dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一番低グレードのヴィッツに乗ってるのですが、高速で煽られる事が多いので困っています。
特に今日は追い越し車線を走っていたらトラックにかなりひどい煽られ方をしました。
私は過去のもらい事故以来、車間距離は人より多めに取っていて80km走行で乗用車2~3台分程度でしたが、後ろについた4tトラックがバンパーに接触するくらいまで接近したり左右に車を振ったり、激しくパッシングしてきました。
2車線とも特に空いている訳ではなく皆同じ様に流れていて、私が譲ってもすぐに前の車に詰まる様な状況でした。
その状況で減速し車線変更してまで譲る義理も無いので、「もう少し冷静になって車間をあけてよ」のつもりでブレーキランプを短く2回点滅させました。
もちろん危険なので一切減速はしていません。
そしたら逆にクラクションを派手に何回も鳴らされ、パッシングと首振りの嵐になりました。
その後左車線が空いたのでウィンカーを出して車線変更しようとした所、そのトラックが急加速して左車線から追い越しにかかりました。
あわてて追い越し車線に戻ったら今度は追い越しながら急ハンドルで幅寄せして来たのです。
こちらも巻き込まれるのは最悪なのでブレーキを踏んで減速しましたが、なんと相手も幅寄せしながらブレーキをかけて減速してきました。(ブレーキランプが光ったので目に焼き付いています)
ハンドルとブレーキで何とか接触は免れましたが、まるでカーチェイスの映画を見ている様な状況で、ここまで悪意のある煽られ方は初めてでした。
あまりに頭に来たのでナンバーと車種は覚えていますが、こうしたドライバーを懲らしめる方法は無いのでしょうか?

また、幅寄せされた時にもし接触していたらこちらの過失割合はどれくらいになるのでしょうか?
今後の参考の為にもお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (71件中11~20件)

みんな両車線混んでいたということを忘れてないかい?


混んでる中を少しでも前に行きたいと煽る人いますけど、
もし質問者さんが実際に事故に遭われてて同じこと言えますか?
今回の件は、両車線混んでいるにも関わらず煽られたということです。
これに関しては過剰に煽った人が危険な運転をしていると常識的には思います。
ブレーキランプは確かに余計ですがね。

みんな冷静に譲り合って安全運転しましょうよ。
    • good
    • 0

まず、ぼくは、遅い営業車で、いろんなところを走り回っています。

よく思います。高速道路の右車線を平気でずーっと走っている人。これ、違反です。追い越し車線は追い越すときだけ通行する通行帯なのです。さて、今回の場合、首都高ですので、どちらも、走行車線です。しかし、キープレフトの原則がありますので、基本的に左側を走るのが正解です。まぁ、原則はおいておいて、「あおられるのは、あおられる車が100%悪い」と私は思っています。なぜなら、あおられるに値する行為をしているからです。何もしなければ誰もあおったりなんてしませんよ。今回のケース、まずは車間距離です。ヴィッツとトラックの運転席の高さを比べましょう。あなたは2,3台分とおっしゃっていますが、トラックの高い位置から見ると、おそらく4t車が余裕で入れる間隔は開いていたんだと思います。でなければ、左から追い越して前に出ようとはしませんから。ここでまず、交通の流れを、妨げていますね。そして、後続車を確認してのブレーキ。普通乗用車が止まれても、満載の、いや空荷でも、トラックのほうが制動距離は長いです。このブレーキランプの点灯は、悪意があってやったとしか取れません。ということで、貴殿の運転に問題があると判断します。あおられて当然の運転だと言うことです。どうしても首都高を走らなければならないのなら、左車線で車の流れに乗って走ってください。たまに、会社に、営業車にあおられた、なんていうばかげた苦情の電話が来ますが、「あなたが何か割り込みとかしたんじゃないんですか?何もないのにあおったりする社員はいません」と答えます。あおられた話を人にするのは、わたしへたくそで、日本の車社会の邪魔をしているんです、と公言しているようなものです。ちなみに接触して事故になった場合の過失割合ですが、双方とも走行中ですので100:0はありえません。前に割り込まれたのですが、接触すれば、前方不注意などがつきます。私的には、100:0であなたに過失があると思います。
    • good
    • 2

書き込みを鵜呑みしての回答ですが、あなたの走行には問題はないと思います。

ただ2回のパニックブレーキは不要どころか相手に喧嘩を売る行為でしたネ。私だったら当面無視して走り続けて走行に支障が出る(前方に注意できない)様でしたらハザード→車線変更で早々に道を譲ります。
逆恨みによる煽り走行をされたら、とりあえず手を上げるか会釈するかで謝罪(ふりだけでも)しましょう。それでも煽られるか走行妨害をされるようなら110番通報をすることをお勧めします。悪意のある走行をするドライバーに社会通念は通用しません。スルー後の悪意走行通報でも警察は対処(悪意ドライバーとして聞くだけかも…)してくれますョ。

幅寄せ時の事故の過失割合ですが、相手の故意が成立すれば事故ではなく事件になると思いますが相手の故意が成立しなければ10対0はないと思います。割り込みによる接触事故においても安全運転義務不履行を取られますので95対5は最低取られます。もしその事故による怪我を相手が申請した場合、人身事故扱いになれば4点(安全運転義務違反2点+軽い事故責任2点)が怪我をさせた側に付いてきます。状況によっては違反金もついてきます。事故による保険金詐欺まがいの行為も横行しているので事故は起こさないのが得策です。

ルールをたてに取った自分中心の運転をせず、周りをよく見た運転をされるほうが自己(事故)防衛につながります。煽られた後の対処より煽られない運転を心がけましょう。
    • good
    • 0

追い越し車線をずっと走る時点で、問題だと思いますよ。


それが制限速度+αだったとしても追い越したら左車線
走るのが普通です。そもそも追い越し車線を走っていて
自分より速い速度で追いついてきている車がいたら譲る
気持ち位もって走行しましょうよ。常時走行する車線でも
ないですし譲れば済む話ですし、俺は制限速度だから
絶対譲らないし逆に後ろのやつに旧ブレーキやブレーキ
踏みまくって警告してやる!って頭可笑しくないですか?
    • good
    • 1

トラックの運転手なんてしょせんそんなもんです。


そういう類の人間を相手にしても得な事はありません。
視界に入れない事です。
    • good
    • 0

そもそも右車線をそんなスピードで走っているのが間違いです。


「追い越し車線」ですよ?速い人が走るための車線です。
よく煽られるとありますが、煽られるのはあなたに非があるのでしょう。
それに、道路はいろんな事情の人が走っています。「譲る義理はない」とおっしゃっていますが、
義理とかの問題ではないです。もし譲らないことで事故になったり、トラブルになったりすれば、
巻き込まれて迷惑を被るのは周りを走っている無関係な人たちです。自分が遅くて、速い車が来たら
譲るのは義理ではなく一種の義務だと思います。

とはいえ、トラックの方も悪質なのは確かですね。
毎日走っている彼らなら、前走車の運転の腕や、慣れ不慣れも見ていてわかるはずですから、
煽るくらいなら自分が避けた方が速かったかもしれませんし、4トンとはいえヴィッツから見れば
あの巨体で幅寄せされれば生きた心地はしないでしょう。

あなたはこのトラックの運転手を懲らしめたいようですが、あまり意味のあることとは思えません。
どうしてもというなら、そのトラックを運行している会社に連絡するくらいが関の山ではないでしょうか。

過失割合については、どちらも動いている状態になるだろうし、実際に事故って見なければ
わかりませんね。いずれにしろ、お互いに過失が発生するのは確かですが。

これからはなるべく左車線を走り、自分より速い車には、「譲る義理」がなくても譲るべきですね。
それで、あなたも速い車も穏やかでいられると思います。
    • good
    • 1

この質問って2006年のものなんですね。

    • good
    • 0

そもそも、ゆっくり走りたいなら左側走れば済むことなんじゃないですか?


交通量の多い道路がなんで複数の車線が有るのか考えた事有りますか?
煽ってきたトラックの事を色々書かれていますが、あなたの対応も結構悪質ですよ?

バカですか?
    • good
    • 1

キープライトはいけませんよ



そんなに80km/hをキープされたいならちゃんと左側を走ってください

それとトラックは普通自動車以上にすぐに止まれません。重量と制動距離を考えてください。
あなたがブレーキランプを点灯させたことで衝突する危険を感じたんだと思いますよ。

速い車が来たら道を譲る
    • good
    • 1

トラックの運転手の行為はよくないですね。

でも、逆上させる本当のきっかけがあったのでは?

想定では渋滞の中追い越し車線を車間距離2~3台あけると書いてありますがその中に左から入ってくる車どんどん入れてませんでしたか?

オラオラ的なパッシング←(喧嘩売る)
わざとらしいブレーキランプ←(喧嘩買う)

という見方も考えれます。

低グレードのヴィッツは関係なくよくあおられるあなた様はたぶん自己中心的な運転に問題があるように思えます。追い越し車線を後ろが詰まってるのに平気な顔して100キロぐらいでず~っと走っていませんか?
国道を平気な顔して渋滞もない時に低速で先導してませんか?

僕があなた様みたいな車を見つけたら追い越せるタイミングを待ち抜きます。そのほうがお互い気持ちいいでしょ?(常識ですがすいません)

故意的なパッシングされたらよけるのが血圧も上がらず最適かもしれませんよ。
トラック側も暴力的な運転してるとそのうち痛い目に逢うんです。その痛い目をあなた様が作らなくてもいいかと思います。他の血の気の多い方が作ってくれますよ。

まずあなた様に言えることは強情さを出さず譲る運転これが必要かと思います。

きつい文章ですが失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!