プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の友人が今妊娠中で、知的障害を抱えて生まれてくると言われたそうです。大人になっても3歳前後の知能しかないそうです。それでも彼女は生みたいといっています。とても勇気があると思います。でも、その子が生まれてくる事は本当に幸せなのでしょうか?なぜそんなことを考えたかというと、先日、フリーマーケットに出店していたら、どう見ても成人している男性が私意味のわからないことをブルブツ言いながら店の前に40分座り込んでしまいました。本当に困りました。特に危害を加えたりはしないのですが、体も大きくて注意をしたくても正直言って怖かった。一人で大笑いしたり。そのうちだんだん、声が大きくなってきて、名前を叫びながら走り去っていきました。これを見てひどいと思う方もいるかもしれませんが、正直言って気持ち悪かったし、怖かった。そして自分の子をつれてきていたので何かされたらと思い、探しに行きました。私も子どもを持つ母親です。自分の子が後天的にああなったら、愛せますし、世話も出来ます。ですから、親の気持ちではなく、その子にとって、その人生って、幸せでしょうか?「世話」だって、若いうちや子供が小さいうちはいいけれど、あの男性のように体が大きくなって、自分も老人になった時、親が死んだあと、どうやって生きてゆけばいいのでしょう?勿論、友人に生むべきだとか、生まないべきだとか言うつもりはありません。私自身の考えについてです。でも、友人は宿した子を産みたいって気持ちが優先してしまって、子供の一生の事、考えられているのでしょうか。自己満足にも思えます。ひどい事、言ってますよね。でも、私の書いたことは、大勢の方がもっている感覚だと思います。こんな風に人から思われて、自分のことも満足に出来ず、最後は他人の手を借りなくては生きてゆけないのなら、この世に生まれる前に、親が何とかしてあげたほうが幸せじゃないでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

あなたの現実的な意見に賛成します 


もし妊娠中にその可能性が高ければ堕胎します 現実に基ずけば、ほとんどの人は生まれる前に判れば産まないと思います 
先々のことも心配です お金も懸かるでしょう たいへんですよ障害を持って生きるのは
でも、生まれてから障害がわかったのなら、もうそれは全てを愛すように、一生懸命ものすごく努力するしかないでしょうね 
 
 

この回答への補足

下の方ではなく下の下の方のお礼を見てほしいの間違えでした。でも、下のかたもとてもよく理解してくださってるとおもいますのでみてくださいね。

補足日時:2002/05/12 23:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。下のかたに書いたお礼と同じような事をharuki998さんにも聞いてほしいです。私もきっと障害を持った子を産んでしまったら、絶対に「生まなきゃよかった、何で私ばかり?」なんて思ってしまうでしょう。ましてや上に子供がいたりしたら、その子もかわいそうだと思ってしまうかも知れません。書いてくださったように、自分の子供なら全て愛せるとも思えませんよね。きっと私は自分に負けてしまうと思います。今、自分の子が何もなくても、子供の悪いところが目に付いてしまったり、自分の体調が優れないとあたってしまったりしてるんですもの。親になればわかると世間は言いますが、私の場合、親になってみたら、子供の考えや行動を完全に理解するのがとても難しいとしってしまって、ますますその状況下に置かれたら自信ありません。

お礼日時:2002/05/12 23:19

きつい言葉で書いてしまって、すまん。

決して非難しているわけではない。夫婦が相談して産まないと決めたら、それはそれでかまわないと思う。ただ、友人が悩んで決めたことについて、今後いろんな困難やいろんな障害があると思う。そのとき、そっと手をさしのべてやってほしいと願う。質問者は、本気で友人のことを心配しているから、こういう質問をしたのだと思うし、それはあなたのやさしさだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私ももっと心が広くなれたらって思います。友人の事は本当に心配です。私なりにがんばってやってみますね。

お礼日時:2002/05/12 22:47

考えこんでしまいました。

私自身、今子供が欲しいと思っているので、同じ立場になったらどうするかきっとすごく悩むと思います。
今までの回答の方と反対の考え方で、非難されそうですが、私ならやはり悩んで悩んで・・・結局中絶すると思う。その子を幸せにする自信、育てる自信がない。そして、それをおそらく夫以外の誰にも言わないと思う。非難されるのがこわいのだと思います。
私の古い友人にも、兄弟が障害者の人がいます。その友人の苦しみというのを多少なりとも感じているからかもしれない。今の日本の社会制度がもっと整っていればいいのでしょうが、必ずしもそうではないので、幸せかどうかを決めるのは本人だというのは、きれいごとに感じてしまうのです。私も、ひどいことを言っていると思います。でも、他の方の意見に賛成することはどうしてもできません。
ただ、ご質問の友人の方は、そうしたことをのりこえて、産むことを決意されたのですから、友人として祝福してあげてほしいと思います。私も、自分ではなく、友人であれば、心配はしても反対がしませんし、できる限り応援すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。そうなんです。生命の尊さを大切にするべきと意見するのが私も一番楽ですし、自分を責めずにすみます。数人の方が頭ごなしに私の考えを悪魔のようにおっしゃられますが、私は確かに善人ではないけれど、偽善者でもないです。反対意見を下さった方の中には本当に自分がそうであるか、家族にいらっしゃるかで心から私にいましめてくださっている方もいると思います。その方たちから見れば、私やdonpikoさんは悪魔かも。でも、わかってもいないのに人を非難だけする人よりは私は悪魔でいいと思います。なぜなら、健常者の中には私と同じ意見の人が沢山だとおもうから。決して正しい意見だといっているわけじゃないんですよね。

お礼日時:2002/05/12 23:05

deka-carさんはフリマの時にその男性を怖いと感じたから今回のようなお考えになったんですよね?


もし私も同じような状況に置かれたら、間違いなくその男性を「怖い」と感じるでしょう。
でも、だからと言って「重度の知的障害を持つ者=産まないほうが良い」とまでは思わないのです。
私の勝手な考えですが、人間に、生命を操作する権利は無いと思うからです。(神を信じているわけでもないですけど)

>他人の手を借りなくては生きてゆけないのなら・・・
他人の手を借りずに生きていける人間なんてこの世にいないのでは?
多かれ少なかれ周りに迷惑をかけずに生きていける人間なんていませんよね。その度合いが多いか少ないかだけの話で、私に言わせれば50歩100歩です。

余計なお世話かとは思いますが、今回のことを機会に知的障害者について(その接し方など)調べて見るというのはいかがでしょう?理解できれば「怖い」とか「気持ち悪い」などと思わなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。本当に、私のこの心の狭さは「理解しようとしない心」からきていますよね。余計なお世話なんて思いません。これからその友人をとうして、知的障害の方に合うときも増えるかもしれませんから、ちゃんと理解しておかなくちゃ、って気が付かせてくださいました。

お礼日時:2002/05/12 22:51

キレイ事といわれると(苦笑)


私は3児の父親です。とてもひとの親をしてるとは思えないような書き込みもしていますが・・・ね。

子供を為すとき、子供の一生等と言う大それたことは考えていませんよ。確かに先々の収入くらいは考えますがせいぜいそんなものです。(健常者の子供を持つ親が障害者の子供をがいる家庭をそのように心配するのは、金持ちの人の家庭が貧乏人が子供を作ることを『子供の将来を考えていない』なんて言うことと同じに思っちゃいますけどね。彼らから見たら必要な教養や社会的な地位を与えられないなんて親の怠慢と判断するかも知れないでしょ?)
子供が出来て考えていることといえば、子供が増えてそれを受け入れて今後どうやってもっと幸せになろうか?そんなことじゃないかな。
これはどんな親にもおなじことでしょう。確かに生まれてくる子供の障害を予見されてしまうことは、その親に計り知れない衝撃を与えるものだと思います。それで多分に感情的な面もあるし、結論を急ぐようにして決めてしまったかも知れないですが…自分で『今後どうやってもっと幸せになろうか?』と決めた結果には違いが無いですよね。その人の「人として」の決断です。

優生思想という言葉にコメントがありましたのでもう少し噛み砕いて書きます。私はこれくらいは常識の範囲と考えていましたのであからさまには書きませんでした・・

優生思想(※優生学とは全く違うものです)いわゆるナチスの考え方と同じですよ。
人間が同じ人間の存在について傲慢に価値を定める。
異常者の考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度ご意見を頂き、ありがとうございます。

「私はこれくらいは常識の範囲と考えていましたのであからさまには書きませんでした・・」
あなたこそ人を見下し、偏見の塊です。優生思想とやらを知らない私は常識馬鹿ですか?先ほどの私の意見には言葉の行き過ぎがあったので謝ろうとしましたが、やめます。専門用語をたっぷり知ってる方にのみ、返答してはいかが?

お礼日時:2002/05/12 22:45

障害は不便である。

しかし不幸ではない(ヘレン・ケラー)。
五体満足に生まれてきているのに、社会に害を及ぼすやつはいくらでもいる。身近に知的障害者がいるが、妬み、嫉み、憎しみ、中傷などという人間の嫌な部分は全く持っていない。一緒にいるとこちらが心が洗われる気がして、自分の未熟さを思い知る。偏見と誤った知識で、苦労している人を傷つけてはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘレンケラーの言葉、深いですね。私も傷つけたくはありません。でも、偏見は完全には取れないかもしれません。誤った考えと解ってはいるのですが・・。反対意見を書いてくださる皆様は仏のような心のもち主なのでしょうか?私は特殊な心の持ち主?

お礼日時:2002/05/12 22:29

きついことを言うかも知れませんが、ご容赦ください。



>親が何とかしてあげたほうが幸せじゃないでしょうか?

という、deka-carさんの意見は、安易に「堕ろせば」と聞こえます。これは戴けないです。
確かに、五体満足で生まれてこなければ、不幸せかもしれません。ただ、それは五体満足の人から見た価値観で、本人はどう思っているかは解りません。それこそ、堕ろされるよりは、産んでもらってありがとうと思うかも知れません。外野がとやかく言うことではないと思います。
私は、1児の父です。子供は五体満足に生まれてきましたが、妻とは、「もし遺伝子異常の子供が出来ても、ちゃんと産んで、育てよう」と話し合っていました。
親とは、そういうものではないでしょうか?
授かった子供を見捨ててしまうような行為には、絶対反対です。怒りを憶えます。
なんだか、これを書いているうちに、あなたに対しても怒りを憶えてきました。失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おろせばよいなんて誰も言ってないじゃないですか。そういう子を授かるには、生命の尊さという一言じゃ簡単に行くはずがないと思っただけです。あなただって、もし、障害のある子供をさずかるとわかってしまったら、戸惑うはずです。それに、育児に関しては本当に前に前進できるのは母親のほうだと思いますし。勝手に怒ってください。あなたは自分は大丈夫と思い込むのは育児に関して甘く見すぎている証拠です。

お礼日時:2002/05/12 21:39

基本的にこのような問題についてはご夫婦から助言を求められない限り、積極的にアドバイスをする事は控えるべきだと思います。


ハンデを持って生まれてきた子供を育てる大変さだけを考えれば産まない方が楽でしょう。(親の立場だけを考えての話ですが)
しかしもしご友人が堕胎した場合にその事で良心の呵責に耐えられず、その後の人生に大きな悪影響を与える事が無いと言い切れる人は誰もおらず、またそうなった時の責任を取る事のできる人もいないはずです。

deka-carさんが責任を取れるというなら強く進言しても構わないと思いますがそれは無理でしょうし、ご友人の親でさえ決定権は全く無いと思いますよ。
たとえ生まれた子供の事で親に大きく世話になる事が判っていてもです。
全てはご夫婦だけで決定するべきだと思います。

私自身は不惑を過ぎて今だ独身の男ですが、子供を思う気持ちは女性のほうが勝っているという意見は間違っていますし、一般的な風潮と言うことも出来ないと思います。
それは川や海でおぼれた子供を助ける為に命を失ってしまう親は圧倒的に男が多い事にも表れています。
両親が共にその場に居合わせて助けるのが男の役割と決まっているわけでもないのに男の方が多いのですから。
意見に対して性別によるフィルターをかけるのは間違っていると思いますよ。

優生思想とは優れた遺伝子を残していくべきだと考える事だと思います。
そのために劣った人(誰が決める権利を有しているのか知りませんが)の権利を制限(不妊手術をしないと結婚できないとか)したり、生まれてくる前に処置したりする事で様々なひずみが生じてきた事も事実です。

優生保護法の目的
  「母性の生命健康を保護する」「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」

1996年に上記の『優生保護法』は改正され『母体保護法』となり
「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」の部分は削除されました。
この事はハンデを持って生まれた子供を『不良な子孫』と判断する事は間違っていた国が判断したという事であり、社会が受け入れていくという決意であると理解しています。
高福祉の国家に比べるとまだまだ親の負担は大きいと思いますが、その事とご夫婦の幸せとは決して連動しないものだと思いますよ。

このようにこの問題は親の立場だけで論ずる問題ではなく(もちろん決定権は親にありますが)、生まれようとしている子供の人権にもハンデによる差別は無いのですから、ご友人が生むと決意した以上はその友人としてサポートしてあげる事が望ましいのではないかと考えます。


私がこのような事を書いていいのかどうか分りませんが、#1のshu_sさんはこのサイトで多くの方から尊敬と支持を集めておられる医師です。
彼が私と同意見かどうか分りませんが、決して『自分に酔いしれる』ような浅薄な意見ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別に関することを書いたのはあなたに関してではありません。shu_sさんに関しては、専門用語ばかりかいても私からみれば、難しい専門書をはいとわたされたみたいでこまったと思ったことです。shu_sさんはもう一度ご意見を下さったようなので、よく意味がわかりました。ちゃんとあやまるつもりです。でも、お医者様だから正しいというわけではないですよね?これは心の話ですから。それから、私は友人に直接意見するつもりなどまったくありません。

お礼日時:2002/05/12 22:39

曲がったキュウリは店頭に並びません。



まっすぐなキュウリだけが店頭に並びます。

けど,曲がっていようが,まっすぐだろうが,キュウリはキュウリ。

味は同じですよね?

人間も同じだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご意見ありがとうございます。私も中身は同じと思いたいのですが、まがったきゅうりは買えない人間です。いやな心です。

お礼日時:2002/05/12 22:15

 >私は決してあっけらかんとしていません。

それだけは誤解しないでほしいです。若い人への固定観念ではないでしょうか?


#2ですが、どう解釈されたのか判りませんが派手な宣伝をする寺院??...宣伝に乗せられ物見遊山のように訪れる若い人??

これは私には判りません・・・自分でどうにもやり切れない悲しい事であり人にも云えず、当然人知れずひっそりとお参りするものだ
と思いますが、今の方は違うのでしょうか?


昔の知恵は本音と建て前を分けていたのでしょうね、、、不憫という言葉がそれを表しています。
生きていて欲しい・・・しかし生きていることが不幸ではないのか?・・・と反問し、闇に葬る・・・これは自殺にも通じた考え方かも知れません。

今の知恵はキリスト教的な影響もあるのでしょうか、自殺と同様、知的障害といえども生きる権利は子供のものという立場です。
それを障害子供と一緒に背負っていく事の悦びと辛い想い、悲しさ・・・これらが生まれる前から判る事が厳しく辛いことですね。
現代の人道主義者のお話はたぶん私には難しくて理解し難い部分も多いと思いますが、産みたいというのも親のエゴだと思います。

ここまで書いた序でに書きにくい本音の部分を書くとすれば、昔の日本の解決法も一つの知恵だと思います。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。ちょっと言葉の意味を取り違えたようです。
キリスト教の方のご意見も聞く機会が持ててよかったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/12 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!