dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車にかかる費用が一番安い買い方、買い替えのタイミングはどうなんでしょうか?
新しい車にも興味ないし、車をアシとしか考えていないんですが。
仮に同じ車種(ランク)の車に乗り換え続けたとしての仮定でお願いします。
故障の少ないセダンというイメージでお願いします。
1年に2万KMの走行距離と仮定してください。

買い方
1.新車で購入
2.中古車3年落ちを購入(新車価格の半額~7割程度)
3.中古車7年落ちを購入(新車価格の3割程度)
4.中古車10年落ちを購入(新車価格の1~2割程度)
5.中古車15年落ちを購入(新車価格の1割以下)

買い替えのタイミング
1.(新車)3年で手放す
2.(新車)5年で手放す
3.(新車)7年で手放す
4.10万KMで手放す
5.20万KMで手放す
6.30万KMで手放す
7.とにかく直して故障不能まで乗り続ける。

10万KMを超えると大掛かりな部品交換をするので金がかかる、あまりにも安い中古車はすぐ故障して結局大金がかかる、など、どっかで聞いたことをさも自分の体験したことのように言う人が多いので、
そういった話は自分が実際に体験した話のみでお願いします。(何が故障していくらかかったとか具体的にお願いします。)
10万KMでの部品交換なんてタイミングベルトその他でせいぜい10万円~20万円程度で車体価格に比べたら微々たるものだと思うのですが。

自分の意見としては、買い方は3か4、買い替えのタイミングは5くらいが一番安く乗り続けられるのかなと考えています。

理由
車は買い換えるほど損をする。(業者のマージンがあるので当然ですね)
新車は乗った瞬間に価値が一番下がるため、損をする。(仮に1年で2割価値が下落すると仮定したら、新車価格の2割程度の車を1年以上乗れば、後者のほうがお得)
あまり古すぎる車だと部品の流通がない、劣化が進む。

A 回答 (1件)

質問者さんのお考え通りだと、私も思います。


ただ、買い方は2も検討に入れて良いのじゃないか?とも思います。不人気車で不人気カラーを丹念に探したり、ディーラーと懇意にしていれば手に入れられるのではないか?と思います。中古車の安い高いは人気で左右されますもの。古いフェラーリでも、高い車はその車が良く走ろうが手間がかかろうが高いままですものね。安い中古車だからエンジンの程度が悪い!なんていえないと思います。(はっきり言って、見てくれで値段はかなり変わります。=中古車仲介業もちょっとやっていましたので)

私自身は5年前に平成7年5月登録のE-RA1オデッセイ(一番最初のオデッセイ)を走行3万キロを100万円で購入(チョッと高い気もするが…距離走っていなかった)しました。納車時にブレーキパッド&フルード&ATフルードを新品にしてもらい、以後はユーザー車検とディーラーの車検を交互に…で済ませています。昨年の車検ではブレーキパッドとフロントシャフトブーツを交換で3万円かかりました=町の整備工場で処置=が、それ以外は目立った不調はありません。ディーラーに車検に出した時は、パワステポンプが心配…と言われましたが、何事も無くすごしています。現在8万キロを超えたのでそろそろベルト類が心配です…純正部品のメーカーの保存義務は生産終了後6年だそうです…が、エンジン形式と流通量から考えると、まだ欠品という事も無いんじゃないか?と思っています。
私も履き潰す覚悟で今の車を選びました。国産車は良く出来ていますよね。

ちなみに、前職はタクシードライバーでした。タクシーなんて一日300キロは珍しくなく、僕の担当車も4年で44万4444キロなんて言うのを記念に携帯カメラで撮影して以後も毎日300キロペースで走っていましたが(おそらくは現在は50万キロぜんごじゃないか?と思う)、定期的なオイル交換をして消耗品を普通に変える程度のメンテナンスしかしていませんでした。もちろん、エンジン消耗の少ないLPGではありましたが、コストがかかりすぎる!というのであれば、減価償却などの計算を含めて厳しい環境にあるタクシー会社がメンテナンスしながら50万キロを超えるまで車を使ったりしないと思います。

ただ、車についても、モデルチェンジ直後の車とモデルチェンジ直前の最終モデルとでは完成度が違いますよね。長く乗るのであれば、最終モデルを選ぶと「モアベター」じゃないか?と思います。

不人気車の最終モデルで出来れば走行距離の短いものを探し出して、20万キロ程度で買い替え!っていうのが、一番お得かもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
中古車は人気で価格が大きく左右されますね。
不人気車は安く買えるのでいいですよね。
3年落ちもチェックしてみます。

タクシーは距離走りますよね。50万kmは1年2万kmペースで乗っても25年かかってしまうので普通の人にはちょっと無理そうですね。
でも普通にメンテナンスしてそれくらい走っちゃうんですね。参考になります。

モデルチェンジのタイミングもたしかに重要ですね。今後チェックしてみます。

お礼日時:2007/03/22 07:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事