アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月28日に子宮内膜症と卵巣嚢腫の手術をし、
同日から4日間にわたり、抗生剤(スルペラゾン)の
点滴を午前、午後と1日に2回(各40分間くらい。量は不明)
していました。

手術後、患部については、鎮痛剤を服用しなくなった
現在でも痛み・不快感があまりなく、手術自体は
成功だったと思うのですが、手術翌日から食事が
摂れるようになった後から、便が黒い色になり
不安です。(硬くなく軟便なので、便秘ではありません。)
手術から1週間ほど経つ現在でも同じ症状です。

通常黒色便は、消化器官からの出血を意味すると
言われているのですが、特に消化器官関連での
不快感等はありません。

これは、抗生剤の副作用によるものと考えて
よいのでしょうか?ご存知の方、あるいは手術後
抗生剤の点滴を受け、黒色の便だった方の
体験談等、人から聞いた話などでもけっこうですので
教えていただければ幸いです。

A 回答 (4件)

そうですね。


電カルで情報が他科へ回せるようなら手術を受けた医療機関を受診というのが望ましいかと思います。
とりあえず現状況をその医療機関を受診し消化器内科医師に伝え遠方で通院再診が中々困難である事、可能であれば貴女の御自宅の医療機関へ転院したいので紹介状をもらいたい旨を伝えてみてはどうでしょうか。
まずは先に手術をされた病院の消化器科受診→当病院の産婦人科での手術歴がありその後、現状況にある事を説明する→担当医師が必要と判断された場合は諸検査を行う→特に大きな問題も無く他医療機関への転院が可能なら相談し紹介してもらう。
というかたちは如何でしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たびたびありがとうございました。
やはり不安な症状が出た場合は受信すべきですね。
詳細なご説明、大変参考になりました。

お礼日時:2007/03/09 18:01

鉄欠乏性貧血の際に使用される鉄剤の作用で便が黒くなる事は良くある事ですが、そのような事も無く黒色便がみられるようなら他に消化器症状が無くても上部消化管からの出血があるかもしれません。


確かにスルペラゾンの副作用の一つに偽膜性大腸炎というものがあるのですがこの場合自覚症状が殆ど無いという事はまずありません。
腹痛・下痢・(時に)発熱の症状がまず必発します。
出来れば早めに消化器内科、胃腸科を受診された方がいいかと思います。その際には投薬を受けた旨も伝えましょう。

参考URL:http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/4000 …

この回答への補足

とても参考になるご回答ありがとうございます。
参考URLの薬剤についての説明も大変参考に
なりました。

ご厚意に甘えて、再度の質問、申し訳ないのですが、消化器科も
手術を同じ病院にしたほうがよいのでしょうか?
その手術をした病院は、総合病院で電子カルテを
取り入れているので、手術の内容も婦人科・消化器科間で
共有できているのかなー…、と思ってしまいました。
その辺はわからないのですが。
特にメリットがなければ、電車で30分も行ったところに
あるので、消化器科は別の近くの総合病院にしたいなあと
思いまして。何かご意見があればお願いいたします。

補足日時:2007/03/08 21:19
    • good
    • 2
この回答へのお礼

↑すみません、補足内容の訂正です。

誤「消化器科も手術を同じ病院にしたほうがよいのでしょうか?」

正「消化器科も、手術をしたのと同じ病院にかかったほうがよいのでしょうか?」

お礼日時:2007/03/08 21:26

No.1です。


薬名は忘れてしまいました。ポピュラーなものだと思います。黄色で9時と16時に100mlで点滴を受けていました。

この回答への補足

ありがとうございます。
私の受けた点滴(スルペラゾン)は、無色透明
だったので、回答者様のとは違うようですね。
再度のご回答ありがとうございました。

補足日時:2007/03/08 21:23
    • good
    • 2

抗生物質を使うとどうしても腸内細菌も殺されてしまうので、便の色は普通の時と変わるようです。


私は急性気管支炎で入院して抗生物質の点滴を受けましたがその後便はやはり黒色で、退院後にヨーグルトなどを食べて一週間くらいで戻りました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。ヨーグルト、私も食べてみようと思います。
ちなみに、回答者様が受けた点滴の抗生剤の名称を
覚えていらっしゃったら教えていただければうれしいです。

お礼日時:2007/03/07 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!