プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

JR東日本の東北縦貫線が2011年に完成するようですが、現在東海道線に主力として活躍している国鉄型車両の211系は33‰の勾配で故障が起きたら動けなくなる可能性があり、E233系が投入されるかもしれないことを聞きました。しかし、211系の他にも185系や215系、251系など古い車両も置き換えられ、この特急電車なども新型車両に置き換わるのでしょうか?

A 回答 (5件)

251系は座席を更新したのでそのまま使われるのではないかと聞いたことがあります、個室や展望席等もあるので用途が特に限られる(スーパービュー踊り子にしかほとんど使えない)ますし、団体列車などジョイフルトレインにして波動運用だけというわけには行きませんしね。

    • good
    • 0

もちろんご存知だとは思いますが、下記のサイトのようなものがありました



http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/7443/ …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97% …
    • good
    • 0

NO2さんへ。

私もNO1さんと同じく、常磐線が主体として乗り入れると、以前聞いたことがあります。変更になったのですか?故梶山静六(だったかな?)氏の政治がらみのプッシュがあったと、噂を聞いたことがあります。約10年前の話しです。つくばEXの経営に配慮して、高崎・宇都宮線になったのでしょうか?
    • good
    • 0

臨時列車(団体臨時列車等)では数多くの列車が同じ33‰を登っています、215系は湘南ライナーで横須賀線地下の出入りで33‰を定期列車で登っています、無理させればできなくもないですが


故障時に救援はできないので置き換えざるを得ないと思います
現状だと救援する側を確保するために2編成続けて救援不可の列車を走らせられませんから。
そうすると、E233系が可能性が高いですね、E531系の増備とか。
あとNO1さんの答えは大半が間違っています(申し訳ありませんが訂正させて頂きます)
1、直通運転予定は高崎線と宇都宮線側と東海道線、横須賀線の直通がメインです
1枚のグリーン券乗継や南北直通の利便性で湘南新宿ラインへの一極集中を緩和させるのが目的です。
2、常磐線は特急がメインで特別快速など中距離(藤代以北)のグリーン車つきの特別快速等のごく一部のみです。
    • good
    • 0

東北縦貫線はもともと常磐線を東京まで乗り入れさせるのが第一目的で,


そのついでに東海道線との相互直通運転をしようというものです。
更に常磐線の取手以北は交流なので,便宜上直通運転するのは
交直流対応の常磐線の車両だけではないでしょうか?
東海道線などの直流専用を投入すると運用がややこしくなります。
と考えると上記の列車は全て乗り入れできませんね。
また需要が不明なので当分の間は普通・快速電車の直通運転に限ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!