アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お恥ずかしいのですが、最近子供に夕方って何時ごろ?とか朝っていつからいつまで?などと聞かれます。
今まで、じっくり考えたことがなかったのですが

早朝、朝、昼間、夕方、夜、深夜

はっきりとした時間で区切るとしたらどういう時間になるのでしょうか?また曖昧ではっきりとした時間を当てはめないのでしょうか?

A 回答 (2件)

古来の不定時法の方が分りやすいと思います。


(時刻は、あくまでも春分・秋分の日の場合です。)

 不定時法 十二辰刻法 通称
00時…九つ …正子  …夜半/深更
            小夜(さよ)/後夜(ごや)/残夜(ざんや)
02時…八つ …丑   …夜/鶏鳴(けいめい)
            東雲(しののめ)/彼者誰時(かわたれどき)
            薄明(はくめい)
04時…七つ …寅   …暁(あかつき)/早暁(そうぎょう)
            曙/朝朗(あさぼらけ)
06時…明六つ…卯   …明け・日の出
            払暁(ふつぎょう)/黎明(れいめい)
08時…朝五つ…辰   …朝/朝明け/夜明け
10時…四つ …巳   …昼
12時…九つ …正午  …真昼
14時…八つ …未   …昼
16時…七つ …申   …夕
            薄暮/黄昏・誰そ彼(たそがれ)/入相(いりあい)
18時…暮六つ…酉   …暮・日の入り
            火点し頃(ひともしごろ)/宵の口
20時…五つ …戌   …宵
            暮夜(ぼや)/夜分/初更(しょこう)
22時…四つ …亥   …夜
            三更(さんこう)
日本語表現能力研究会編「こんなにも微妙な日本語」を参考にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
少し、言葉が聞きなれないものもありますが
色んな時間の分け方があるのですね・
ありがとうございました

お礼日時:2007/04/20 21:04

 ご質問全部についての回答ではないのですが、一部だけ。


 朝と昼の区切りの時間についてです。昔、会社に入って新入社員研修のとき、社外から専任の講師を招いて講習をうけたのですが、そのときに、「おはようございます」と「こんにちは」を、いつ使い分ければいいか、を習いました。その回答は、午前11時でした。これは、特に電話応対の方法のときに習ったのですが、時間が午前11時より前ならば、「おはようございます」、午前11時を過ぎていれば「こんにちは」と言っておけばいいですよ、と習い、なるほどと思いました。私は今でもこれを守っています。一つの目安になるのではないかと思います。ご質問に挙げられていたほかの時間帯でも、よく考えるとこのような区切りの時間があるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!参考にさせて頂きます。ありがとうございました

お礼日時:2007/04/20 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!