dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は42歳で中肉中背。今まで大病も患わず、塩分や等分も取り過ぎず、いたって健康です。
そして唐辛子など辛いものが大好きなのです。

牛丼は3日に1度ほど食べますが、その時にかなりの
量の七味を振りかけて食べます。
こうすることによって、何だか元気が出るような気がして
いるのですが、効用はどうなのでしょうか?ダイエットにもいいと聞くのですが。
七味や唐辛子の効用を教えてください。

A 回答 (3件)

唐辛子の辛み成分のカプサイシンは、中枢神経を刺激してアドレナリンを分泌させ、代謝をよくし、運動時と同じようにエネルギーを発散させるため、体脂肪燃焼を盛んにさせる効果があります。



ただし、胃や腸に潰瘍のある人は、悪化させる可能性もありますので、食べ過ぎには注意が必要です。

七味唐辛子については、面白いH.Pを見つけましたので、参考URLをご覧ください。

http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~maruho/sitimi.htm

参考URL:http://www.hoku-iryo-u.ac.jp/~maruho/sitimi.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/20 10:52

「とんがらC」という飲み物をご存知でしょうか?


唐辛子のカプサイシンと、レモンのビタミンCを配合してあり、「マイナスカロリー飲料」と謳っています。

カプサイシンの新陳代謝を促す効果に着目したもののようです。

普段から唐辛子をよく食べている方には不要な飲み物かと思いますが、やはり唐辛子は体脂肪を燃焼させる効果があるようです。

参考URL:http://www.tongara-c.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速、サイトを見せて頂きます。

お礼日時:2002/06/20 22:10

唐辛子の成分カプサイシンは、体脂肪を燃焼させて肥満の防止、代謝を良くし持久力増進、炭水化物の消化を助け便秘を解消し美肌づくりにも役立ち、免疫賦活化で発ガン抑制にもなります。

また、血行をよくする作用もあります。
また、七味に入っている「ちん皮」などが健胃薬の働きがあり、食欲の促進を行います。
ただし、ほどほどに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/20 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!