プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨今のメディアでは公務員叩きが酷いですが、周りの公務員に聞くと実際は給料が低く、逆に「こんなんじゃあ一人暮らしや結婚はできないんじゃないか!?」って思うような給料しかもらっていない人も多いです。メディアの批判とは裏腹に現実は民間も公務員も変わらず厳しいんじゃないかと思ってます。
そこで、実際の公務員さんにお聞きしたいのですが、

1.「給料が低くてこんなんじゃあやっていけないよ!」って人いますか?
2.また、どのようにしたら低所得の待遇が改善すると思いますか?
3.世代間で給料に大きな差はありますか?(新卒世代は今後たくさん貰えますか?)
4.基本給と特別手当ってどうなっているのですか?特別手当ってどのくらい貰えるのでしょうか?
5.退職金は今後下がっていくのですか?
6.仕事は楽ですか?
7.公務員の給料の特典はなんでしょうか?
8.その他なんでも教えてください。

弟が公務員を目指しているので現場の話が聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

まずは公務員の特典からいうと・・・



各種ローンが超低金利で受けられます。
住宅を購入する場合の住宅ローンが1%未満の上に無審査で使用できます。
また、官舎に入る場合は家賃が議員宿舎並みの低い家賃で入れます。
(ある市の例でいうと、通常6万の家賃が職員であるということで9800円ですむことができます)
はっきりいってこの時点で安い給料でも問題なく生活できる状態になっています。

民間から公務員になると、その仕事内容がぬるすぎるほどで仕事内容と給与体系がまったく見合っていません。
が、最初から公務員の人ってそれに気が付かないんだけど・・・

はっきりいってこれくらいの低所得じゃないと特典ばかりが目立ってしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>住宅を購入する場合の住宅ローンが1%未満の上に無審査で使用できます。

住宅ローンが無審査で1%未満ですか!たとえば、民間人が4500万円物件(首都圏)を頭金1500万を用意しても35年返済で毎月14万(税金など入れるともっと)という厳しい現実です。1%未満だと1500万も安く同じ物件が買えることになりますね。これは素晴らしい特典だと思います!

>ある市の例でいうと、通常6万の家賃が職員であるということで9800円ですむことができます

賃貸も非常に安いのですね。でもこれって築40年とかの超ボロアパートのことですよね?新築3LDKがこの値段ならいいのですが…。

>民間から公務員になると、その仕事内容がぬるすぎるほどで仕事内容と給与体系がまったく見合っていません。

給料が安いということは仕事が楽なためなのですよね。私は民間なので仕事は忙しいですが給料が悲惨なので(退職金、ボーナス、残業代もないです)生活が厳しく、影で副業の深夜のバイトをしないと生活していけないです。ですから弟にはもっと楽で給料のいいところで働かせたいと思っています。それには公務員がいいと思うのですが、実際には給料が安すぎて不安に思っておりました。

お礼日時:2007/04/05 05:29

1、福祉事務所の職員で、早く結婚して20台前半で子供2人の場合、生活保護費より給与が少なかった人がいます。



2、公務員が低所得と言えるのは、東京・大阪等の大都市ですね。地方へ行くとサラリーマンの平均所得が低いので、公務員は高給取りになります。
公務員の給与見直しでは、地方の給与を減額して都市部を増額するようになっていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1、生活保護費以下ですか…。もはや奴隷としかいいようがないですね。こんなんで公務員改革とかおかしいのではないでしょうか?優遇されない公務員が大半だと思います。

2、東京は本当に物価が高いですね。住宅関係は地方の2倍はかかってしまいます。地方のサラリーマンは悲惨ですよね。しかも氷河期世代からは奴隷以下で雀の涙程度の給料しかもらえません。
さらに現在でも就職難は続いております。本当にかわいそうだと思います。
そういう意味では地方は公務員天国なのだと思いますが、それは今までの公務員というだけで今後は風あたりの厳しく、若い世代が公務員をやっても楽はできないのかなと不安になってしまいます。

>公務員の給与見直しでは、地方の給与を減額して都市部を増額するようになっていますね。

そうなのですか。公務員の中にも格差が広がってきているのですね。日本を支えているのだからもっと優遇されてもいいと思うのですが…。

お礼日時:2007/04/05 05:36

>弟が公務員を目指しているので現場の話が聞きたいです<


素晴らしい心掛けだなと、思いましたが、1~7の内6以外は全て、お金の事ばかり。
また6では楽な仕事を求めていられるみたいです。
少しガッカリしました。
もっと他に調べる事があると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。まあ、兄の私が心配するのはその点くらいなもんで、仕事内容は公務員といえど職種によって違いますから質問しても意味がないと思ったのです。
給料に関しては全国一律と思ったのでお金の質問だけになってしまいました。すみません…。

お礼日時:2007/04/06 00:46

家は教師なので、役所とは少し違うと思いますが・・・


採用3年目です。

1.夫だけの給料では正直厳しいです。私と子供1人、夫と3人です   が、ギリギリ。
  扶養手当、へき地手当てでもってます。
  でも、それは毎月の給料の話で、ボーナスはデカイ。
2.改善しないんじゃないかなあ・・・。だって不正多いもん。
  てか、同じ公務員でも、現場職の私たちからみれば、仕事の割りに
  高収入ですよ。
3.あります。年々、ボーナス下がってます、退職金共済も下がってま  す。団塊世代の退職金では家買えますからね・・・。義母(教師)  はキャッシュでログハウス建てちゃいました。
4.職種によるかと。役所だと、技術職は手当て付きます。
5.下がっていくでしょうね。てか下がる一方です。
6.職種によります。教師、忙しいですよ・・・。役所でも、部署によ
  ります。でも、やっぱり私たちから見ると楽そうです。休憩時間が
  あって羨ましいです。
7.給料の特典は、確実な手当てでしょうか。安定してます。
  住居・扶養・福利厚生はたいそうなものです。
  うちの県の学校厚生会の場合、第三血族までその特典が受けられま  す。この冬出産しましたが、得した!って思いました。
8.何の職種を目差されるのか分かりませんが、同じ公務員として、
  やる気ある人がいいです。一部のお馬鹿な人たちのために、
  悪口言われるのはもうたくさん。NO1さんの回答に一票。
  私は、民間から公務員、一時教育委員会にいましたが、
  なんじゃここは!?ってくらいでした。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1.ボーナスは羨ましいですね。都内大手勤務の私でさえ入社してから10年間ボーナスは1円ももらったことがないので…。まあいわゆる万年ホワイトカラーという職種です。安月給の公務員にはボーナスは生きるために必要なものですね。

2.不正なんて本当にあるのですか?そんなのはほんの一握りだと思います。そういう不正のお金は本来お給料とは別ですので参考にならないですね…。もちろん弟も簡単に不正で高給になれるというのなら話は別ですが。

3.団塊世代は退職金3000万円以上ですからね。私は1円も…(涙)。教師って給料いいのですか?教育者は人格者でもあり、子供たちを立派にするのが仕事ですから高給ならそれはそれで納得ですけど。

4.技術職しかでないんですか?弟は文系なので、出ないと困りますね。

5.そうですか…。私たちの税金が足りないのだと思います、すみません…。

6.教師って夏休み冬休みってたくさん休めますか?楽なイメージはないのですが…。そういえば生徒が休みの間って何やってるのでしょうか?有給だったら最高ですね!

7.安定しているのはよいですね。子供もたくさん産めるようですから、少子化対策にも公務員の方々には頑張ってもらわないとって思います。民間はもうダメですけど(笑)

8.やる気がないのが多いのは民間だって変わりありません。公務員は立場的にもっと胸を張っていいと思うんです。日本をここまで良くしたのも、馬鹿な民間が引き起こした大不況を自分の身を滅ぼしてでも立て直したのも公務員の皆様だと思います。警察や消防士の方々は命を張って生活や犯罪、事故から守ってくださっています。それなのにこの安月給はないんじゃないかなあといつも思っています。

お礼日時:2007/04/06 01:01

>>ある市の例でいうと、通常6万の家賃が職員であるということで9800円ですむことができます


>
>賃貸も非常に安いのですね。でもこれって築40年とかの超ボロアパートのことですよね?新築3LDKがこの値段ならいいのですが…。

新築と言うか築10年で、駅から徒歩5分の超好条件のマンションです。
これが家族世帯向けの物件で単身世帯用には、同様の条件で月5000円程度で住宅に入れます。
(その代わり部屋は狭くなります)

また、市営住宅には優先的に無条件で入居可能な上に職員専用の生協があり市価の7割程度でさまざまな物を購入できたりもします。

これらのものを上手く活用すれば、低いといわれる給料でも毎月5万以上貯蓄して
毎月5万以上遊興費に回せるくらいの収入は平気であったりしますよ。

>日本を支えているのだからもっと優遇されてもいいと思うのですが…。
今までが優遇されすぎてたんですよ。
保険にしろ、退職金にしろ、年金にしろ・・・
議員並みまでは行きませんが、30年勤めれば退職金は4000万以上
年金は最低で月20万などなど・・・

トータルな意味で一般と比べてありえないほど優遇されていますよ。

ただ・・・
お金のためだけに公務員になるのはやめて欲しいと思うわけで
公務員の給料は”税金から”まかなわれています。
しっかり働いている人に対して、しっかり支払うならまだしも
大多数の公務員の仕事内容は、スーパーで900円くらいの時給で働いているパートやアルバイトの人とどっこいどっこいの仕事内容であり
予算が余ったら、それを何とか消化しようとする風潮がいまだに残ってます。
はっきりいって無駄に税金を支払っているとしか思えない状態なわけで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新築と言うか築10年で、駅から徒歩5分の超好条件のマンションです。

ほんとうですか!いいですね!その条件ですと、都内なら民間人が借りる場合の10分の1以下、地方でも6分の1くらいですか!公務員ですからそのくらいの優遇は必要ですね。そうでないと民間との差もつけられないでしょうし。

>また、市営住宅には優先的に無条件で入居可能な上に職員専用の生協があり市価の7割程度でさまざまな物を購入できたりもします。

安月給ですからそのくらい割り引いていただかないと困りますからね。

>これらのものを上手く活用すれば、低いといわれる給料でも毎月5万以上貯蓄して毎月5万以上遊興費に回せるくらいの収入は平気であったりしますよ。

お仕事で心労も酷いでしょうから、そのくらいのことは必要じゃないでしょうか?公務員の方々がお金を使っていただかないと私たち民間会社はお客様が減ってしまいますから…。

>トータルな意味で一般と比べてありえないほど優遇されていますよ。
>ただ・・・お金のためだけに公務員になるのはやめて欲しいと思うわけで

公務員が優遇されるのは当然だと思います。優遇が欲しければ公務員になればいいわけで…。私も目指していたのですが、就職氷河期にあたってしまって現在30代で年収200万円ちょっとの人生負け組世代の仲間の一人です。弟にはこんなみじめな思いはしてほしくないのです。やはり今の時代を幸せに生きるには右にも左にもお金が必要です。公務員が豊かに生きることで民間人は公務員の生活を目指して頑張れると思うのです。そして、公務員の方々も税金を払っていますし、そういう意味で私たちと同じ土俵だと思っています。

お礼日時:2007/04/06 01:11

県の職員です。


1 大学の同期と比べれば、給料はかな~り低いですね。
  ただ無駄遣いしなければ、普通の生活は送れますよ。
2 民間平均所得が向上すれば多少改善されるとは思います。
3 現時点では年功序列なので大きな差があります。
  今後たくさん貰えるかは知りません。
  ただ、年毎に少しは昇給します。
4 職種、勤務形態等によって全く異なります。
5 どんどん下がっていきます。  
6 営業的なノルマ、リストラが無い分、精神的には楽でしょう。
  仕事内容については、職種・部署によって、全く異なります。
  ただ強引に平均すると公務員の方が楽なんじゃないでしょうか。
7 給料の遅配が無いってことでしょうか♪
● 公務の性質上、職務上殆どの行為に、法律・制度・予算・・等々の 制約がかかるため、必然的に仕事が、硬直的・非効率的になります。
  決められた事なんで・・・しょうがないんですが嫌になります。
● 官舎については、大都市では格安に感じるかもしれません。
  私はごく普通の地方政令市に住んでますが、比較は微妙です。
  確かに家賃は安いですが、生まれる前の建物ですし、耐震補強も一 切ありません。(当然取り壊す予定ですが、予算が無いので・・)
  民間アパートの家賃補助を考慮すれば、民間の方がお得です。
  ただ異動が多い場合、敷金・礼金などが無駄になっちゃいますが。   
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。県の職員の方にお返事をもらえるなんてとても光栄です。

1.そうですよね、私の友人も悲惨なほど低いです。

2.民間も悲惨ですよ…。公務員のお給料はもう民間を考慮されないほうがいいと思います。

3.まあ年功序列は仕方ないですよね。今後も年功序列でしたらいいのですが、実力主義とか意味不明の査定をされてもらっては困りますね。

4.たとえばどんなものがもらえるのでしょうか?さっぱり見当もつきません。といいますか、手当は月いくらくらいもらえるのですか?最低いくら、最大いくらでもかまいませんので教えてください。

5.そうですか…。今の団塊世代だけがおいしい思いができるのでしょうかね。今後の世代は期待できないですか…。法人税、消費税などもっと税金を上げてでも公務員の退職金の水準を維持すべきだと思います。

6.楽なのはいいですね。リストラもクビもほとんどなさそうですし。仕事をするにも安心しながら働きたいですからね。。

7.誰も公務員に能率を求めていませんから大丈夫ですよ!安心して健康体で仕事ができることが第一です。面倒な仕事は民間に振ってしまえばいいわけで、民間は仕事を貰わないと潰れてしまいますから(笑)
あと、アパートとかボロ庁舎とか、地震で壊れないか心配ですね。赤坂のマンションはやりすぎですが、普通のマンションくらい住まわせてくれてもいいのに、これは民間との酷い格差ですよね。

お礼日時:2007/04/06 01:21

一般の地方自治体職員ですが


1.女性ですから、旦那がいるのでやっていけます。同期男性と同じ給与ですが、この収入で家族を養っていける人は偉いなと思います。同じ大学を卒業して、民間企業に就職した友人たちの半分くらいの給与しかいただいていないのが現実です。私は転勤をしたくなかったので、今の職場に就職しました。何を優先させるかによりますが、収入が1番であれば公務員はお薦めできません。
2.このまま、公務員の給与が下がり続けると、出来の悪い公務員だらけになります。特に地方の行政に優秀な人材が集まらなくなり、市民生活に影響が出て、給与について見直す世論が高まらない限り改善はないでしょう。
3.バブル期以前に入っていた人と、それ以降の人は思った以上に差がありました。新卒世代はますます厳しくなるでしょう。計算方法が変わりますから。
4.基本給がどうなっているかとうい質問は意図がわかりませんが、特別手当は廃止の傾向にあります。たとえば、首吊り自殺をしている人の身元がわからなければ、市役所職員が片付けに行きます。一体につきいくらの特別手当というのはうちの市ではまだあります。1~2万円くらい出ていたと思います。行ったことがないので忘れましたが。
5.退職金は、今年定年退職した人の半分くらいになるだろうと言われています。
6.身内から見ても腹が立つくらい楽な職場があるのは事実ですし、民間に比べるとハードではないでしょう。花形部署等では仕事がキツイものもありますが、ごく一部です。どんな相手にでも頭を下げられる人であれば、仕事は楽であると言えます。
7.報道等でご存知のように、病気休暇を長期間取っても退職させられたりしないことでしょう。
8.残業代が全部出ると思っていたらそれは誤解です。私の職場では人にもよりますが月40~60時間は残業していますが、残業代は月5時間分しかつきません。
うちの市には官舎や、市営住宅等の特典はありません。
住宅手当はあります。夫の会社にも住宅手当があって、同じくらいの金額なので、特に優遇というわけではないと思います。
入ってわかったことですが、役所の出世は政治と大きく関連します。仕事ができなくても、政治家とのコネクションがあれば、出世するので(逆に言うと、仕事ができてもコネがないと出世しません)嫌気がさしてきました。首長がかわれば、今までの管理職が一掃されるなんてことはよくある話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。地方自治体職員の方からのお返事に感謝いたします。

1.収入はそれほど厳しいのですか。かといって民間も酷いですし…。特にやりたいことがない弟には公務員が向いていると思うのですけど。

2.給料は早急に見直してほしいですね。昨今のメディアによる公務員弾圧は酷いものですからね。自分たちは1500万も給料もらってるくせにって思います。

3.新卒は厳しいのですか。後世のことを考えない無能な今の政府は早くつぶれて民主党政権になってほしいですね。

4.人が嫌がることにはもっと手当をつけるべきだと思います。手当が少ないとやる気がでないですからね。

5.ほんとうですか!それはちょっと安すぎではないでしょうか?格差社会は公務員にも広がっているのですね。団塊の老人たちは墓場までお金をもっていくつもりなのでしょうか?困ったものです…。

6.仕事は楽なのはいいことだと思います。私のように昼、深夜、とかわるがわるシフトが変化すると体調を崩して仕事もできなくなることも多いです。健康的に仕事ができる環境は公務員には必要だと思いますよ。そうでなかったら日本中が奴隷だらけのゾンビ国家みたいになってしまいますから。華のある職業も必要だと思います。

7.ちょっとあれはやりすぎかと思いますが、病気になって仕事がなくなるのは非常につらいですよね。私も激務から何度も体調を崩してクビになっていますから、そのつらさはよくわかります。クビにならないほうがいいに決まっています。

8.う~ん、私のような下っ端民間人には政治の方々との仕事のことはよくわかりません。それなりに大変なのですね。

お礼日時:2007/04/06 01:34

田舎の市役所職員です。


楽しいトピですね(笑)
他の回答者様の回答も興味深く拝見しました。
ですが正直に申し上げますと、本当に公務員の方かな?と思う回答もありました(ゴメンナサイ)。とはいえ、公務員も自治体によって様々ですものね。

1私は独身で実家暮らしですので何とかやっていけます。
でも一人暮らしは難しいですね。
2景気がもっともっとよくならないと、難しいでしょうね。
3ありません(新卒世代は下がる一方では?)
4うちの場合、特別手当はビビたるもので数百円くらいです。
5そうでしょうね。
 数年前に親戚の公務員が定年退職したのですが、「金額は低くて恥ずかしくてとても言えない」と言われました。まぁそうだろうな、と思いました。
6楽とは言いません。マスコミの報道を100%信じている市民の方からの妬みはひどいものがありますし(笑)
でも、もともと好きな仕事ですから楽しんでやっています。
7毎月必ずもらえることですかね。
 給与が下がることはあっても、もらえない月はありません。
 (くどいですが、毎月もらえても、給与が下がることはあります)
8うちの都道府県内の市町村では、夫婦で市役所職員として勤めることはダメという風習があり、どちらかが辞めさせられます。
住民の方からも、「夫婦で市役所職員はダメだ。どちらかを辞めさせろ」とよ~く言われます。
妬みなんでしょうね。給料がいい(と思われている)公務員に、夫婦そろってなることに対して風当たりがものすごく強いです。
そういう地域ですと、結婚相手はよそで見つけたほうがいいですね。

それと、いま石川県の地震が話題ですけれど、ああいう災害が起きたときは、公務員は家族よりも仕事優先になります。
実は私も数年前に大地震を経験した市町村なのですが、こういう災害時に、家族とずっと離れ離れにならなくてはいけないということは、結構辛いものがあります。この仕事の厳しいところですね。
(民間にお勤めのご家族は家族みんなで避難できるけれど、公務員は小さい子供がいても病気の親がいても、基本的に24時間仕事優先ですから。私も年老いた祖母の安否を確認できないままずっとおにぎりを握りました(涙)。)

それと、民間と安易に比べるのはどうかと思います。
私は学生時代にいろんなバイトをしましたが、民間でも本当にいろいろですよね?
公務員よりも厳しい民間も確かにありますが、甘い民間もあります。
あと、能力給の民間は厳しいかもしれなけれど、頑張っただけ給料も上がるところがうらやましい。
公務員はどんなに頑張っても条例とおりにしか給料はもらえませんから。
いろんな民間があるんだ、ってことは理解して欲しいところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1.実家暮らしはほんとうに楽ですよね。お金を貯めるには実家暮らしが一番です。

2.給料を民間に合わせていますから仕方ないのですね。ただ、民間は中小はほんと激安ですよ。今後は中小も含めての給料になるらしいですね。

3.ないのですかー。まあ団塊世代が新卒のころって初任給1万とか2万ですしね。ただし経済成長期に仕事ができたのと不況の後じゃあ実際は比べようがないかもです。

4.自治体によって違うのですね。いっぱいもらえるところともらえないところがあるようで…。特別手当って非常に重要な収入源ですからもっと出せばいいのにって思います。

5.今後の世代だけしわ寄せがくるんですね。団塊世代は羨ましい限りです。

6.楽な職種と楽でない職種があるようですね。まあこれは仕方ないのかなあと思います。

7.毎月貰えるのは民間でも当然ですが、長期休暇をとっても貰えるということでしょうか?たしかに民間でしたら長期休暇の場合はまったく出ませんからね。

8.
>うちの都道府県内の市町村では、夫婦で市役所職員として勤めることはダメという風習があり、どちらかが辞めさせられます。

へんな風習ですね。結婚なんて個人的なことなのに…って思います。民間人の目なんか無視してもかまわないと思うのですが。

>ああいう災害が起きたときは、公務員は家族よりも仕事優先になります。

まあ、これは仕方ないのかなあって思います。

>あと、能力給の民間は厳しいかもしれなけれど、頑張っただけ給料も上がるところがうらやましい。

羨ましいですか…。私も頑張っているつもりですが、年収200万程です。まったく給料に反映されません。もちろん反映される会社もあると思いますが、多くの民間人は能力給と言われながらまったく貰えない会社が多いんです。そう思って弟には能力に関係なく一律に一定以上の給料が約束されている公務員を目指してもらっているんです(とはいえ能力がないと公務員になれませんが…)。もちろん私の能力など公務員の方々に比べたら屁みたいなものでしょうから単純に比較はできませんが…。

>いろんな民間があるんだ、ってことは理解して欲しいところですね。

そうですね。いろいろであって一概に公務員がいいとか民間がいいというのはありませんからね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/04/07 08:17

もうすぐ40歳、実家暮らし、妻有子3人の町役場職員です。


役場に入って13年目かな?うちの町は昇任が遅く、私の年代はまだ「主事」どまりですが、給与は約26万円です。これを高いと思うか安いと思うかは見る方の環境にもよるでしょう。
ちなみに地方公務員は誰でも知っているラスパイレス指数(国家公務員給与を100と見たときの地方自治体の給与水準)は88.*です。これ書くと町名がばれるかな(笑)
職員労働組合の交渉では給与課長は「町内の民間企業に比べれば町職員の給与水準は高いから上げられない」と賃上げを突っぱねるのですが、町の最大職場の農協の賃上げ闘争では「町職員の給与が上がらないのに、農協職員の給与は上げられない」と言っていたという噂を聞きました。悲しい悪循環です。
役場に入る前は東京の民間企業に3年ほど就職していました。その頃は残業150時間を越えることもたまにあり、しかもバブルの頃でしたので、社宅に1人暮らしで結構な貯金を積み立てましたが、いまはその貯金を徐々に食いつぶしている状況ですかね。これから子どもの養育費を考えると悩みも多いですね。
公務員給与が高いといわれますが、公務員給与は景気に左右されないというだけで、好景気の時はやはり民間企業のほうが有利だと思います。
私が生まれた頃(オイルショック前の右肩上がりの時代)は、地場産業が羽振りが良かったので「役場に入るやつはバカ」と言われていたと先輩がたから聞いています。
職場にはそれぞれの雰囲気があり、残業を強要される雰囲気もあるとおもいますが、公務員には少ないのではないでしょうか。でも一部ですがサービス残業している人もいますよ。また市町村によっては早々と消灯しているところもあれば遅くまで煌煌と電気をつけて残業しているところもあり、さまざまですね。所感ばかりで、すいません
    • good
    • 1

家族に市職員がおります。

また私も臨時職員としてちょっぴりですが役所の中をのぞいた経験があります。
分かる部分だけ回答します。

1.地道に生活はしていけますが、ぜいたくを出来るレベルではありません。

2.今の社会情勢では無理と思います。
 一部の富裕層が富を独占してるので、低所得の公務員と民間の人間が足を引っ張り合ったところでなあ・・・

6.よく、パートさんでもできるような仕事を高い給料でみたいな話を見かけるのですが、
 ただのハンコ押しみたいなイメージがあるのかな?
 私が臨時をやったのは市民課だったのですが、かなり色々な仕事があって、内容も複雑で、覚えるのも大変そうでしたよ。
 まあ、私自身も自分が勤めてみるまでは、窓口で何か発行して終わりくらいのイメージだったんですけど(笑)
 今は一般企業でOLをやってますが、世の中の仕組みを少し知ることができて、ちょっと楽しかったです。

 課や係の異動でどんどん新しい仕事を覚えなければならないし、
 同じ仕事でも社会情勢の変化やそれに伴う法律の改正などで、勉強は欠かせないそうです。

なんだか「必要も無い仕事をダラダラやってる」みたいな話もたまに見かけるんですが、
実は、気が付いてないだけで誰もが行政サービスによって恩恵を受けているんですね。
役所の仕事は必要な仕事だし、民間の仕事も必要な仕事(一部の悪徳商法などを除いては)。
弟様には公務員でも民間の仕事でも、誇りを持って働いていただきたいです。
でも、労働の対価として、人間らしい暮らしができる保障はしてもらいたいですね!!!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!