dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在住んでいるアパートに屋根のみの無料の駐輪場があるのですが、
当方の止めている自転車が風で倒れて、近くに止まってあったバイクに
傷を付けてしまったらしく、持ち主から弁償をと言われました。
自転車が倒れている写真も撮っていて見せられました。
自転車は普通に止めてあったし、風で倒れたのに・・・とも思うのですが、実際傷を付けてしまったのは確かなので、弁償をしなければいけないのでしょうか?
弁償するとしたら、どこまでをするべきなのかも悩んでいます。
傷が入っただけなのに、部品を交換したいとも言われました。
壊れたわけではないのに、そこまで弁償するのは納得いきません。
バイク同士なら、保険とかもあるのでしょうが、自転車なのでそれもありませんし、全額自腹で払うしかないのでしょうか・・・
あまりもめたくないのですが、言われるままに弁償するのも・・・と思ってしまいます。
皆さんのご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

バイクの横に自転車を停めたのですか?それとも先に自転車がとまってて、その横にバイクが置かれたのですかね?後者なら全額払う必要は無いと思いますが。



もめたくないとの事ですので、見積もりをバイク屋さんで出してもらうのが良いでしょうね。タンクですよね?傷だけだったら交換とかはありえないと思いますが。

アパートの管理人さんに間に入ってもらうのはだめですか?こういう経験がありそうな気がしますが。第3者が入るとスムーズに事が運ぶ気がします。

私見で言わせて頂ければ、そんなに大事なバイクならカバーでもかけて傷がつかないように停めとけよ。と思いますが。随分器の小さい男だと思いますよ。そのバイクの持ち主。バイク乗りは男らしくあって欲しいものですよ。(私も乗ってましたので。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何日か乗っていない間の出来事だったので、どちらが先に止めたのかは当方ではわからないのです・・・
交換はやっぱりおかしいですよね。
5-9ballさんにそう言ってもらえて安心しました。
相手方にもそう意見してみようと思います。(もめない程度に・・・)
やはり第三者に入ってもらったほうが良いかもしれないですね。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/27 00:51

大家してます



ダメかも知れませんが大家・管理会社に相談してください

うちの物件では入居者に火災保険と個人賠償責任保険をセットで加入していただいています

その個人賠償責任保険から補償されるかも知れません

保険に入っていて補償されなければそれこそ貴方に責任の無い問題なのでしょう...(笑)。

自転車が盗難にあっても賠償されたりしますので相談してみる価値は有るでしょう、保険の種類により異なるとは思います

貴方の置き方に過失が無ければ損害賠償を支払う必要は無いと思われます

支給例

http://toridai.coop/pdf%20kyousai05.pdf

http://takesan.blog.ocn.ne.jp/ssp/2005/02/2.html

個人賠償責任保険はクレジットカードなどに自動的に付与されている事も有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずは大家さんに相談してみるべきですね。
保険のことなど教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 13:58

あんまり詳しくないのですが大家家さんが保険とか個人賠償保険とか


はいってないですか。他人ごとですみません。
私は個人賠償保険1億円入ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのがあるのですか?知りませんでした。
教えていただいてありがとうございます。
大家さんが近くに住んでおらず一度も会った事がないのですが、
一度相談してみるべきかもしれませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 00:31

テレビからの情報ですが、台風で自分の家の瓦が飛んでしまって


隣家の窓ガラスに当たって破損させてしまった場合も
弁償しないといけない、のようなことを見たことがあります。
もしそれが正しいのであれば、弁償しないといけないかもしれません。
ただ、その見積りをちゃんと取ってもらって
交換するほどのものなのかしっかり吟味されたらいいと思います。
どうしても納得いかないのであれば、質問者様側も
別のバイク屋さんで見積もってもらってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり弁償しないといけないようですね・・・
あとは、相手方がどこまでを請求してくるかですね。
TENNOMIKAKUさんの言われるように、納得いかない場合は当方でも見積りを取ってみようと思います。
今回は、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/27 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています