アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木工大工が好きで仕事休みDIYをしています。
作業には木工用ボンド(速乾)を利用することが多いのですが
チューブ式(?)を購入するのでどうも最後まで絞ることができません。
一つの理由は容器の頭(排出部分)以外に硬い素材で
覆われていることが理由ですが
みなさんはどのようにされていますか?
もちろん利用しない間は頭を逆さにしてなるべく
ボンドを排出口に溜めておくようには心がけています。
安いものなのでこだわることもないかもしれませんが
もったいないのでいいアイディアがあれば参考にさせてください。

A 回答 (4件)

出にくくなったら鋏で切断し、小さい塗り薬の空き容器やグンゼのMr.カラーのような密閉できる容器の空き瓶に入れて使っています。

ちゃんと蓋を閉めれば年単位で固まらず使えます。固まりかけたら少し水を補給してやるといつまでも使えます。
    • good
    • 1

当たり前ながら、「残り少ない」から押し出せないし、残ってしまうんですよね?


基本的には縦置きの上でお尻の方を持って振って遠心力で集めるまでは皆さん同様ですが、そうした後に新しいもののふたを開けて、そこに移し替えて足します。
振っては絞り出し、さらに振っては絞り出し・・・。数回やってあとはいくらも残りません。それを割り箸や爪楊枝ですくい取って作業に使っておしまい。
手間暇かかりますが、これしかないでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まさに同じ意見です。
木工用速乾ボンドがジェルのように流動性があれば
即解決ですね。
地道にやるのがもっとも倹約できますね。

お礼日時:2007/01/11 21:46

縦にして保管。

使用。
残り少なくなったら、縦に振って出てくるようにします。
それでも出なくなったら、中を切ってヘラで取り出すか。

お湯を少し入れて振ってから使い切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お湯をいれても接着力は落ちないのでしょうか?
今度試してみます。
ありがとうございます

お礼日時:2007/01/11 21:40

私は使い切る頃にチューブを真っ二つにハサミで切り、中から筆などですくって使います。


但し切った後は保管が効きません。

使いきれる頃まで放置しておいて結局全部固まってたりします…。

ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

私もハミガキは同じ方法です。
気になるものですよね。
ありがとうございます

補足日時:2007/01/11 21:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!