プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強・学歴が経済的に割に合わない時代になったと最近思います
高い学歴を手に入れるためには小さいころから塾、家庭教師、私立の学校などへ行かせなければならず、そのためにはたくさんお金が必要です
子供の一生の年収だけを見れば、学歴があったほうがいいですが 

「親と子供の一生の年収」-「子供の一生の塾、家庭教師、私立の学校にかかった金」

という考え方をすると、ほんの一部の人をのぞけば、+-がほぼゼロか、へたをすると-になるような気がします

いっそのこと、子供には「高い学歴など求めるな」と言った方がかえって現実
的だと思います どう思いますか

A 回答 (12件中11~12件)

Q、勉強・学歴が割に合わない時代になったのか?


A、そんなことはありません。

まあ、意識的に<経済的に>という字句を省いています。
これは、学問は経済的な優位性を確保する手段ではないからです。
これは、学問は物の見方・考え方を習得する上で不可欠と考えているからです。
「知は力」です。無知であっては、自分の人生を生き抜くことは出来ません。

それに、金を掛けたら一流大学に入学できる訳ではありません。
所詮、それぞれの地頭が勝負を決します。
地頭を無視して塾・家庭教師・私立と金を注ぎ込んでもムダです。
「そんなことはありません」という第二の理由です。

ところで、高学歴と言っても、十把ひとからげには出来ません。
早稲田大学生でも、実は、1割の優等生もいれば1割の落ちこぼれもいます。
東大生・京大生でも、実は、1割の優等生もいれば1割の落ちこぼれもいます。
この優等生の1割に子供が食い込んで、「世のため、人のため」に役立つならばムダではないです。
「そんなことはありません」という第三の理由です。

親と子供の全てが高い学歴のみを求めていると考えるのは、いささか認識レベルがお粗末ですよ。

この回答への補足

>まあ、意識的に<経済的に>という字句を省いています。
>これは、学問は経済的な優位性を確保する手段ではないからです。
>これは、学問は物の見方・考え方を習得する上で不可欠と考えているからです。
>「知は力」です。無知であっては、自分の人生を生き抜くことは出来ません。

すいません どういう意味なのかまったくわかりません 具体的にご教受していただけますか

それから、回答者さんは何歳ですか。 今は、公立の学校の先生が「高い学歴がほしければ塾、家庭教師、私立学校が必要。公立の学校の授業は、受験に対応していない」などと子供に教えている時代ですよ

補足日時:2007/02/21 13:57
    • good
    • 0

学歴以外に一般庶民が容易に手に入れることができるものはないからです。

野球をやり続けたからといって、誰もがイチロー、松井秀喜のようになれるとは限りません。

安部内閣になってから一層、既得権をもった人達(地主、地域の有力者…)が優遇されていますねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!