dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トステムのウオッシュレットつきトイレですが
最近使用時に空気が漏れてるようなウイーンという音がします。
ウオッシュレット使用時のみでしかも音が鳴るのは夜中だけです。
ノズルから出てくる水流も弱まっているため何処からか
水流を出す空気圧が抜けてるような気がしますが
説明書をみてネジの緩みやストレーナの清掃も行いましたが
変化なしです。
水漏れは音がしてる間にポタポタと少し滴る程度で使用後は
全く水漏れはありません。
1日中ならともかく夜中だけというのは水道管の圧力の違いでしょうか?
業者に修理を依頼するにしても実際に音が出るのが夜中のみなので
説明しがたいです。
新築して9年目ですので修理か買いなおすかも含めて
同じような経験されたかたいらっしゃいましたら
対策を教えていただけますか?

A 回答 (1件)

質問の文中より推察すると、ウォッシュレットに内蔵している、配管のカップリングという部品の劣化により、エアー吸い込みが原因の一因として考えられます。


日中は、夜間に比べると雑音が多いので聞えないのでは?
新築して、9年目ですから、こういう現象が現れてきても不思議ではありません。
業者(給排水設備業者)を呼んで、器具を見てもらいましょう!
故障ヵ所が修理出来ない場所にある場合は、器具(ウォッシュレット部分)の取替えが必要となります。
業者から修理取替えに掛かる見積を取ってから、検討してお願いしましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ウイーンという異音はかなりのボリュームで聞こえます。
トイレは2階の寝室のそばにあるので日中は雑音で聞こえないと
いうのではないと思われます。
エアー吸い込みは夜中も日中も同じであれば異音も1日中聞こえる
と思うのですが不思議な現象で悩んでいます。

配管のカップリングという部品の劣化が原因の一つに考えられるとの
ご指摘に沿い、業者に問い合わせしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!