プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京メトロ副都心線・東急東横線への直通運転に対応するために東武9000系が改造されましたが大規模な改造だったのかかわらずVVVF化されず足回りは改造前のままなので東急東横線内での110km運転に耐えられるのでしょうか?
どうせ東急線への直通運転を考慮した改造をするなら9000系よりも新しくてVVVFの9050系を先に改造したほうが効率的だと思うんですが・・・

A 回答 (3件)

鉄道で運転士をしています。



電車の改造工事というのは一度に全ての改造をするとは限りません。
今回は、副都心線の開業までに乗り入れる装備をした電車を最低必要な編成用意するのが急務。
また、ダイヤ作成では全編成を使わないといけないスジ設定はしません、
工場で改造や車検中の編成がいても予備編成が1本残るようにしています。

ですから、渋谷での東急乗り入れ開始までは時間があるので、
チョッパ制御をVVVFインバータ改造する予定があるとしても急ぐ必要が無く、
6月以降に改めて改造工事をすればいいのです。
メトロ7000系にしても全編成を改造していませんし、必要な編成数が揃えばチョッパでもいいのです。

実際に東武がインバータ化するかは不明ですが、
我が社のチョッパ制御は60km/h以上での伸びがインバータ制御より劣るので運転していてもラッシュ時は不満ですし、
半導体の劣化も始まって時々“過電流”で故障する事があるので改造するのが世の流れでしょう。
    • good
    • 0

経営陣が、「まずは古い9000から着手した」と踏んでいい気がします。


50070の増備がはかどらないまま、9000も9050も改造するのは予備車が不足するなど、緊急時に対応できない場合があります。
また、9000は9050に比べ、方向幕がLEDでないため交換が必要など、工事が9050に比べて多いのは明らかです。
(一概に言えませんが…9050は最悪LEDのログを換えれば大丈夫ですよ。)

いずれにしろ、副都心線が開業する6月までには9050もATO搭載するなどの工事を取られることは明らかですので、心配する必要はないと思いますよ。
現にもう9050も入ってるようですし>森林公園
    • good
    • 0

設計上は、時速110キロ出るクルマです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A69 …

東横線内での時速110キロも、都立大学駅前後や元住吉駅前後の区間であり、その他の区間ではカーブも多く速度は出せません。

また、チョッパ車=時速110キロ出ないという訳でもありませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!