プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事の関係で洗浄用シンナー(16L缶)を使用するのですが、
何度も使用するので必然的に汚れてきます。
そこでですが、今まで見た目で交換していましたが、
交換の判断基準ってやはり見た目で判断するしかないのでしょうか?
他に良い方法がありましたら、教えていただきたいので
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

 #1さまへの補足で、色調を見るなど、少し具体的なことが見えてきたように思います。


 沈殿物が出てくるなら、その沈殿物の重量を調べるとか、メスシリンダーなどにサンプリングして、高さを見るのも方法論かもしれません。
 また、メスシリンダーを使い、XmLサンプリングし、メスシリンダーの下に十字を書いた紙を敷き、その十字が見えるか、という透過テストという方法もありますね。

 強引に決める…というか、数回ある測定法で判別して、再利用可、不可のデータを取り、いくつか集まった段階で、暫定規格として運用、それでも不適が出れば、規格を厳しくし、不適が出ずに効率が悪くなるだけなら、規格をゆるめる(あるいは、能力工程指数で判別する)などというのが、科学的手法ではあります。
 そのためにQC手法を使用することも、考えられます。

 厳しい管理基準を、導入する説得力としても、基準値と適・不適件数の管理図などのある方が、円滑ではないかと思います。

 測定法としては、
・どの程度の制度が必要か、
・その中で、いかに手早く、手軽に測定できるか
・だれでも測定できるように、測定法がマニュアル化できる
・だれが測定しても、同じような結果が得られて、客観的根拠となる
・数値化でき、比較しやすい
などを目安にするのがよいのではないかと思います。

なんにせよ、新規開拓者は、逆風を受けやすいので、がんばってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてお返事ありがとうございます。
 本日、メーカーの方に洗浄シンナーについて
少々お聞きしましたが、軽いシンナーは
早く揮発するのでそれによって塗料の汚れが
取れにくくなったりするとの事。
 ただ今回の件に関しては撹拌機の汚れが落ちれば
問題ないレベル(塗料の質量に対して微々たるもの)
ですとの回答でした。
 ですのでこちらで一定の基準を設けたらよいかなと判断し、
まず自分が考える限界の洗浄シンナーをサンプルに
沈殿物がどれ位なのか、メッシュ(#150、#200)でこして
どれほど取れるか検証してみたいと思います。
 メスシリンダーにとって透明度を測るのもいいですね!
今は基準となるものを拾えるかどうかになりますので
これがいい方向に向けばいいなと考えています。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/04 19:24

正直、非常に答えにくい問題です。


たとえば、シンナーに対して10%まで溶出して交換とかという基準が考えづらいからです。

 また、その洗浄物の検出方法も不明でし、色の付きやすさ、あるいは、経時変化の有無も不明です。

 不純物を調べる方法として、シンナーxmLに洗浄物ymL加えて、z分浸透し、十分溶解するとかという簡易的な方法から、HPLCやGCで調べる方法まで考えられますが、どこまでの基準と正確さが求められているのか分かりません。
 たとえば、薄層にスポットし、シンナー分を飛ばして、UVを当てるなどして検出される跡の大きさをいくつにする、あるいは、比重計で測定しながら使用する…

 方法論は、いくつかありますが、必要かつ、十分な方法は、その内容により異なりますし、判定基準も差が出るでしょうから、結局のところ、自分たちでデータを集め、制定するしかなくなるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
 内容としまして、希釈シンナーで希釈した塗料(10kg~17kg)を
撹拌する為の撹拌機の洗浄に16L缶で洗浄しております。
 また、塗料はメタリック、ソリッド、パールとあり、
すべて同じ洗浄シンナーで撹拌している状況です。
 会社の先輩方は撹拌機の汚れが取れれば十分みたいな判断基準で
おられるので、それを基準にすると個人差がでるので
どういったデータがあればいいのかと考えていますが、
やはり自分達で強引に線を引くのが一番なんでしょうかね。

お礼日時:2007/06/03 21:50

まず第一に「濾過」してみて下さい。

濾紙に何か残るようではシンナー失格です。

また目で見て判断するにしても「色調標準」を作っておきその色になったら、交換するような方法をお薦めします。もちろんこのときシンナーを透明なガラスのメスシリンダーの適当な容量のものに入れいつも同じ条件で測定するのが正確でしょう。
さらに16L缶を全部一度に使うのでなく1/4使ってそれが汚れたら次の1/4を使うなどの方法を採るときれいに使えます。
m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答えありがとう御座います。
 塗料(メタリック、ソリッド、パール)を撹拌する為の
撹拌機の洗浄ですので、おそらく濾過するとアルミが
検出されると思います。(塗料撹拌機の洗浄シンナーという事の
説明不足でしたすみません)
 色調標準を作るのはいいかもしれませんね。
色によって塗料やアルミの沈殿が非常に多いものもあるので
検証を色々な条件で試したほうがよさそうですね。
 16L以下でも構わないのですが、撹拌機の長さと塗料の長さを考える
と、1/4は難しいかもしれません。
長細い塗料缶があればいいのですが、私の会社では一斗缶と5kgの缶しかなく、また5kgの缶では撹拌機のハネが入らないので・・・。

お礼日時:2007/06/03 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!