dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まずはじめに、
非道な恋愛をしていることは十分承知ですが、
どうしても迷ってしまいましたのでご相談させていただきます。

私は独身で2年近くの関係となる彼氏がいますが、彼は既婚者です。子どもはいません。
彼とは以前上司、部下の関係でしたが会社を辞めしばらく連絡をとりつづけていたところ彼から実はずっと我慢していたが、、と思いを伝えられました。私も同じ気持ちだった為、そこから不倫関係となりました。
 最近体の調子が悪くまさか、と思い、産婦人科に行ってみると妊娠していることがわかりました。もちろん彼の子どもです。彼にこのことを伝えるとお前の判断に任せると言われ、俺は生んで欲しいと言われました。
13歳年上で役職に就いている為経済的なゆとりはあります。
一生お前と子どもの面倒をみる。でも離婚はできないから表立って父親にはなれない。でもお前がそれでもいいと思えるなら産んで欲しいと言われました。自分勝手なのはわかっているけど、お前と子どもを俺が幸せにしたい、とも。
これまでは平日(月~木)に4~5時間に私の家で会うのと金曜日にちょっとした外食や外出をして私の家に泊まるという関係を続けてきました。週末は絶対会えません。これからもそれは変わらないと思います。
誰かの目を気にし、奥さんに見つからないようにする。
子どもを不倫関係に巻き添えにする、という形になると思います。
彼はただ、私との関係を壊したくない、それだけの思いかもしれません。私は貴方にそれほどの覚悟があるのなら、奥さんに話して欲しいといいました。が、それは無理、との答えです。でもできることなら何でもする、と彼は言います。産みたい気持ちはもちろんあります。大好きな人との子どもです。でも、生まれてくる子どもが幸せになれるか、不安です。
ただ子どもをもつという夢を、私でかなえようとしているのか、
彼の気持ちもわからなくなってきました。
混乱しているせいもあり、上手く説明ができていないと思いますが、みなさんならどうされますか?教えていただければ助かります。

A 回答 (33件中1~10件)

こんばんは。



私は若輩者で、不倫等についてのコメントは出来ませんが、子どもが出来たなら・・・産んであげてください。せっかくやどった命を殺さないでください。子どもは、あなたの力で幸せに育ててあげればいいんです。たっぷりと愛情を注げばいいんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
貴方のご回答を見てはっとしました。
自分本位になりすぎていました。
すでに命を宿しながらも、命というものの尊さに目をむけていませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 00:09

一生お前と子どもの面倒をみる。

でも離婚はできないから表立って父親にはなれない。>

男の勝手な言い分としか取れません。
貴方はそれでいいのですか?
いいと言った以上は、この先彼との結婚など期待してはいけませんし、
子供にもいろいろな部分で制限が起きてきます。

私も過去不倫経験のある女です。
そして同じ経験をした女でもあります。

赤ちゃんの成長は待ってはくれませんが、よくよく考えて行動してください。文面から察すると、彼は奥様が一番で貴方が二番だと受け取れます。

自分と子供と旦那と三人で手を繋いで、外を堂々と歩きたくはないですか?
一生本妻に隠れて生活するのが果たして幸せなのでしょうか?
当然奥様にばれる日が必ず来ます。

子供を産む、産まないは、母親である貴方が決める事です。
私も決めた人間の一人としての意見ですが。
自分の人生・生まれ来る子供の人生を考えて下さい。
男の人生なんて二の次です。
大切なのは、貴方のこれからなのですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

頭ではわかっていても、いっしょにいるときだけの彼しか、
今は目に入ってなく、客観的に考えることができずに
愛されているという錯覚に、いつかは、結婚、を実は期待しているのかもしれません。
そうです奥さんが一番です。何よりも守りたいもの。
社会的なことで離婚できないと言いますが。そうですね、奥さんが一番です。
私は、もしかしたら、子どもを産むことで奥さんに勝つ、ような
馬鹿な対抗意識さえもっていたのかもしれません。
いろいろと自分の状態に気づくことができます。

ありがとうございます。

ああ、もう私、馬鹿ですね。

お礼日時:2007/03/09 00:20

>一生お前と子どもの面倒をみる。

でも離婚はできないから表立って父親にはなれない。

これは・・・最低ですね。普通は離婚し、あたらしいあなたとの家庭でがんばるはずです。
あなたのことを一番に考えているならば。

>大好きな人との子どもです。

しかしながら彼はあなたのことと、その子供を第一に考えていません。
これはどういうことでしょうか・・・。非常に考えのずれを感じます。

>生まれてくる子どもが幸せになれるか、不安です。

これもあなた次第ですね。しかしながら、大抵の場合はある程度の歪み
が生じます。っというより、あなたは一人でその子を育てられますか?
彼は支援するといってますが、はなたしてどうなのでしょうか。

混乱されているのが非常にわかります。

しかしながら自分としては堕胎したほうがいいと、はっきりいえます。

そんな中途半端で、自分に都合のいい答えを出す男についていくのはバカだ。

はやく気付いてほしい。普通ならあなた優先で物事を考えるのが男です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

形上奥さんが彼が経営する別事業のお店のトップにいます。
が、ここ3年ほど奥さんが精神分裂病になり、休養中だとか。
詳しいことはよく知りません。

最近引越しをしたのですが、何故、引越しをしたのか、
そんなことも私は聞かずにいるので結局何も知らないのです。

彼なりに離婚できない理由があるのだと思っていました。
でも、幸せにしたいというのであれば、一生、などと言うのであれば
当然、離婚する理由も十分にあるはずなのに。

彼は自分優先ですね完全に。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 01:43

経済的ゆとりがあるからといって父親になれるとは限りませんよ。


どうやってこどもを幸せにするのでしょうか?
本当に幸せにしたいなら、奥さんと別れるという選択肢が出てきて当然だと思います。
奥さんには知らせない、自分の親戚、家族には知られたくない。
お金はあるのでそれでなんとか解決したい。
ずるいと思います。
できることなら何でもする、といいますが、実際何もしていないし何もできないのだと思います。
そんな親に生まれてくるこどもがかわいそうです。
私なら・・・と、仮定するのも嫌ですが、産まないほうがいいと思います。
私が生まれてくるこどもだとしたら、迷惑きわまりないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毎年彼は奥さんの誕生日に海外に旅行に行きます。ふたりで。
今年も、その日が来て、一週間、会えない状況になり
私の態度があからさまにおかしかった時、
朝起きたら机の上に10万円が置いてありました。
さみしい思いをさせてばかりでごめん。と書置き。

お金で解決、が彼のスタイルなのでしょうか。

楽観的な彼はそれほど深刻に考えることなく、
私に産んでくれと、言っているのかもしれませんね。

恐ろしくも思えてきました。
自分がしてきたこと、この状況に。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/09 01:49

私は37歳2児の父親です。

妻もいます。以前私も不倫しており、相手を妊娠させてしまいました。その時はまだ子供がいなかったのですが、認知する度胸も無く、おろしてほしいとお願いしました。相手の心と体を傷つけ今でも申し訳ない気持ちで一杯です。そういう意味では相手の男性は覚悟があるように思えますが、そこまで言うならあなたの言うとおり離婚して、あなたと一緒になる道を選択するとお思いますが・・・
どういう理由で離婚できないのか不明ですが、あなたは生まれてくる子供の母親になる覚悟はありますか?その人との関係を続けることの方が優先されているような印象を受けます。その為に出産しようと言うのなら子供がかわいそうです。子供を生み、相手にも迷惑をかけたくないのなら、相手と別れて自分ひとりで子供を育てていく覚悟が必要です。
子供が幸せになれるなれないは、あなたが幸せかどうかです。自分が吹こうと思い込んで育てた子供は不幸です。この子がいるから私は幸せなのだという気持ちになれなければ、どのような形にしろ親にはなれませんよ。
    • good
    • 0

こんばんわ!


難しい問題ですが・・・
どっちを取っても、いつか後悔すると思います。

でも私は、kiyoloyさんが生みたい!!!と思うなら生むべきだと思います。相手も賛成してくれているし。

これから先の事考えると、居て欲しい時に彼が傍に居なくて不安になったりもするのかもしれないけど・・・
でもそれは今までにもあったと思います。
子供は自分が守るんだ!って強い意志があれば、どんなことがあっても
乗り越えていけると思います。
せっかく授かった好きな人の子供なんだから、kiyoloyさんが愛情をそそいで育てれば、子供は幸せだと思いますよ!
    • good
    • 0

命の大切さは十分承知していますが、この世に生まれた子供の人生を彼とあなたとでどのように責任を持てるのかを考えて下さい。



妊娠し出産するまでの10ヶ月の間、想像以上のいろいろなことが起こります。
普段どおり生活できる場合もありますが、入院を要する場合、生命の危機にさらされる場合、色々あります。
法的に何の縛りも無い責任も問われない彼があなたのために何が出来るでしょうか。
生まれた子供は経済的ゆとりがあれば幸せでしょうか。
お二人の関係については何も言いませんが、ご自身が「非道な恋愛」と表現されているその結果生まれた子供にはそれをどう説明できますか。
望んで生まれた子供ではないと知る「命」があなたや彼とは違う個性としてこの世で生きて行くのに、どれだけのことをしてあげられますか。

あなた自身もわかっているのですよね?
不倫の巻き添えにしてはいけない命です。
彼は優しい人かもしれませんが、無責任な人だと思いますよ。
離婚をしないのは多額の慰謝料を支払いたくないからかもしれません。
それとも奥さんを愛しているのでしょうか。愛はなくとも傷つけたくないのでしょうか。
あなたを幸せにしたいと言うのにあなたを苦しめている条件をクリアしてくれない人が、どうして新しい命まで幸せにできるでしょう。

今本当に悩んでいらっしゃる時に、きつい言葉かも知れませんが、
あなたにとって一つの重要なターニングポイントだと思います。
よく考えてみてください。
    • good
    • 0

子供を産むなら彼とは別れるべきだと思います。


慰謝料を(言い方は悪いですが)責任は持つということなので、それなりのお金をもらって別れて産んで一人で育ててください。

理由としては、不倫関係を続けたまま子供を産んでも、子供は幸せじゃありません。
決まった日・決まった時間にしか会えない、家にはいない父親、物心ついたら不思議に思うでしょう。
なんでお父さんなのに家にはいないの?
会えないの?
結婚してないの?

そもそも彼は認知する気はあるのでしょうか?

しかも今は奥さんとの間に子供がいなくても、もしこれから本妻に子供ができたらどうします?
口約束だけで、一生守る・・・
そんなの信頼できません。

子供を育てるって大変な事です。
最初は何も分からない赤ちゃんでもいずれあなたのように大人になるんです。

彼と別れることができないなら子供は産むべきではないと思います。

ただ、はっきりいってお腹の子に罪はありません。
中絶という行為は一つの命を消してしまうのですから。
お腹の赤ちゃんは実際に今生きています。
中絶する時、器具が入るとお腹の子は逃げるそうです。
取り出したとき動いてる子もいます。
一つの命なんです。

だからあなたがしてしまった行為に対して責任もって産むべきだと思います。
あなたの年齢にもよると思いますが、子供がほしいという夢があるなら尚更産んでほしい。
あなた一人でも愛情を十分に注いであげれるなら、シングルで産んでも子供は幸せになれるはずです。

もし別れないで産むならお子様が理解できるようになるまでは父親という事は告げないでお付き合いをするべきだと思います。

最終的に決めるのはあなた自身だし産まないで幸せな結婚という道もあると思います。
ただ産まないにしろお腹の子の命をきちんと考えた上で判断してほしいと思います。
    • good
    • 0

産んだほうがいい、産まないほうがいいという答えは私には書けません。



もし、あなたが子どもを生んだら認知してくれるのでしょうか?
たとえ、彼が一生面倒を見るといっても、既婚者です。
奥さんを選び、あなたや子どもを捨てる事があるかもしれない。
今の言葉を素直に信じることが、危険なこともあります。
絶対と言う言葉は、ないと私は思っています。
その彼は、本当に信頼のおける人物でしょうか?

あなたが産み、育てたいと思うのなら彼をあてにしないこと。
不安はあっても、あなたが子どもを守る気持ちがあるのなら、子どもを一人で育てる意思を強く持つこと。
そしてサポートを外部に求めること。

これから、あなたが背負うものが、とても大きいと思います。
中絶を選ぶとしても、産むことを選んだとしても。

最後は、あなたが判断すべき問題ですけど、充分よく考えてください。
彼の言葉の真意は、なんなのか?
彼が産んでもいいと言うから産むという考えだけで産むことを選ばないでください。
あなたは、もう母親です。
しっかり先を見据えましょう。
    • good
    • 2

彼は奥様との間に子供を儲けることができなかったので


やはり、すごく思い入れはあると思います。
関係を壊したくないというよりも、子供への気持ちじゃないでしょうか。

奥様との離婚は無いというのは、一夫多妻制のような考え方ですよね。
どちらも養えるからそう言える、甲斐性のある男性ですね。
でも、質問者さんは、その考えを受け入れることはできますか?
ずっとこのまま、質問者さんは愛人の立場です。
それはもう、彼の口からも出ていますよね。

彼と結婚できなくても、親子二人で生きていく覚悟があって
世間の目を蹴飛ばす位強くなれるのなら、お子さんは幸せになれると思いますよ。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!