dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳です。

また、「闇」を理由にフラれました。
相思相愛の相手も、私の「闇」に気付くとすぐに立ち去ってしまいます。
たしかに児童期、虐待は受けました。
そして恋人に、少しでも受けた仕打ちのことを話すと、確実に振られてしまいます。
性的虐待を受けた女性は、男性の目には異形に映るのでしょうか。
それともほかに理由があるのでしょうか。

恋愛はしたいですが、毎回こんな風に「闇が深い、もういやだ」と言われるのはつらいのです。

どうぞご助言お願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。



お気持ち、少しですがわかります・・
わたしも、親からの虐待をうけました。
けれど、なかなかうちあけることができませんでした。

ふられたことは何度もありましたが、
虐待の事実そのものよりも、
虐待を受けてひねくれてしまった私の心に、
ちょっとおかしいような?といった感じで、
つきあいきれなくなったという感じでした。

あなたの虐待の内容がわからないのに失礼ですが、
虐待の事実そのものだけのために、愛想をつかされたのでは、
ないのではないのでしょうか?
または、男性との関係が、対等で愛し合う関係とは、
どこかずれた関係になってはいなかったでしょうか?
あなたの心にも、癒しと、ずれて積み上げてきたものを一度くずして、
立て直すが必要ではないかと、思います。
虐待を受けた人は、土台が不安定な建物のような感じなんです。

私は29歳女性ですが、
親から受けたしうち、もらえなかった愛を、
必死に異性に求めていたことに、やっと気づいたんです
けれど、それは違っていました。
欲していたのは無条件の愛、絶対愛でした。
異性の愛は、基本的には条件付の愛なんです。

もしも、あなたが求めているのが、異性愛(エロス)ではなく、
無条件の愛(アガペー)なら、男性に自分のすべてを受け入れて欲しいと
どんなに繰り返しても、私と同じく、傷ついてしまうと思います・・

もしそうなら、異性愛を求めることをお休みして、
自分自身との関係の修復に、勇気を出して向かわれることをおすすめします。
自分を愛せない人は、他人を愛せないからです。
私は、認めるのはくやしかったですが、
間違った気持ちで生きていました。
恨んだり、罰したいと思ったり、謝って償って欲しい、許さない、
そんな気持ちでいっぱいでした。
上手くいえないけど、借金の取立人のような気持ちになっていました。
けれど、それこそが、私の心の手かせ足かせとなっていたのです。

一度土台の撤去となるので、とんでもない心の修復工事のようですが、
素直にこれまでの積み重ねの間違いを受け入れれば受け入れるほど、
思いのほか修復工事は速く進みます。
恨んでいると、進みません。

そして、勇気を出して、いつか、でよいので、
親との関係改善ができるとよいと思います。
自分の心の、一番大きな心配事が、少しずつ現実にうすくなります。
私は今、その段階の途中にあります。

もしもよかったら、私のプロフィール欄の内容も、お読みください。
少しでも、参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
仰るとおり、私のほしいのはアガペーです。
存在を許してくれる人の愛です。
それを異性に求めてしまうのは、間違っているんですね。
平気な顔をして生きてきましたが、ほんとはあまり平気じゃありません。
正直、愛がほしいです。飢えてます。
撤去→修復工事なんて、とても恐ろしいことのように思えますが、
実際は必要なのでしょうね。それは強く感じます。
プロフ欄、拝見しました。
なぜ自分がこわいものを好きでないのに、ホラーが気になるのかわかりました。
いろんな意味でひねくれてると思います。
本当に怖いことですけれど、これを機に自分の現状を確認・改善していくようにしようと思いました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 14:50

皆さん仰るように、別に彼に話さなくてもいいのでは?


そういう経験のある自分を含めて、彼に受け止めて欲しいのでしょうが、過去のつらさを「乗りこえた事」として話すならともかく、「闇」というくらいですから、きっとリアルな内容を陰鬱に話してるのでしょう。とても、素人の方が簡単に受け止めきれることでは無いと思います。
>「闇が深い、もういやだ」
愛しい彼女の「過去の傷」に対して、ここまで言わせてるのは、それだけ日常からその内容の話が多いのではないですか?
話す相手を間違えてると思います。誰かに受け止めて欲しいなら専門家に話すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家に聞いてほしいとは思わないのです。
大事な人に聞いてほしかったのです。
でも、大事な人にこそ話しちゃいけないのかも知れませんね。
考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 14:57

連続で失礼します。



「打ち明けない方がよい」という回答が多かったので。

恋人に打ち明けるか、以前に、
信頼できる方や、カウンセラーの方に打ち明けて、
心の重荷を取り払うことが必要だと思います。

彼氏さんはカウンセラーではないので、
受け止めるときのショックに大して覚悟ができなかったのでしょう。
それだけ辛い経験をくぐりぬけてきた人は、
あなたのお年ではなかなか見つからないのかも。

でも、性的虐待は、昔の彼氏の人数などとは、
話がぜんぜん違います。
昔の彼氏の人数は、話さなくてもよいと思います。
相手を傷つけるし、ある意味、自分の罪ですから。
でも、性的虐待を受けたことは、自分の罪ではありません。
不可抗力です。見知らぬ人でなく、相手が家族であったために、
さらに不快傷でしょう。
そのことを、生涯のパートナーともなれば、
やはりゆっくりと(急がず)分かち合いは必要だと思います。
具体的なことなどは、たとえ聞かれてもあまり急がずに。

でも今は、先の回答の内容と、
彼氏でなく信頼できる方との分かち合いが必要かと。
まずはカウンセラーがよいかと。
また、うんと年上の、ウワサ好きとかでない、
人の心を解する女性の方なども、よいと思います。
ACの自助グループなどだと、
匿名参加でそのような分かち合いもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「分かち合いは必要」と言って頂けますと、ほっとします。
信頼できる人イコール彼氏、は間違っているみたいですから、
回答者様の仰るように、さきにカウンセリングなどで重荷を軽くしてから、人付き合いを始めたいと思います。

カウンセリングや自助グループには、偏見を抱いていました。
傷のなめあいなんじゃないかなって。
でも行ってみないとわかりませんものね。
ひとつめのご回答で既に回答者様に信頼が生まれていますので、
是非試してみようと思いました。

具体的なご回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2007/01/19 15:02

「闇」について相手に理解して欲しいという気持ちがあるのでしょうか?


たとえば、「これまで付き合ってきた相手が50人」であっても、それを相手に伝える必要は特にないわけです。

>「闇が深い、もういやだ」
という発言を聞いて思うのが、おそらくあなたは相手に理解してほしいがために、1度「闇」について彼に打ち明けると、会うたびに毎回のように「闇」について話してしまうのではないでしょうか?
内容はわかりませんが、相思相愛の相手が自分の悩みを打ち明けてくると、彼もあなたに共感する部分があるはずです。それを何度も聞いていると、共感がいつの間にか「会ったら重い気分になる」→「会うことに楽しみが感じられなくなる」ということも有り得るのではないかと思います。

あくまで推測ですが、何か参考になることがあればうれしいです。一応、補足要求にさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解してほしいという気持ちがあったようです。
ここで相談して、皆様にご指摘いただくまで、ほとんど自覚していませんでした。

>会うたびに毎回のように「闇」について話してしまうのではないでしょうか?

↑確かに一度話してからは、堰をきったように話し続けてしまうことがあります。
ああ、思い至りませんでした。

>「会ったら重い気分になる」→「会うことに楽しみが感じられなくなる」ということも有り得るのではないかと思います。

↑まさにそうだと思います……。
ほんとうに、自分では全然気がつかなかったのです。
どうもありがとうございました。
こんな的確なお答えが頂けるなんて、質問してよかったです。
次からは自省しながらの恋愛を試みようと思います。

お礼日時:2007/01/19 14:42

こんにちは



#1さんと同じような意見になりますが
私が質問者様の立場であるなら話さないと思います。
聞かれたら話しますが、自分からは話す必要のない事だからです。

それを話して相手にどうしてほしいのですか?

どの彼も昔の質問者様とお付き合いしているのではないですよね。
昔を含めた今の質問者様が好きでお付き合いしているのではないですか?

過去に囚われず、今の自分自身を磨いてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に囚われているので、まずはそこから抜け出します……。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 15:03

少し話しただけで振られるということは、全部話したら、そうとうひどい状況だったのでしょう・・・と想像します。


彼もそうなのではないでしょうか?
あなたが「少し」話した内容が、普通の彼にはかなりの衝撃で、全部聞いたらとても耐えられない・・・と想像して別れるのだと思います。
なので「闇」と表現するのでしょう。
とば口で引いてしまうのに、まだまだ深いだろう闇を突き進む気にならないのだと思います。
その過去の闇については、具体的な記述がない以上コメントできません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衝撃的、とは言われました。
冷静に考えたら、ふつうに担いきれない重荷など、最初から見たくもないですよね…。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 15:07

そういった知識・経験がない人にとって、それは「そうなんだ」と理解し受け止められる問題ではないのかもしれません。


やはり身の回りに起こっている人じゃない限り「特殊なこと」と思ってしまいがちです。
1つ質問なんですが、なぜあなたは恋人にそれを話すのでしょうか?
それも含めて受け止めてもらえる人を探しているのなら、そういった人を見極めて
話して反応をうかがうほかないと思います。
それで何人が「もういやだ」となっても、根気よく続けなくてはいけません。

私なら、話さないかなと思います。
それは「隠し事」や「ひみつ」ではなく、「言わなくてもいいこと、相手が知らなくてもいいこと」だと思うからです。
相手に伝えなくてはいけないこと、最低限のことはあると思いますが、
過去って相手に必ず言わなければいけないことじゃないですよね。
あくまで私なら…ですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ話すかというと、きっと理解してほしいのでしょう。
でも隠す、話さない、という選択肢もあるのですね。
考えたことありませんでした。
どちらがいいのか、いまの私ではきっと正しい判断ができないと思うので保留にしますが、
次は「話さない」ということも視野に入れてお付き合いしていきたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています