アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パイナップルジュースを買いに行ったのですが、パイナップルジュースがないのです。パイナップルの絵や写真のパッケージを見てパイナップルジュースだと思って手にとってみると、パインアップルと書いてあるのです。パイナップルじゃないんです。俺はパイナップルジュースが欲しいのです。色々なスーパーに行ってみましたが、全部パインアップルなんです。子供の頃からパイナップル、パイナップルと言ってたのであれはパイナップルと思っていたが、実はパインアップルだったという恥ずかしい間違えなのか?それとも何か政治的なことでパインアップルになったのか?どなたか教えていただけますか?お願いします。

A 回答 (5件)

パインーアップルを英語読みしてみると続けて発音するので「パイナップル」になります。


他に例えばレンタカーも「レント・ア・カー」が正解なのですが、続けて読んで発音するので「レンタカー」になります。

他にも同様の発音が略されるものとして「ゲッチュー」(ゲット・ユー)、「ノッキンオンザドア」(ノック・オン・ザ・ドア)、「ブリジストン」(ブリッジ・ストン)などなどがありますよ。
    • good
    • 0

パイナップルとパインアップルは同じ果物です。


(パインアップルが訛ってパイナップルの発音に変化)

その証拠にローマ字で書くとよく分かります。

どちらも「painappuru」で全く同じ綴りです。
区切りの位置が違うだけ→pai-nappuru、pain-appuru


ちなみに英語での綴りは「Pineapple」ですが、
これには面白い意味があります。

■Pine→松の木、松ぼっくり
 よく家具とか木材加工品で「パイン材」って聞きますよね。
 あれは松の木材を指しています。パイナップルではありません。
 外国で単にPineといえば松の木、松ぼっくりを指します。

■apple→リンゴ
 これは説明不要。青森県の名産果物リンゴです。

つまり「松ぼっくりの形をしたリンゴ」という意味です。

パイナップルをよく見ると、表面の色合いといい、
楕円に近い形状といい、たしかに松ぼっくりに瓜二つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
初めて質問してみたんだけど、してよかった。
ありがとう。

お礼日時:2007/03/09 21:25

どうもこんにちは。

答えになっていないけど。
「パイナップル」ですよね
気にして見た事ないけど今ではみんな「パインアップル」なんですか・・・
V発音をウ”って言う私に言わせればとてもお馬鹿な事を10年くらい前にしたじゃないですか
それと同じで頭の硬い人が「パインアップル」と表記を決めたのでしょうかね?
10年後には「パイナポー」ってなってるかも?(^.^)

外来語だって長く使えば立派な日本語だと思うので
簡単になんでもかんでも変えてほしくないですね、そんなのが溢れている気がします。
    • good
    • 0

英語で書けばどちらも


Pineapple
で同じものです
    • good
    • 0

「PINEAPPLE」と書いて「パイナップル」と読んでいるだけです。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=pineap …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何となくそんな気がしてたんですが・・・。
もしかして品種的なものか?と勝手に思ってました。

お礼日時:2007/03/09 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!