dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

以前から不思議に思っている事があります。

ホームレスや彼らを支援している団体の説明として :

1.住所不定だから仕事にありつけない。 だからホームレスに ・・

2.住所不定だから生活保護を受けられない。 だからホームレスに ・・

では、そもそもなぜ住所不定にしたのでしょうか? 

たとえばサラ金などの借金が返せなくなって夜逃げ、という事もあるかなと考えたのですが、これは法の力を借りて自己破産をすれば済む話。 破産宣告を受けた後であれば暴力団に追い回されるという事もないし、借金棒引きになって事実上今までどおりの生活が送れるはずですよね?

私の知り合いで自己破産した人がいますが、噂では今までどおりの生活をしているようです。 黙っていれば勤務先にもバレル事もないと思います。

とすると、住民票も移さず、ただ夜逃げ同然で飛び出し公園で寝泊りしなければ生きていけない理由が分からなくなりました。

住所さえキチンとしたものであれば、条件が合えば生活保護も受けられ、健康保険も加入できるでしょうし、体に問題がなければ定職につくのも今の日本では可能です。

彼らは不利になるのを分かっていながら、住所不定にして公園で寝泊りする事を選んだ理由は何なのでしょうか?

というか、夜逃げしてホームレスにならなければ命に関わるような事態ってどのような事が考えられるのでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

北米在住です。

ホームレス、いっぱいいます。『おなかすいています。なんでもいいからください。』という立て札をもって立っている人とかみると、『はたらけー!』と思っていました。

が、ちょっとまえに知り合いになった女性は、3年間ホームレスだったようです。理由は夫の暴力。まずはそのために子供が保護されて、自分の手元からいなくなったそうです。そして、『もし子供に会いにいったことがわかったら子供を殺すぞ』とおどされたようです。ようやく逃げたようですが、住所が特定されてしまったら自分の身も子供の身もあぶないというので、ずっとホームレスだったようです。(映画のなかのような暴力って案外本当にあるんですよ。)

それがある男性に救われて、その男性につれられてちがう州に越してきました。彼女のおかげでその男性はドラッグの問題はなくなったようです。二人は別れましたが、彼女はせっせとお金をためて、アフリカの子供を救うボランティアに参加しています。

つまり、人生にはいろいろなことがあります。ホームレスをしているその時点だけみても、なにもわからないと思います。

平和な日本のホームレスであっても、やっぱりよっぽどの事情ってあるとおもいますよ。日本は表面上は平和ですが、一人一人がかかえてるストレスは相当なものだとおもいます。ストレスで病気で死ぬか自殺するか、よりは逃げ出してホームレスになったほうがよっぽどましってこともあるとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北米から有難うございました。
アメリカもホームレスが多そうですね。 特に有色人種のホームレスは仕事にありつくのが大変なイメージがあります。 差別が法で禁止されたといっても、現実には白人社会の中ではまだまだ偏見が残っているように感じています。 でもアメリカに比べると日本ではそのような差別は日常的には皆無に近くなっています。 たしかに差別や在日に対する偏見も残ってはいますが、アメリカのように深刻な社会問題にはなっていないように感じています。 たとえば今の日本では仮に出身地が分かったからといって、同じレストランで食事をするのはイヤだとか、同じプールで泳ぐのはイヤだとか、そのような露骨な差別は存在しませんからね。 従って、日本のホームレスの場合、本当にその気になれば普通に仕事をして、普通に部屋に住んで、普通に健康保険に入って、日本人として文化的で健康的な生活が絶対おくれるはずだと思うんですね。 ストレスや悩みがある人が全員ホームレスになるわけじゃない。 というか、皆そんな悩みから逃避しないで、何とか克服しながら日々の生活をおくっているのではないでしょうか。 日本のホームレスをみてそんな印象を受けました。 発展途上国の最下層の環境とは雲泥の差があると思います。 私見でした、すみません。

お礼日時:2007/01/12 10:02

お金に困窮してアパート代が支払えない→退去させられる→お金がないから次の住居に入れない→転出先住所が決まらないので役所に転居届を出せない→住所不定



自己破産は住む家があって、定収入もあるけれど多重債務を抱える人が取れる手段です。ホームレスになった経緯や理由は人様々でしょう。でもそんなに好きこのんでホームレスになったひとは少ないと思います。
借金がないとしても蓄えもない人が仕事を失ったらどうしたら良いですか? 日々の食事にさえ困る状況に陥ったら家賃なんか払えませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
ホームレスを支援する人たちの主張と概ね同じご趣旨だと感じたのですが、まずお金に困窮すれば普通は誰でも何とか働いて食事に困らないようにするのと思うんですね。それこそ老齢の人や障害者の人の場合でしたら生活保護という方法もあります。
では仕事を失った人は? という事もありますが、スポーツ新聞などの求人欄をみると 「これでも日本は就職難?」 と言いたくなるほど募集が多いです。 選り好みさえしなければいくらでも働き口はあると思います。 まともに勤めれば安くても月15~20万の収入は得られるはず。 住所不定にさえしなければ食っていけると思います。 好き嫌いを言わなければ、1Kの部屋で月3~4万の家賃で住めるはずです。 健康保険にも加入し、生活を節約し、少しでも毎月貯金をしていけば咄嗟の場合でも一ヶ月や二ヶ月は仕事をしないでも生活できるはずです。 なのに何で? という疑問が消えません。 すみません。

お礼日時:2007/01/11 16:25

↓のANo.1が参考になるかと。


http://okwave.jp/qa792025.html

お金の問題よりも、人間関係の問題の方が大きいケースが少なからずあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
サイトを拝見しました。 前半の日雇い労働者の場合ですが、たしかに飯場から飯場へと渡り歩く日雇い労働者の場合は、肉体的にきつくなると居る場所がなくなると思いますね。 でもこういう人って戦前からいたように思います。 よく 「流れ者」 とか 「根無し草」 とかいって、一ヶ所に長く定住するのが苦手な人たちですね。 でも彼らが年をとってどういう生活をしていたのか分かりませんが、少なくとも今のように公園で寝泊りする事はなかったように記憶しています。 ただ、表現は不適切かも知れませんが、乞食とかルンペンと呼ばれる人たちが多くいたのも事実ですが ・・・ ただこれらの人たちは今のように社会が悪いとか、格差社会とか、政治が悪いとか、責任転嫁はしなかったように思います。

お礼日時:2007/01/11 16:14

自己破産の方法を知らない人も多いのではないのでしょうか。



インターネットで検索する方法というより、パソコン自体使えない人も多いと思います。

選んだ理由というより、それしか方法が見つからなかったのじゃないでしょうか。

もし他の方法を知っているならホームレスにはなっていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
自己破産の方法とか、あるいは自己破産という制度自体を知らないからホームレスに、という事ですね。 なるほど、これは考えられますね。

お礼日時:2007/01/11 15:53

住所不定にするのは、何も借金取りから逃げるだけが理由じゃないと思いますが。


そもそも、闇金から借りた場合など、闇金自体が違法なんだから、本人が自己破産しようが関係ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
闇金融というのもあるんですねえ。やはり暴力団がらみで、命に関わるという事なんでしょうか。 
それでも警察や弁護士と相談して、少なくとも命の危険を回避するという方法もあると思うんですが ・・ 実際には無理なんでしょうか。 違法な借金をしたとして処罰を受けるとしても、ホームレスになるよりマシだと思うのですが。

お礼日時:2007/01/11 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!