プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近引っ越しシーズンを終えて思うことです。
NHKの催促が3回来ました。
しかも去年も同じアパートに住んでいたので回数にしたら5回です。
(トータルだと一人暮らしが長いためかなりですけど・・・)

それで質問です。放送法も審議にかけるべきだと、場合によっては廃止、改善してもいいと思うのですがどっちだと思いますか???

僕は新たな問題の起こりにくい放送法に改善すべきだと思います。
皆さんはどうでしょうか???

あくまで比べている内容は極論ですけどそう思いました。
憲法9条の審議のきっかけは時代が進むに連れて世界情勢の悪化が原因ですよね???
(自分が生まれた頃って問題にはなっていなかったです。逆に社会の時間で日本は軍隊を持たない国だと習ってました。審議の対象になっていませんでした。)
放送法も同様で審議して変えるべきだと思います(主にNHK)
インターネットや他の民報、携帯などの技術の進歩、普及によって、災害が起こっても必ずしもNHKでないとダメという時代ではないと思います。NHKのお金の未払い問題が社会問題になっている現状ではNHK自体をスポンサー形式の普通の民放局にするか廃止しても問題ないと思います。
放送法がなければNHKのやっている事って押し売りでしょう。
見たくもない番組に対して、国民の義務だやらでTVを持っているだけで強制的に加入を迫っています。しかもやたらしつこいですし・・・。
放送法が無かったらNHKと思うことが多々です。

実は大のNHK嫌いです。人気によいしょのNHKだと思っています。僕は毎週競馬をTVで観戦しています。関西放送が毎週やるのに対してNHKは人気が取れるものだけです。
今週は天皇賞が行われますがNHKは放送するようです。
でもローカルGI(高松宮記念やフェブラリーSなど)はしないくせに伝統の天皇賞だとか日本ダービーは放送するといういいとこどりの考え方が気に入りません。

放送法を改善してほしいと思います。
もし放送法が無くなればNHKは・・・と思う事が多々あります。

長くなりました、そして個人的な恨みがはいってしまいました。
すみません。
回答お願いします。

A 回答 (9件)

そうそう、


「教えてgoo」のNTTグループ(東・西日本電信電話株式会社)は前は
「日本電信電話株式会社」その前が
「電電公社」その前は「電信電話局」です。
JR→「日本国有鉄道」→「鉄道局」
JT→「専売公社」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AC% …
昔はどれも、国の機関だったんですよ。
郵便も国の機関だったから、田舎なんて顔見知りが配達してくれるから助かってたとか。
でも、「民営化」することによって、不便になったりするらしいよ。
JRも「北海道」「四国」「九州」がいまだに赤字経営のため、「国から株を売ってくれない」そうですよ。
JRについて、http://ja.wikipedia.org/wiki/JR
これから新幹線を作る路線に当たっている自治体は、
JRが有利になるような条件を出さないと、新幹線を作ってくれないそうです。そして、残った並行在来線は、自治体が運営を管理しなければなりません。
NHKが民営化されたら、「民放連」はNHKに運用資金の面でまけちゃうそうです。
もっと近年のニュースで言えば、
「L」というコンビニが、もともと「ネコ」さんの運輸会社と提携していたのに、「郵便局が民営化し、設置面などが安く済むので提携した」
それに対し運輸会社は反発した。
ということです。

集金人に責任はありませんし、研修で来た職員にも責任はありません。
まして、NHKアナウンサーですら「コールセンター」に職務を全うしているのですから、何も問題はありません。
民間放送は「営利広告」(CM)によって運営しているのですから、これからKTVのようなことをすれば、「営利広告」(CM)が少なくなって、「AC」などを何度も何度も流し、競技の中継ですら、いちいち団体や会社に「著作権料」や「肖像権料」などの手続きもしなければなりません。(つまり、急にアポなしで仕事をすることが制限されてしまいます。)
民間のテレビ局は、使用台数分NHK受信料を払っているのですよ。
私ら、一般は1台であろうが、10台であろうが、「1345円/月」払っちゃえば、何時間つけようが見られるのです。
督促について:http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/minji-tetsuzuki/in …
そんなに払いたくなければ、裁判で勝ちましょう。
たぶん、NHK受信料よりも裁判費用のほうがかなりかかると思いますがね...。
    • good
    • 0

後、もうひとつ。


コミュニティ放送でも、経営難でつぶれたり・統合された局がありますよ。
災害のとき、確実に安心できる機関はNHKだと思います。
閉局したCFM局:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9F% …
    • good
    • 0

>NHKにこの価値はありません。


ですから強制的に国民の義務だと言って、押し売りをするのはどうか?でしょう。
見たい人だけがお金を払ってみる、今の衛星放送のような感じでいいと思います。
ただこれだけでしょう。

多分、「憲法第2章9条」と「同第3章(第10条以降)」と勘違いしていませんか?
「日本国憲法」をよく読み返してください。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S21/S21KE000.html
第2章は「第9条」のみで「日本国は戦争に参加しない。日本国は戦争に参加するための軍隊を作らない」という文面のみです。
いまのNHKと第9条は一切関係ありません。

NHKは、「コールセンター」などで「あれが見たい」とかの意見が多ければ「公共放送」なので放送するのが彼ら職員の仕事です。
集金人は、あつめた受信料の1~2割ほどで生活しているそうです。
地上波(もしくは、衛星テレビジョン)が見れる状態であれば、「放送法」に触れ、支払い義務が発生するだけです。民法上、基本的な強制力はありません。しかし、NHKの関連企業は「株式会社」(つまり民間会社です。)か「協会(一部)」です。
http://www.nhk-grp.co.jp/
なので、とっくに民営化しています。(笑、英表記:Japan Broadcasting Co.)
ただ、テレビ・ラジオ放送だけ「社団法人」です。
受信方法について:http://www.nhk.or.jp/res/mmenu1/mm11.htm
受信形態について:http://www.nhk.or.jp/res/mmenu4/mm411.htm
    • good
    • 0

No.1です。



> 電話・携帯・インターネットがつながらない状況が存在するのなら、TV線がつながらない可能性、災害でTVが壊れてしまった可能性もありますよね?

電話・携帯・インターネットつながらないとは、電話・携帯・インターネットは回線が混雑する状況のことです。

しかし、テレビは、電波を受信するだけで情報入手することができるのでつながらない可能性は少ないと思います。
また、テレビ・テレビ線が壊れても、携帯テレビ(や携帯ラジオ)があります。

また、パソコンの無い人、携帯の電波の来ていない地域に住んでいる人はテレビ(・ラジオ)でしか情報入手できませんし。

> 災害の可能性って何%でしょうね?

わかりません。しかし、近いうちに東京にも大地震が起きるといわれていますし、
今の地球で何が起こるかわかりませんよね?
    • good
    • 0

放送法は審議したほうがいいですねぇ。


国営はともかく、民営はもちっと解放したほうがいいでしょう。

民放はNHKみたいに、アラブ、ハングル、イタリア、ドイツ、フランス、英語など様々な言語を紹介してくれます。
スポーツからダンスに古武術。

あきらかに民放では絶対に放送してくれないモノを放送してくれます。
歴史の紹介もある程度は物証を元にして、民法のように捏造だらけというわけではありません。
あの中世的な態度も、民放のみのの某のような「俺の言う事は正しい!!」な態度ではないので好感が持てますが。

競馬はラジオが一番。
テレビ中継してないのでラジオをいじって聴いていましたよ。
    • good
    • 0

技術的には完全にデジタル化されればゼニを払わない受信機は受信できないなんて可能です。



仮にそうなっても、わたしはゼニを払います。

災害時の情報源はNHK以外考えられません。

ところでケンポーは?
    • good
    • 0

昔は、TVは今の50型とかのDテレビぐらい貴重なものでした。


重いし、一人では持ちにくいし...と大変なものですし、今アレだけ小さくなってきたのは開発者のおかけです。

たとえ、携帯電話が進化したとしても、
1.携帯電話は移動無線機であって、災害に確実に有効とはいえません。お正月に「おめでとうコール」や「おめでとうメール」で混乱したケースがあるでしょう。
2.携帯電話が普及したのは「阪神大震災」でたまたま「開通状態がよかった」だけで口コミで広まったことなんです。

NHKのメッセージで「毎日、緊急報道の訓練」をしているそうです。
これが、「某国のように国からの発表以外しか報道してはいけない」ことになったら、大変な事ですし...。

>僕は毎週競馬をTVで観戦しています。関西放送が毎週やるのに対し>てNHKは人気が取れるものだけです。
これが見られない地域だったらどうしますか?できるだけ安く見たいならどうしますか?

もっと分かりやすくいえば、
NHK=携帯電話の基本使用料
民間放送=通信料や広告料
といったら、分かりますか?
昔は、携帯電話なんぞ無かった時代ですから、何を情報源にしたかといえば、NHKなのです。
まぁ、下記リンクなこともありますけどね。
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/kuc/dokkan/onair/1 …
NHKじゃなくとも
「学校給食費」(1日250円前後、飲食店よりかなり安い)
「レンタカー使用での駐車違反の反則金」(昨日、Jチャン1部でやっていた(17時台))
「国民保険料」
などなどいろいろ払ってないものがたくさん...。
ラジオだって、重要な情報源ですよ。
あ、そうそう NHKのTVの一般観覧(生番組/NHK製作の物)は「受信料を払った人」でないと入れさせてくれないそうですし、役者さんもそれなりに精査してるそうですし。

憲法9条の件についてですが、
ウィキペディアでも見ましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …

まとめると、NHKってそれなりに必要な存在だと思います。

この回答への補足

少なくとも当方にとってはいらない放送局である。
それだけです。

競馬の件に関しては、例えば海外競馬。
ディープインパクトが出走した凱旋門賞ならともかく(このときもNHKは人気によいしょでしたね)他のレースを生中継している放送局ありますか?ないでしょう。
でも当方は見たいため衛星放送に加入しています。
当然お金は発生します。でも見たいんです。ですからお金を支払います。

NHKにこの価値はありません。
ですから強制的に国民の義務だと言って、押し売りをするのはどうか?でしょう。
見たい人だけがお金を払ってみる、今の衛星放送のような感じでいいと思います。
ただこれだけでしょう。

補足日時:2007/04/28 14:03
    • good
    • 0

NHKが不要だとは思いません。


相撲の中継とか伝統芸能の放送なんかは民放ではやらないですが、見る人は見るし、なくしてはいけない様に思いますから。
放送法は別にNHKのための法律ではないので、放送法がなくなってもNHKは無くならないと思いますよ。
と言うか放送法がなくなったら誰でもどんな放送も出来る事になってしまうので、大変な事になってしまいますけど。
タイトルの憲法9条と放送法の審議というものから、その内容のギャップにちょっと唖然としましたが、NHKの取立ての是非を問うだけで良かったのでは?

この回答への補足

NHKが無くなればいいとは個人的な意見です。
見たい人がお金を払えばいいだけの話で、毎年この引っ越しシーズンに強制的に、国民の義務だって言って不愉快に請求にくる行為がどうか?ってことです。
これを可能にしているのは放送法が存在するからです。
放送法が無ければ強引な押し売りでしょう。
そして未払い問題など社会問題にまで発展しているのなら、放送法を審議すべきでは?と思いました。(放送法を無くすべきは書いていません、変更すべきではと思っただけです)改善されればNHKは強制な取り立てはできません。それだけです。
憲法9条はたまたま引き合いにだしただけですので別に法律であり、時代の流れで審議されていれば何でもいいんです。

補足日時:2007/04/28 13:49
    • good
    • 0

こんにちは。



NHKには
・緊急時の報道
・スポンサーにとらわれない番組制作
があるので、必要だと思っています。

> 災害が起こっても必ずしもNHKでないとダメという時代ではないといます。

NHKは、災害時、通常番組を中止して災害報道します。民放は無理ですよね?
また、電話同様、携帯・インターネットはつながらないのでは?

公共放送 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1% …

この回答への補足

逆に聞きたいのですが電話・携帯・インターネットがつながらない状況が存在するのなら、TV線がつながらない可能性、災害でTVが壊れてしまった可能性もありますよね?
その場合NHKじゃないとダメになりますか?
必ずしもNHKである必要性はないでしょうね。

災害の可能性って何%でしょうね?

補足日時:2007/04/28 13:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!