アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご存じの方、もしくは同じ経験を持つ方、お願いいたします。

当方大阪に在住の、工業高専を卒業した者です。学位は準学士となります。
高専を卒業した者は、追加で単位を取得し、学位授与機構へ申請することで、学士の学位が取得できると知りました。
よって大学で追加の単位を取り、授与機構を利用して学士を取ろうと考えています。

しかしながら仕事がありますので、平日日中帯に授業に出るということは、なかなか難しいところがあります。
ただ今年は、受け持つ案件が優しく比較的時間の余裕はあるため(個人事業です)、早めに単位取得を開始したいと考えています。

【質問1】
この状況で単位を取得するには
1.通信制の大学(学部)に入学し、必要な単位だけを取得する(卒業も出来ればいいですが、それはMUSTの目的ではない)
2.科目等履修生として大学に入学し、平日夕方以降、土日に開講している講義で単位を取得する
3.1,2の併用(できるのか?)で、単位を取得する

のいずれかかなと考えていますが、これ以外の方法はありますでしょうか?

【質問2】
このような学び方をする者にとっての、大学選びのポイントをお教えください。

【質問3】
ご経験のある方は、ご自身の体験(&アドバイス)も教えていただけると助かります。


質問を3つとしてますが、どれか一つだけでも、もしくはあまり直接的ではなくとも、関わり合いのあるお話でしたら歓迎です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

放送大学をお勧めします。

ただし、勉強は、普通の大学より大変だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、候補の一つではあります。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 10:47

回答1:科目履修生なら、複数の大学の科目を同時に履修するのはかまいませんが、正課生となりますと、二重学籍の問題がでてきますので、正課の学生には、一つの大学でしかなれません。



回答2:科目によっては、通信制でも、スクーリングと言って、対面授業を受けないと、単位が取れないものもあります。よって、自宅若しくは職場からなるべく交通の便のよいキャンパスの大学を選ぶことが肝要です。ただし、今は、インターネットだけで卒業までいけてしまう、オンデマンド授業を行なっている大学もありますので、そういう大学を選ぶのであれば、所在地は関係ないでしょう。

回答3:通信制は、テキストを読むのも大変ですし、レポートも大変です。自律が求められますので、自信が無ければ、夜学のほうをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>回答1:
なるほど。これは知りませんでした。大学には複数在籍できないものなんですね(未経験者なので何も知りません)
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/10 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!