dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年5年生になる息子に中学受験をさせようと思っているのですが、自宅学習の時の理科と社会の問題集を選ぶのに困っております。
算数と国語もですが、色々とたくさんあって、どういう所をポイントにするのが良いのかわかりません。
もし出来ることなら、4教科全部のお勧めの問題集や、教材等を教えて頂けると、大変ありがたく、嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

小学生なので、あまり多くの問題集を手広くやると、しんどいので、買った問題集と心中するおつもりでやりこんでください。

何せ、大手中学受験塾の作ったテキストなので、そのあたりのエッセンス(公立中学受験対策)満載ですから、この問題集こそ王道です。

親御さんって、やたらと問題集買い与えたがったり、やらせたがってありしますが、三冊の問題集を一回ずつやるよりも、一冊の問題集を三回やった方が偏差値は上がります。狂ったように反復練習させてください。

そうそう、一応、直前期(受験前三ヶ月ぐらい)に問題集を軽くやるんだったら、日能研ブックスから出ている市販の「メモリーチェック」はいいですよ。ただ、今の時期にやる問題集じゃないですがね。スピーディーに一周させて、危険箇所をチェックするための教材ですから、メモリーチェックは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも的確なアドバイスを有り難うございます。

まさしくやたらと買って私は自己満足をしてしまうのですよね・・・

これからは揃えた物をとことんやりつくす様にさせていきたいと思います。

そうですか、受験直前にはメモリーチェックですね!
覚えておきます!!

あと過去問とかも来年からやらせたらよいのでしょうか・・・

お礼日時:2007/03/21 19:26

中学受験経験者です。


力の5000題という参考書がお勧めです。
もちろん書店に売ってあります。
たくさんの問題や説明が載っていて問題集としても、参考書としても最適だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ネットで調べてみました。
オークションとかで安く手に入る物もあるのですね!

出来れば購入をと考え中でございます。

中学受験経験者様の貴重なアドバイスを有り難うございました。

お礼日時:2007/03/21 19:13

家庭教師派遣会社勤務です。



それなら、中学受験大手の「日能研」か「四谷大塚」でテキストを通信販売していますので、そちらをご購入された方がいいと思いますよ。

四谷大塚のものがいいのではないでしょうか。もちろん四教科全部ですね。

あとどうしても市販の方がいいというのであれば、「自由自在」シリーズが最適ですよ。でも出来れば中学受験塾の出している問題集が一番いいですね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa771465.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答を有り難うございました。

やはりそれなりの実績のある大手進学塾から出版されている物が良いのですね!

早速通販で購入しようと思います。

あと、公立中高一貫校の適性検査対策として、お勧めの問題集等ございましたら、こちらの方もアドバイスを頂けると大変有り難いのですが・・・

よろしくお願い致します。

お礼日時:2007/03/20 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!