アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

手当たり次第に、調べたんですが

It is easy for me to get up early.

のような文で、なぜ

It is easy for me getting up early.

に書き換えられないのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 for+意味上の主語がない場合について考えます



1 不定詞と比べて限られますが、動名詞も
形式主語Itを文頭に置き文末に移動することが
あります。一般的に文の述部が短い場合に
起こり 口語的で砕けた言い方になるといわれす。
Skipping breakfast every morning isn’t good
 =It isn’t good skipping breakfast.everymorning.

2動名詞を用いる場合とto不定詞を用いるばあい
では意味の差が生じるという人もいます。
to不定詞を用いる場合
=「個人的、及び仮想的想念を表す『(頭の中で考えて)~ある/するのは』」、
動名詞を用いる場合
=「一般的、総称的、及び現実的事柄を表す
『(現実に)~ある/することは』」
  
「朝食を抜くのはよくないわよ」
It isn’t good skipping breakfast .
(毎日朝食を抜いて学校に行く息子に母親が言っている)
It isn’t good to skip breakfast .
(今日に限って寝坊した息子に言っている)
 
「若いということすばらしいことだ」
It's nice to be young 
(若ければ、それはすばらしいことだがというニュアンス)」
It's nice being young.
(若さを実感してすばらしいと言っている)
年老いた人と成人を迎えたばかりの人が一緒に
山登りをしたとします。普通は若い人が先に登頂
するでしょう。前者は,老人がわかい人をうらやんで
言うせりふで、後者は先に登頂した若い連中が
口にしそうです。
  
但しこの差はごく微妙なもので、個人差もあり
絶対的な規則ではありません 受験においても実務に
おいても気にすることはないでしょう  
    
  
3参考書でよく見られるIt is no use(/good) ~
「~しても無駄だ」の構文も、例文に見られ
るように標準的な英語では動名詞のみが続く
とされてきましたが、実際にはto不定詞が用
いられる例も見られます。但し「覆水盆に帰
らず」It is no use crying over the spilt 
milk.はことわざなのでto不定詞は用いない。
  
4一方しか用いられない場合を挙げます
a)仮定法の文では不定詞のみ
It would be nice to be a man.
「男だったらいいのにな(「男である」のは
 間違いなく仮想的なこと)」
b) 述語動詞が完了形の文では動名詞が相応しい
 It's been nice seeing you.
 「(別れの挨拶で)お会いできてよかった」
 (「会った」のは事実)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動名詞と不定詞は、過去と未来のニュアンスの違いがある。
との認識だけでした。
主観性と客観性の意識の違いがあることは知りませんでした。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/05/27 18:20

文法的には可能でも習慣的に用いられない表現というのはあると思います


長い年月の中で取捨されてきた表現の中にはその選択の理由がはっきりしないものもあります
お話の例も文法的には可能ですが、たしかに実際の用例にはめったにお目にかからないように思います
あえて理由を推測するなら、for A to Bで、AがBの意味上の主語になっている場合と外形が同じなため(実際は、お話の例は『わたしにとっては早起きは容易だ』であり、meがget upの主語となる『わたしが早起きするのはのんきなことだ』ではないと思いますが)、心理的抵抗が働くのではないでしょうか(動名詞句の意味上の主語にはfor句ではなく所有格が用いられるのが一般的だと思います)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。

「動名詞句の意味上の主語にはfor句ではなく所有格が用いられる」
という概念がすっぽりと抜けていました。
大変助かりました。

お礼日時:2002/05/27 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています