プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「富士見」という名のつく土地、学校、建物、等では、全て富士山が見えるのでしょうか?

A 回答 (7件)

土地(地名)はそうです。


でも、今はビルが建って見えなくなったとかもあります。
名をつけた時は見えたんです。
学校、建物は地名を使ってるので一概にそうではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
学校等は地名から名をつけているので、必ずしも富士山が見えるわけではないのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:07

見えないでしょう



富士が見える土地だから富士見町はほぼ間違いなく昔は富士山がみっる場所がその土地のどこかにあったのでしょうが

「富士見町」と「富士見えない町」が合併して新しい「富士見市」になれば見えた場所からかなり離れた場所になるでしょうね

建物などはよくその地名が付きますから「富士見ビル」でも見えないでしょう

「その地域のどこかで昔は富士が見えた」

そんなところでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
現在の「富士見」という都市が、昔富士山が見えた場所のみとは限らないわけですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:13

日本全国に「富士見」は、あります。


日本の象徴への憧れがあるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
富士山が見える、見えないに関係なく、富士山への憧れが「富士見」という名前になったわけですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:11

昔は見えたというのがほとんどです。


今はスモッグとかビルがあるので見れないです。

それと、○○富士と呼ばれる富士山の形に似た山をそう言い表す事があります、この富士を指して富士見という地名をつけた所も沢山ありますので、注意が必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
富士山に似た山を富士と称している場合があるのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:10

過去に「見えた」のでしょう。

学校、建物はあまり関係ないと思います。
恐らく豊臣秀吉が行なった太閤検地~江戸時代の治水作業中に見えたので、土地の名前が富士見と呼ばれるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
豊臣秀吉の時代に呼ばれた地名とは、とても新しい知見でした。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:09

ご質問者の常識が疑われます(見えるわけありません)。



例えば:
下記のHPの富士見橋をご覧ください。大分県にあります。物理的に富士山が見える距離ではありません。また、写真の風景からして富士山が見えるとでもお考えなのでしょうか?
http://www.yado.co.jp/hasi/ooita/innai/fujimi/fu …

地名の由来には
「富士山が見えるくらいに眺めのよい場所」
「富士山が見えればよい、と思えるくらい眺めのよい場所」
「富士山が見えればよいのにな、と思う場所」
などの願望があるからです。

更に、日本には「蝦夷富士」「東富士」というような「偽富士山」があります。富士山には似ても似つかないちょっと山頂が平らになっている程度のものまであります。偽富士が見えるだけで「富士見」となっているものさえあります。

この回答への補足

>ご質問者の常識が疑われます

こういうマナーを欠いた、人を見下した文章を書くご回答者の常識を疑います。
とうていお礼を書く気にはならないご回答です。
こちらは気持ちの良い質問・回答のやりとりを希望しているのに、とても残念なことと思います。
マナーのある文章を切に望みます。

補足日時:2007/05/06 17:14
    • good
    • 0

昔は見えたけど今は見えないってことはあると思います



また、地方に行ってもその地名はよくありますが
もちろん富士山は見えません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
地方の「富士見」は必ずしも富士山が見えるわけではないのですね。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/06 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!