アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

此処でアドバイスをもらいSE-200PCI→SE-U55GX→DJ-1 pro(予算が少ない為、ヘッドフォンはこれで;)
と言う組み合わせのPCオーディオにしようと思っているのですが
このような構成でもやはり、SC-200PCIの部分がオンボードになっているのとでは音質は全然違いますか?
自分の中ではオーディオデバイスとサウンドカードが被る様な気がしているので質問させてもらいました。
と言うか、どちらか片方あれば二つ組み合わせても音質は増幅しないのかなぁ~と。アドバイスよろしくお願いします。
(ちなみに今はオンボード→GX-R3X→SE-M870という構成)

A 回答 (3件)

>SE-U55GX→GX-R3X→SE-M870


これなら、スピーカもヘッドフォンも使えますね、ということです。
ヘッドフォンは直結(SE-U55GX→SE-M870)でも、というか、直結のほうがいいでしょうね。
SE-U55GXを買い足すだけでいいのではないかということです。

私は、YAMAHA DP-U50(USBオーディオ)とAudio Technica ATH-W1000(ヘッドフォン)という組み合わせで聴いています。
ときどき、ATC-HA4USBというUSBヘッドフォンも使っています。
スピーカはTimeDomainMiniをオンボードサウンドで鳴らしています。
USBオーディオの電源とスピーカの電源をそれぞれ入れるのが面倒になって。
YAHAMAもAudio TechnicaもUSBオーディオから手を引いてしまったのが残念です。今買うなら、Onkyo製品が適当でしょうね。
グレードの高いUSBヘッドフォンを出してくれないかなと思っています。
メインで使っているPCはディジタルでのノイズがあるので、古いPCをWMP専用マシンにしています。
    • good
    • 0

>SE-200PCI→SE-U55GX→DJ-1 pro


ってヘンです。
どうしてもこのようにつなぐのであれば、SE-200PCIからのアナログ出力をSE-U55GXのアナログ入力につなぎ、SE-U55GXをヘッドフォンアンプとして使っているだけです。
PCでいうオーディオデバイスって、ディジタル/アナログ変換をするところです。
オンボードで音質が問題になるのは、
いわゆるハイファイオーディオ製品に比べてチープな部品で組まれていること、と、PCの内部には電磁ノイズ源が沢山あって、そこでアナログ信号にしてしまうと、ノイズが乗るということです。
で、この内部電磁ノイズから逃れるために、ディジタル信号のまま、PCの外側に取り出して、そこでディジタル/アナログ変換をしよう、というのがSE-U55GXのようなUSBディジタルオーディオプロセサの目的です。
SE-200PCIっていうのは、いいパーツといい設計で音質のよいサウンドカード(=オーディオデバイス)を作ったということです。
SE-U55GXを使うならSE-200PCIは要らないと思います。
どちらにしてもディジタル信号の段階でノイズが乗っていたら、除去できませんが。
SE-200PCIを使うならUSBは不要ですから、SE-U55GXではなくヘッドフォンアンプを買えばいいというか、変換ケーブル
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/ …
買って、SE-200PCI→GX-R3X→SE-M870でもいいし、SE-U55GX→GX-R3X→SE-M870もできるし。
SE-U55GXをUSBでPCにつなぐと、オーディオデバイスとしてはオンボード、SE-200PCI、SE-U55GXの三つ巴になります。オーディオデバイスとして2つ以上同時には使えません。
オンボードは、できるならBIOSで無効にしたほうがいいかもしれません。
SE-200PCIかSE-U55GXか、どちらかに絞りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どちらか一つで良いんですね!
SE-U55GX→GX-R3X→SE-M870この組み合わせでいこうと思います。
ですが、ひとつ気になるのはGX-r3xを間に入れることです;
SE-U55GX→SE-M870この組み合わせよりも
SE-U55GX→GX-R3X→SE-M870こっちの方が音質が上がる…という事でしょうか…?
ヘッドフォンで必ず曲は聴いています。

お礼日時:2007/03/10 07:23

一般には、ドライバー同士が喧嘩するので、うまく動かないと思います。

へたをするとドライバーインストールさえうまく行かない場合が多々あります。一般には、どちらかのドライバーを殺します。

というわけで、そんなに簡単には行かないと思うのですが、もっとPCの設定に詳しい方からフォローがあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。まずい組み合わせだったんですね。危く大変な事になる所でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!