。自分は土日出てもよかった)一ヶ月そういうシフトを要望したらクビになってしまいました。そういう事情もあるのでやめるか我慢するかだと思うんです。そうですよね。若いうちにいろんなバイトを経験したほうがいいとも言うし、テストも大事だし、今日言ってみます。 

お礼日時:2006/12/18 16:43

バイトを辞めるタイミングは就業規則等に記載されていると思います。

会社はもし落第した時に責任を取ってくれますか。それはないと思います。自分の為にバイトをしているわけなのでルールに従い対応して下さい。人手不足を解消するのは会社の責任です。特別な関係がない場合は気を使う必要はないのでは。
    • good
    • 0

企業の人事採用担当経験者です。


バイトで忙しくて、単位が危ういのでは、何とかしなくてはいけませんね。民法の2週間前に通告して退職することができる旨の条文を使おうとしているのですね。法律をたてにとるのは、得策とは思えません。正直に事情を話して、時間の都合をつけてもらうように、話してみてください、きっとわかってくれますよ。質問者様がいなくなれば、困るのはバイト先ですものね。相手のことを想って、気を遣う姿勢は、好感の持てることです。優しい方なのですね。勉強も頑張ってください。きっと明るい未来が開けていくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!