電子書籍の厳選無料作品が豊富!

団塊世代の大量退職時代に入ったといわれています。若い頃、日本の高度成長期を牽引していらしたこの世代の方々は、そのほとんどが「夢のマイホーム」をお持ちと思います。
私は東京23区の周辺区に賃貸で住む夫婦2名(1馬力)の40歳です。
区内に分譲マンションを買おうかこのまま賃貸でいようか真剣に悩んでいます。頭金にできるお金はそこそこあります(1000~1500万)が、今の賃貸はちょっと狭いだけでほかに不満はありません。そこで・・・
(1)中古一戸建てを購入マンションを購入する
(2)中古分譲マンションを購入する
(3)このまま賃貸で過ごす
-----------
(1)は、定年の頃に建物が古すぎると思いますが、(売却可能な)土地が残ります。
(2)は、定年の頃には価値がほとんどなくなり、定年過ぎてから建替えの話がでるのでは?また、管理費、積立金、修繕一時金、税金2種の負担がローン以外に掛かります。
(3)は、定年までしっかり貯金を行うと、頭金と退職金を合わせてかなりの金額になるので、そのときに自分の気に入った地域に築浅物件を買えば、残額も残り、老後の生活と選択に幅が出るのでは?
なんて考えて、(1)(2)と(3)を迷っています・・・

最近退職された方、または退職時期をこれから迎える方で、賃貸と購入と、どちらがよかったのか、経験談をお聞かせ願えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

人生の目標が「家をもつこと」であるのなら、(1)~(3)のどれかでよいでしょう。

でもそんな人生をお望みですか?

自分の人生の目標を達成するために家を持つのです。団塊世代はその目的すらもたされず、当面目の前にぶら下がったニンジン(家)につられて働かされたために、定年になっていまさらのように「生きがい」なんぞを探さなくてはならない愚かな状態になっています。

自分や自分の家族が達成する目標が何なのかで持ち家か賃貸かも変わります。

私は、自分で好きなように仕事をするために家を買いました。サラリーマンですが、会社の仕事とは別に自分の家に仕事場を持って会社からも認められている「ダブル・メジャー(2重専門職)」です。定年後も家での仕事で十二分な収入が得られます。私には持ち家は必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まぁ、家族と会社のために一生懸命働いたのでしょうから、あまり辛口なことは・・・(^^ゞ
ponsuke04さんは、副職のためにと目的もはっきりしているのですね。
「目標と目的が大事」  納得です。

お礼日時:2007/03/04 22:42

実例を2つ



戦前生まれのAさん(戦争に行った)
戦後の復興に貢献した世代です。
都内の山の手に昭和30年代に分譲建売住宅を購入。
15年後にローン支払い終了。
購入資金の総額は約600万円。
バブルが破裂する寸前に土地を売却。
売却価格は約1億2千万円。
東京郊外に土地を購入し住宅を新築。
土地の広さ、住宅の広さ、いずれも2倍以上に広がった。
ただし、現在の土地の評価額は購入時の2分の1以下。

団塊の世代のBさん
平成2年に住宅都市公団の中古マンションを購入。
支払いはローンで総額は約4000万円。
現在の評価額は約2000万円。

この先バブルが来ない限りAさんのような人生は送れないでしょう。

結論は(3)でしょう。
頭金に出来る資金があって、なおかつ貯蓄も出来るなら定年間近まで貯蓄+投資で増やした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにAさんのような事例は今後はないでしょうね・・・
”自分の家”という感覚を持てないままに人生の盛りを過ぎていくのもなんとも寂しい気がしますが、老後に”選択の自由”の幅が広いほうがいいような気もしております。
ありがとうございました。でも、まだまださまざまな方のご意見を伺ってみたいです。

お礼日時:2007/03/05 19:08

ご質問を読んで、まず、賃貸と購入については過去の経験談は参考にならないことをアドバイス致したく思います。


なぜならば、時代背景と人口構成が違いすぎるからです。
戦後の所得倍増計画、高度成長、列島改造からバブル崩壊、少子化高齢化等々と今後50年を比較するとあまりにも背景が違いすぎるからです。
主に土地価格と金利、物価と労働賃金の変化によって賃貸が有利か買ってしまった方がよいかを予想した方が無難かと思います。
個人的にはマンションの購入(特に中古)は避けた方がよろしいのではないかと愚考します。地方だと人口減少による土地価格下落により、解体費用を入れると財産どころか債務が残るケースもあるかも。

考え方は色々ですよね。首都圏だと20年以内の関東大震災クラスの地震発生確率から買わないと言う人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに今から30年前と、今後の30年後は、同じ尺度ではまったく比較できませんね・・・
地震も正直心配です。でも、私が小学生の頃「石油はあと40年で枯渇する」と言われていたのに、あれから約40年経っても中東ではジャブジャブ、ロシアでさえも豊かに・・・
地震も同じく「いつ起きても」と言われて30年・・・
インフレ率もどうなるか・・・
元気高齢者が大幅に増えれば、高齢者向けの賃貸サービスも成立してくるでしょうし。
個人的には、賃貸で貯金=老後に選択権を譲る、にいま少し気持ちが傾いています。が・・・ 賃貸はちと狭いのも事実・・・
迷います。

お礼日時:2007/03/04 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事