アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、通学している大学と別の大学の通信教育課程でそれぞれ司書資格取得に向けた勉強を続けております。

現在、在籍している大学で半分、通信教育過程で半分司書資格に関する単位を取得致しました。


両方を合わせると規定の単位数をクリアすることが出来るのですが、この場合司書資格証明書の発行はどちらにすべきか迷っておりました。

この『教えて!goo』の別の解答欄を拝見させて頂きましたところ、「司書資格証明書の発行は平成12年度より取りやめとなった」という回答を見ました。


司書資格証明書の発行が必要でない場合、単位修得証明書と大学の卒業証明書を提出すれば司書資格取得と見なされるものと理解しておりますが、それでよろしいか御存知の方、教えて頂ければ幸いでございます。

また、単位修得証明書というのは成績証明書のことであると理解しておりますが、それで正しいかも出来れば教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

文部科学省の「司書について 5.よくある質問」によれば、質問者さんのご理解のとおりのようです。



4) 卒業した大学と資格をとった大学が異なる場合、資格があることをどうやって証明すればいいのですか?(二つの大学にまたがって資格取得に必要な科目を修得した場合も含む)
→ 大学を卒業していて図書館に関する科目の単位を修得したものは当然司書の資格を有することになっていますので、自分で卒業証明書と図書館に関する科目の単位修得証明書で資格があることを証明することができます。

成績証明書に修得単位数なども記載されると思いますので、成績証明書を単位修得証明書(必要な単位を修得したことを証明する書類)として利用できると思います。
念のため請求前に大学に問い合わせるか、請求時に使用目的(司書資格を証明するのに単位修得の証明が必要)を書き添えるといいでしょう。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/shi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御回答、誠にありがとうございました。


複数の大学に跨って単位を修得せざるを得なかったので、事務手続きが煩瑣になってしまったという傾向は否めません。。。。。

卒業証明書は通信教育課程の大学の方では出ないと思いますので(科目等履修生です)、通学している方の大学だけになると思われます。
両方の大学の卒業証明書が必要ではない、と思ってはおりますがやや不安も残ります。

しかし、回答者様の御回答により疑問が解けました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!