アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出張旅費の精算をしています。

旅費精算書には「月日」、「発着駅(港)、経由駅(港)、時刻、滞在地」、「キロ数」、「運賃」、
「特急・急行料(寝台・グリーン料)」、「日当」、「宿泊料」、「車馬賃」、「備考」という項目があります。

ふと思ったのですが、「車馬賃」って何ですか?

うま?いつの時代の話?って思ってしまいました。

今で言うと何なのでしょうか?タクシーのことでしょうか?
昔はこのような項目名が一般的だったのでしょうか?

A 回答 (4件)

旅費精算書には「月 日」、「発着駅(港)、経由駅(港)、時刻、滞在地」、「キロ数」、「運賃」、「特急・急行料(寝台・グリーン料)」、「日当」、「宿泊料」、「車馬賃」、「備考」という項目があります。


から見た場合の車馬賃は、駅から目的地までのタクシー代ですね。

25年ほど前まで、病院での往診する場合、「車馬賃」という形で
今で言う、タクシー代代わりの料金を患者さんから頂いていました。
(まだまだ各家庭で 自家用車が無い時代の話ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんご回答ありがとうございました。当社は戦後すぐに設立され、トップが中央官庁からの天下りで、役所的なところが確かにあります。その名残なのでしょうね。参考になりました。ちなみにあれから自分で調べたところ、

「議院に出頭する証人等の旅費及び日当に関する法律」の第2条にはかつて「旅費は、鉄道賃、船賃、航空賃及び車馬賃の四種とし、鉄道旅行には鉄道賃、水路旅行には船賃、鉄道の便なき区間の陸路旅行には車馬賃を支給し、」とありましたが、現在は「車賃」に改正され、他の法令でも「車賃」がほとんどでした。

しかし、

「国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律」の第14条第2項「選挙長が職務のため旅行するときの費用は、鉄道賃、船賃、◆車馬賃◆、日当及び宿泊料とし、その額及び支給の方法は、総務大臣の定めるところによるものとする。」、

「農業災害補償法施行規則」の第29条の10第5号「往診用車両の燃料費又は往診時の◆車馬賃◆」

という2つの法令だけは「車馬賃」がまだ生きていました。

お礼日時:2007/05/25 12:51

しゃば【車馬】


車と馬。乗り物。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%D6 …
    • good
    • 0

車馬賃は古い言葉が残っているだけです。


たしか沖縄の由布島あたりには、いまでも牛車で海を渡ることができますね。これはどの部類に入るのだろう、と、余計な考えがわいてきました。
    • good
    • 0

交通費の事で良いようです。



どうやら官公庁ではまだ使用しているみたいです。

一般企業で何社かで経理の仕事をしていましたが、使用しているところは無かったです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!