アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語が母語の国や地域では、英語の女性名前の中で、エリザベス( Elizabeth )という名前は、特に女王様的な雰囲気を感じさせる名前でしょうか。

A 回答 (8件)

英語でなくてドイツ語ではエリ-ザベト、ロシアではエカテリーナ


などがあり、私の先生でドイツ人の方がElisabeth(エリザベスではありません)と言う方がいらっしゃいました。普通の女性の学者でした。
    • good
    • 0

No.4です。


伝統的、と書いたのは、以前からよくある名前というぐらいの意味です・・・たとえば1990年代から増えた名前ではないという意味で。
しかし、伝統的と言えば、聖書の中にも「エリザベツ」が出てきます。かなり伝統的。
西洋(というのも大雑把ですが)には、こういう古くからの名前はたくさんあります。
(怪しい人名事典をご覧になってみてください)


>英国の歴史には、エリザベスという女王が2人もいますから、

西洋では、一般人でもそうだと思うんですが、王様ならずとも親子で同じ名前を持っていたり、一家の中で決まった種類の名前を順繰り順繰りつけて行ったり(祖父や祖母の名をもらうとか)、ということがあります。

エゲレス王室も古くは「○○何世」がいっぱいあるんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE% …


ちなみにNO.3の方がおっしゃっているは、日本人がそう感じてしまうのも無理ない・・・というお話で、ということは、英語圏ではそうでもないということだと思います。
    • good
    • 0

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

別に女王様的フィーリングを感じさせませんね。 もちろん古めかしいと言うことでもありません。 普通の名前です。 

ただ長い名前なのでこの名前を持っている人は、Liza(ライザ)、Liz/Lizzie, Beth, Elie, Bess, Bessie, Betsey, Betty, Bethie, Eliza, ちょっと変わったところでLibbieと言うような(本名から来た)ニックネームが使われますね。

ただ、これだけはいえると思います。 日本語の名前と同じように、「自分の世界の中に存在している人のイメージがその名前のイメージになりがち」と言う事なのです。

それが女優や歌手である場合もあるでしょうし、今までの友達や親戚の人たちなどから得てきたその人個人が持つ事になったイメージ、と言うことです。

つまり、今でも使うこの名前が新しく生まれた赤ちゃんにつけられその赤ちゃんのイメージからですらElizabethと言う名前のフィーリングを持つことになるわけです。

ですから、私にとってはBetseyという名前の方が古めかしく感じるわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0

第二のふるさとアメリカで過ごした子供時代、エリザベスという友達が何人かいましたが、「ごくフツーの女の子の名前」という感じのものです。

古臭くもなく、斬新でもなく、もったいぶってもいないし、軽くもない。まあ、「恵美子」程度のものですよ。

愛称は「ベティ」「ベス」「リズ」などなど。この愛称によって、その人のイメージが変わります。思春期の子が愛称も使わずに「エリザベス」で通していたら、ちょっとまじめっぽそう、あるいは気取っている、と思われるかもしれません。幼児や大人なら、「エリザベス」のままでも、フツーって感じです。

長い名前なので、厳かに感じるのかもしれませんが、英語圏には、この程度に長い名前はざらにあります。また、日本の名前は、時代によってかなり変わる傾向がありますよね。例えば、江戸時代以前に「~子」が付く女性名ってそんなにありませんでしたよね。でも、英語圏の名前は古くからず~~っと当たり前のように使われているものが多いです。#4さんの例を借りれば、チャーリー・ブラウン(チャールズ)もエディ・マーフィ(エドワード)も王様の名前ですね。でも、誰もそんなふうには思っていませんよ。
    • good
    • 0

逆に、伝統的でよく使われた名前なので女王にも名づけられているのではないでしょうか。


「アン」や「チャールズ」「エドワード」などもそうですし。

欧米人の名前はかなりパターン化されているみたいです。
最近はそうでもないのかもしれませんが。名前の流行はあるそうです。
伝統的な名前は、人名対照表をどうぞ。
  ↓

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya/pan/p_de/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答して頂き、ありがとうございました。
英国の歴史には、エリザベスという女王が2人もいますから、伝統的な名前なのかも知れませんね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/14 14:37

まあ、エリザベス女王もいますし、昔の漫画やアニメの金持ち令嬢は大概エリザベスでしたし、日本人がそう感じてしまうのも無理ないですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。
エリザベスという名前には何かそういう響きがあるのではないかと思いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/14 13:42

いいや…むしろ古めかしい、それとも勿体振った名前のように聞こえます、母語話者として。

そういえば、ドイツに生まれた父方のお祖母は、Elizabethと申します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答していただきありがとうございました。
ドイツにもエリザベスという名前があるのでしょうか。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/14 13:40

いいえ elizabeth は宗教的な名前です。

アメリカにもエリザベスという名前はかなり多いですが、彼女らは特に英国の女王様を意識したものとは考えてはいないようです。 よくあるLisa はここから来ているそうです。下に書いてあります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Elizabeth
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご指摘のURLを参照いたしますと、聖女や女帝にもエリザベスという名の女性が結構いるみたいですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/02/14 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!