プロが教えるわが家の防犯対策術!

Windows2000を使っているのですが、仕事でVineLinux2.5も使うことになったため、デュアルブートすることにしました。
いろいろなサイトや教えて!gooの過去の質問などを参考に、ブートローダなどの設定の方法は分かったのですが、それ以前の問題にぶつかりました。
まずHDのパーティションを2つに分け、CドライブにWindows2000、残りにVineLinux2.5をインストールしました。/bootは8.4GB以内に作成しました。liloはMBRではなく/bootの部分にインストールしました。そしてブートディスクを作成し、インストールは無事終了しました。
PCを再起動させ、Windows2000が普通に起動するのを確認し、今度はVineLinuxをブートディスクを使って起動させようとしました。すると、途中で
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
のように点々が延々と表示されるだけで起動しませんでした。
何回インストールし直してもこのようになります。
どこが間違っているのでしょうか?
いろいろサイトを探したのですが分かりませんでした。

A 回答 (2件)

初心者なのでアドバイスや回答できないと思うのですが、


ん?と思うところがあるのでもうちょっと情報ください。

>まずHDのパーティションを2つに分け、CドライブにWindows2000、
>残りにVineLinux2.5をインストールしました。
>/bootは8.4GB以内に作成しました。

具体的にハードディスクのパーティション構成を書いていただけませんか?
パーティションを2つにわけたということはhda1とhda2だけのはず。
しかし、/bootについての記述がありますね。これはhda2にあるということ?
では/(ルート)は?
わざわざ/bootと書いてあるということは別のパーティションなのではないかという疑問。

>そしてブートディスクを作成し、インストールは無事終了しました。

ブートディスクが無事作成されたということは、FDにブートの情報がすべて
入っているということではないでしょうか。
もし入らなかったら、「入りきらないよ」というエラーが出ると思うのですが。

LiloはLinuxパーティションの先頭にインストールしたということですね。
私はいつもいろいろ考えるのがめんどうだから、
MBRにインストールしてしまうのですが、それではいけないのでしょうか。

初心者なので、間違っていたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

インストール時に作るブートディスクで起動できない、ということなら、VineLinux2.5は、環境によってはブートディスクがフロッピーのサイズにおさまらないことがあるようなので、それかもしれません。



参考URL:http://vinelinux.org/vine25bugs.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!