アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

兄弟の子供へのお年玉について教えてください。
私は20代社会人未婚で、年の離れた兄には子供が3人います。
小2(女)、小1(男)、3歳(女)です。
小学校に上がる前は、お菓子や年齢×100円というお年玉をあげていました。
以前より、姪が
「お金ちょうだい」「お年玉なんぼもらえるん。小銭は嫌や」「クリスマスプレゼント小さいけどまぁ貰えただけいいか」
と発言するので、おかしいなぁと思いつつ、今年は小学生のふたりに千円ずつ、3歳の子に500円を渡しました。
ところが今年、兄の子供に渡した金額について、子供の前で兄から
「これ(500円)はあかんやろ。世間の常識から外れている」
と怒られました。
私は貧しい家庭に育ち、お金を稼ぐことの大変さや、
お金の大事さを小さいころから教えられ、その教えは今でも大事に思っているし、
そんな大切なお金をお正月にただもらえる事が嬉しくて、金額ではなく気持ちの問題だという認識でいました。
私には子供もいないし、兄の子供以外に、近くに子供がいないので
世間の常識といわれる子供へのお年玉の額を知りませんでしたが、
兄嫁の家系が、付合いなどを深く重んじているようです。
子供に「小銭のお年玉」を渡している私に「幻滅した」という兄嫁が
自身の母に愚痴るため、私はほとんど会ったことのない兄嫁の母にまで
「将来は孤独」とまで言われています。
兄嫁の考え方も尊重しますし、わたしの考えていることもバカだとは思っていませんが、
そもそも私の考え方というのは時代にそぐわないのでしょうか。
みなさんの意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

あなたが社会人になるまで、お兄さんからお年玉をいただいていましたか。


また、あなたのお兄さんは今現在に至るまで、ご両親に誕生日や敬老の日やお正月やお盆などに何らかのプレゼントをあげていますか。
そういうことがしっかりできているお兄さんなら、500円を義姉さんの家系の人の対応と比べてどうか・・・と言ってもおかしくはないかもしれませんが・・・。
お兄さんには、義姉さんの手前や義姉さんの家系の人の手前というのがあるんでしょうね。
板ばさみでちょっとかわいそうですね。
そういう観点で、1000円札一枚にしてあげても、いいんじゃないかとは思いました。
お年玉というものは、両親(兄と兄嫁)から子供たちにあげるものなのだと思いますが。
姪の「お金ちょうだい」「お年玉なんぼもらえるん。小銭は嫌や」「クリスマスプレゼント小さいけどまぁ貰えただけいいか」などというはしたない発言こそ、耳を覆いたくなるような恥ずかしいものですね。
こういうことをたしなめることができない、またこういうことを言うような子供を育てた人間性こそ、遠回しにでも注意してあげることができるといいのですが。
それも難しいでしょうから、少しずつ離れていくのが一番でしょうか。
ちょっと悲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
sasaiさんのご意見を聞いて気付いたのですが、私が学生のころは
社会人だった兄からお年玉を貰っていました。
そうですね・・・その「恩返し」ができていなかったです。

兄が板ばさみというのは、なんとなくわかっているんです。
ただうちの家系も、父が他界して母が病気、わたしが頼れる人は・・・
という状況で、それを兄はわかってくれているんです。

姪っ子のことは大好きなので、正直姪っ子の発言にはショックを受けました。
だから私が「そんなん言うたらだめなんよ」とたしなめたときに
兄嫁は
「この子は、遊びに行くのに友達のお母さんに車に乗せてもらったから
 100円払っていい?って聞くような、お金にしっかりした子」と言うのです。
いや、それはお金を稼いだこともない子がする発言じゃないと思うのですが。。。
そういった点で、きっと「気持ち」を表すのは「お金」が手っ取り早いという考えなのかもしれません。

お礼日時:2007/01/02 01:00

あくまで一人の意見ですが


親戚一同が一律とかそれに近い金額を与える必要なんてありません。
私がお年玉をもらっている年齢の時に祖母の兄弟でこのようなおじさんがいました。
お年玉袋の中身は全て一律1000円、一歳だろうと20歳だろうと中身は同じ。
親戚中の子供達でこの話しは有名ですが別に悪い意味ではありません。
今でも覚えていますが子供達に与える立場になってこれもありかなと思っています。
人それぞれですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、人それぞれですね。
今回わかったのは、人それぞれ、私の考え方もあるのですが
やっぱり先にもらう側の両親に伺いを立てておくべきだったと思いました。
自分の考えばかりが正解だとは思っていませんでしたが
それによっては、相手に不快感をあたえることになるんですね。
勉強になりました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 00:50

姪御さんの発言からして、兄さんのお宅は


お金に執着心のある家庭のようですね。
3歳の子にお年玉500円?
あなたの金銭感覚はまったく正常です。

あなたと同じようにお金の大切さを教えられて
育ったはずのお兄さんがそういう発言をするということは
お金で人間をランク付けするような兄嫁の家系の影響を
うけてしまったのでしょうか。

お兄さんと一度話し合ったほうがよいでしょうね。
お嫁さんを気にした発言だったとしたら、お兄さんの
立場を考えて覚悟して付き合う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは、わたしの金銭感覚を正常の範囲だとわかって嬉しいです。
質問にも書いていますが、私のまわりには兄の子供以外に子供がいないので
「こどもに関する常識」が乏しく、そこが悩みのモトだったかもしれないのです。

今日、このことで兄、兄嫁と話をしたのですが
兄も私の感覚をわかっていたし、同じ家庭で育った経験者です。
でもやはり付き合いのマナーや世間の常識のほうが上回って
それを知らずに将来結婚してわたしが恥をかかないように、と
思ってのことだったそうですが。。

兄との付き合いはある程度覚悟しているものの
なかなか離してはくれません(という表現は変ですが)
兄との付き合いはこれが「仕事」だと思ってするようにし、
rex9200さんから頂いたご意見は、私の考え方に対する自信材料として
大切にとっておきます。

貴重なご意見ありがとうござました。

お礼日時:2007/01/02 00:47

こんばんは


質問者の方の言われる通りだと思います。
お兄様がお年玉の金額について怒ることのほうが世間の常識から
外れているのではないでしょうか。
金額についても三歳だったら500円で充分では?
小学生二人にもそんなものでしょう。低学年ですし。
そもそも気持ちの問題ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ、回答ありがとうございます。
兄や兄嫁は、どうやら私が「ケチって」金額を少なくしているように思っていると思います。
そうじゃないんですけどね・・・そこはしっかり強調してきましたが。
子供が友達同士の話のなかで「なんぼもらった」という話のなかで恥をかかないように、子供の気持ちを汲んでやってくれと言われちゃいました。
そういうところが「世間の常識」からずれているそうです。
難しいです。。。ですがsato-443さんの感覚も聞けてよかったです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 00:42

失礼ですが兄嫁さんの家系は品がないですね。


実際はお金があるのかどうか知りませんが、そういう人達をビンボー人と言うのだと思います。心がさもしいですね。

例えばこれが質問者様の子供にはもっとあげてるのに……というのなら話は別ですが、そういうわけでも無いようですし。
小学校のうちは年齢×100円で十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
難しいですね・・・わたしの感覚からいきますと
なんでも「お金」や「物品」で仕切ろうとするやりかたは慣れないのですが
それが世間の常識、付き合いのマナーだといわれれば、それもそのとおりだと思うのです。
こたえがひとつでないだけに、難しいです、ほんとうに。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 00:37

妹とは言え人からもらったお金に文句をつけるなんて、その上子供の前で?



おかしいのはお兄さんのほうですよ。

最近の子供はお金にシビアだと聞くけど。あっさり貰えるもんと思わせるべきじゃないですよ。
大体、3歳の子供のお年玉って一度は親の懐に入っちゃうんですよ?
あなたのお兄さんがやってることは妹に対するタカリです。
小銭のことで妹の悪口を言う兄、兄嫁とその子供なんて将来あなたが独身でも安心して頼ることができますか?むしろ縁を切るつもりで自分の人生を考えたほうがいいです。

ちなみに、私のほうは姪(4歳)、甥(2歳)がいますが、誕生日プレゼントの衣類こそ親にやるも同然なので3000円前後ですが、クリスマスプレゼントはシール(300円)とミニカーカタログ(タダ)、お年玉は500円と300円。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、もう最近の子供は・・・とひたすらびっくりしています。
でもそんな時代なんでしょうか。
私もこどものころ親に「いまはそんな時代じゃない」と言った事があるので
それと同じなのかな、いやいやでも・・・と、ずっと悩んでいました。
でも、ururunLさんのお考えと、わたしの考えている事が少し似ているようで安心しました。
これだけが正解だとは思っていませんが、言われるほど私も非常識の部類には入らないようですね。
よかったです。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 00:29

qu-koさんのこの質問分の書き方ならば、この掲示板の特性として「それはお兄さんと兄嫁が間違ってますよ」などの同情票が集まりやすいと思うのですが、現実としてモノにはバランスと言うものがあるので、お兄さんの親族と兄嫁側の親族が渡すお年玉とで差があれば、やはり「ちょっと少ないな」というお話になることだと思います。



>私は貧しい家庭に育ち、お金を稼ぐことの大変さや、

この部分がちょっと不思議なのですが、貧しい家庭云々と言うのは当然ながらお兄さんも同じことなんですよね?
そのお兄さんが「これはちょっとあかんやろ」というからには、やはりそれなりに思うところがあったのだと思います。

確かに「お年玉にケチをつけるなんて!」と憤るのも分かる様な気もするのですが、ちなみにqu-koさんがどれぐらいの頻度で甥や姪に会っているのでしょうか?

たまにのことなら、クリスマスプレゼントもお年玉ももうちょっと奮発してあげてもいいんじゃないかな?などとは思います。

ただ、こう言うのって個人個人考え方が違うので、あくまで一意見です。

慰める回答ではないのですがご容赦ください。

この回答への補足

すみません、さきほど書き忘れたのですが
兄一家とは頻繁に会っております。
なので誕生日プレゼントやお手伝いのご褒美なども渡していますし
小学校の入学祝いにはランドセルを買ってあげました。
お年玉が年に一度の奮発のチャンスという付き合いでもないです。

補足日時:2007/01/02 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに私からの意見でしか質問ができなかったので、私よりの文章になっています。

兄や兄嫁なりに考えはあるようです。
そこについては、完全でないながらも思っているところまで話し合ってきましたので、兄夫婦が子供に思っていることもある程度聞いてきました。
ただ、わたしが質問したかったのは、わたしの考え方(金額じゃなくて気持ちの問題)というのが「世間の常識」から外れてしまっているのかというところだったんです。
兄の意見を否定するのではなくて、正解のない話なので、その中で私の意見はどうなのかな、と思ったんです。

でもtaro_kaさんの貴重なご意見、すごくありがたかったです。
いろんな考え方があることが、こういうところでわかるのは嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/02 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!