dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月前に腰椎ヘルニアの手術を受けました。
左の足の親指にしびれを感じていたのですが、術後は左足の親指以外の指がしびれるようになりました。

お医者様がいうには神経はすぐには回復しないので、3年くらいかかるとおっしゃるのですが、何も薬をくれません。

少しでも早く感覚を取り戻したいのですが、処方していただける神経の回復を早める薬があれば教えてください。

A 回答 (7件)

もうしわけありません。


メチコバラミンと書いて
かんじんの薬の 内容を書くのを忘れていました。

他の回答者の皆様が おっしゃるように
ビタミンB12です。

知人は やはり 足の痺れで ビタミンB12を 病院から
出されています。

しかし、知人の場合は 
胃を全摘出しているので、
経口投与では 吸収されないことがわかり
B12の 注射に切り替えました。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

具体的なご回答ありがとうございました。
B12ですね。
先生に相談してみます。

お礼日時:2007/06/07 22:29

さぞ お辛いでしょうね。


薬ではない?ということですが、
私は 病院で 出してもらっています。
ドラッグストアでも、「メチコバラミン」?だったか、
そんな名前で販売していますが 結構高いです。

私の場合は 手根幹症候群で 使用していますが
ゆっくりですが 効果はあります。
1ヶ月ほどして 痺れが無くなっている事に気がつきます。

で、飲まないでいると また 痺れてくるのですが・・・。

薬ではないとおっしゃったお医者は
もしかして 外科ですか?

でしたら、神経内科の先生が良いと思います。
または 整形外科かな?

私は 整形外科で出してもらっています。
他の科にいらしてみたら如何でしょう?
初診料を払っても
出してくださったら、薬局で買うよりも安いと思います。
早く良くなると良いですね。
    • good
    • 2

常識的には神経ビタミンといわれるB12しかありませんね.


が,ビタミン剤は薬ではないとまで云われてしまいましたが,兎に角出してくださいとお願いしたらどうでしょう.薬局で買うと結構高いです.出してくれなければ諦めることですね.確かに期待する効果は余りありません.時間の経過が一番です.
    • good
    • 6

そんなことはありませんよ ビタミン剤だって医療用医薬品として処方されています 確かに効果は穏やかなものが多いですが…



ご質問者様の早く感覚を取り戻したいというお気持ちは良くわかります
状況が状況なので何ともいえないのですが、とりあえずドラッグストアにいる薬剤師に聞いてみると良いと思います B12やEに関しては副作用、相互作用もほとんどありませんので

ご参考まで
    • good
    • 2

ヘルニアの手術で神経系統にメスをさしたことによる後遺症でしょう。



時間はかかると思います。歩く事やリハビリで少しずつですが治していくしか方法はないと思います。

薬ですが・・痛みがあるわけでないので痛み止めってわけにもいかないのでしょう。

ピリン系の薬は痛み等を抑える傾向があります。しかし、ピリンは服薬を間違えれば「死」にます。またピリンに弱い体質の方もいます。

まずは痛み止めでも良いか?医師に確認して痛み止めを処方してもらいましょう。
    • good
    • 3

お医者様の言う通りだと思います。



問診もしていないのに薬の話は出来ないでしょう・・・

あくまで参考のビタミンですが、
以下の効能効果を検索で調べてください。
VE VB1 VB2 VB6
    • good
    • 8

何も薬をくれない医師に薬をくれ というのも中々難しい気がしますが・・・ 他の医師に薬をもらうのでしょうか?



一般的にはビタミンB12ですかね あとはしびれが熱感を伴うものでしたらビタミンB1、冷感を伴うものでしたらビタミンE、医療用でしたらまたいろいろあるので、ちゃんと話を聞いてくれる医師に相談すると良いと思います 

あ ビタミン群でしたらそのへんのドラッグストアなどで売ってると思いますよ
    • good
    • 10
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ビタミン剤は薬ではないのでそう利かないから出さない。
といわれ、そのままです。
時間が薬、ということでしょうか。

お礼日時:2007/06/05 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!