dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

博多ドンタクの「ドンタク」は、
オランダ語の「休日」と
いう意味だそうですが、
これも、ご回答の休息日domingo(dominica)に
由来する言葉なのでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。

もう少し補足します。

ご質問であげられた、休息日のdomingoですが、これは、カソリックで「主キリストの日」の意味です。フランス語(dimanche)、イタリア語(domenico)、スペイン語およびポルトガル語(domingo)での休息日ですね。
休息日は神が六日間で天地を創造し、七日目に休息されたことから来ています。
英語のSunday、ドイツ語のSonntag、オランダ語のZondagは、「太陽の日」の意味です。
まあ、それでもキリスト教の休息日は日曜日ですから、語源は違うけれど同じと言えば同じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じヨーロッパの国でも、
解釈がいろいろと、
あるのですね!
カソリックとプロテスタントとで、
違うのですね。
勉強になりました。

お礼日時:2007/05/29 17:56

日曜日のゾンターク(zondag)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/05/29 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!