アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅で校正などの仕事をしているものです。

家は持ち家(私のではなく世帯主の持ち家)で固定資産税を払い、土地は他人のもので地代を払っています。
また、火災保険、地震保険に入っています。
これらの代金は、青色申告で必要経費にできると聞きました。
仕事で使っている面積が4分の1ほどなので、4分の1に按分して経費にしたいです。

しかし、その場合費目は何になるでしょうか。
地代は「地代家賃」だと思いますが、固定資産税と保険が分かりません。(1)

保険は、必要経費としてではなくて、所得が出た後に個人として控除するものの中に入れるのですか。(2)
仕事で使っている家に関わる保険なので、経費かなと思ったのですが。

また、固定資産税を経費にするとしたら、固定資産台帳を作らないとならないでしょうか。(3)
家は30年ぐらい前に建てたもので、私が仕事を始めたのは3年前なので、そのときにはもう建てたときにいくらだったかは分からなくなっていました。
でも固定資産税を払いこんだ領収書はあります。

名前が世帯主のものになっていて、私の名前じゃないのですが。
地代も領収書の名前は世帯主のものになっています。
でも、電気代なども契約者は世帯主になっていますが、そういう場合は事業主借としてつけると税務署の人が言っていたのでそうしており、地代や固定資産税も同様に事業主借でつければいいのかなと思いました。
それで間違ってないでしょうか。(4)

もし保険の方が必要経費ではなくて、個人として控除するのだとすると、これは世帯主が契約者になっているので私は使えないですよね。(5)

以上、5つもの質問になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

>地代は「地代家賃」だと思いますが、固定資産税と保険が分かりません…



固定資産税は「租税公課」。家族が払っているようですから、
【固定資産税/事業主借】
保険は、自分で払っているならいったん「事業主貸」とした上で、「損害保険料控除」です。
しかし、家族が払っているようですから、「損害保険料控除」のみに記載しておけばよいでしょう。

>固定資産税を経費にするとしたら、固定資産台帳を作らないとならない…

青色申告で 65万円の控除を受けるなら、「貸借対照表」の作成が必須ですから、固定資産台帳も必要になってきますね。
青色でも 10万円の控除で済ませたり、白色申告なら必要ありません。

>電気代なども契約者は世帯主になっていますが、そういう場合は事業主借としてつけると…

前述。

>保険の方が必要経費ではなくて、個人として控除するのだとすると、これは世帯主が契約者になっているので…

世帯主が自信の確定申告または年末調整で使っているなら、重複して計上してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とてもよく分かりました。

>世帯主が自信の確定申告または年末調整で使っているなら、重複して計上してはいけません。
はい、ここは気をつけます。

>「損害保険料控除」のみに記載しておけばよいでしょう。
それって、私の事業の「経費」として計上するのではなく、事業の収入がはっきりした後に、所得から控除していく部分でしょうか。
世帯主が損害保険を別に控除にしていない場合(というか、控除になる部分からもうはみ出てしまって使えない場合)、私の方につけてもいいんですか。

申告は青色をしています。
複式で記帳して、貸借対照表と損益計算書を作っていますが、固定資産台帳はつくっていませんでした。
(去年は固定資産税を経費にするのを忘れていたので)

>固定資産台帳も必要になってきますね。
家の値段がわからないのですが、それでも固定資産台帳って作れるでしょうか?
何かそういう際のやり方などありますでしょうか。

お礼日時:2007/01/27 15:05

固定資産税は租税公課、保険料は雑費でよいでしょう。

税務署の指示に従ってください。

http://www.m-net.ne.jp/~k-web/keiri/manyuaru-hiy …

この回答への補足

#1での追加質問にご回答くださる方がいらしたら嬉しいです。m(..)m
それとも別に質問を立てたほうがよろしいでしょうか。
もしマナー違反になっていましたらすみません。

補足日時:2007/01/28 09:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ああ、すごい便利な一覧表のURL!ありがとうございます。
お気に入りに入れさせていただきました。

お礼日時:2007/01/27 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!