プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

70歳台(女性)です。昨年9月に心房細動のため、大学病院(循環器内科)でカテーテル手術を受けました。昨年11月と今月と2回、術後の診察(心電図、血液検査、CT)を受けました。術後は順調に回復し安定しています。薬はエリキュース錠(5㎎/朝・夕/1回1錠)。術前からなので、今まで約10ヶ月間服用。次回の診察は1年後の予定。大学病院からは、次回の来院まで服用し続けるよう指示されたので、通算2年近く服用することになります。この薬を処方してもらっている近くの内科医からは、1年以上も服用することはないと思うとのお話を以前に伺ったことがあります。薬効には脳内出血や眼底出血等のリスクもあるようなので、私としてはあまり長期間服用したくないと思っています。薬効についての考え方とか経験された方の服用期間など教えていただければ幸いです。

A 回答 (10件)

エリキュースは血液を固まりにくくする薬です、心臓関係とかに疾病が有る人が多く服用していますよ、もし服用を止めて血栓が出来てそれが脳とか心臓等へ飛んだら脳梗塞とか心筋梗塞とかになる可能性が有りますからね。

まぁ~本当は薬は何もの飲まないで良いのなら飲まないほうが良いのは確かですがね、でもこの薬は生命に直接係わる薬ですからね、それと胃カメラの検査等をする場合は血が止まりにくくなりますからね、この薬を服用している事は事前に報告しましょう、普通は検査をする1週間前位に服用を中止する場合が多いですがね。まぁ~直接生命に係わる薬ですからね、その辺りを判断して服用する、しないを判断したらどうでしょうか??
    • good
    • 0

いずれ来る人生の終末期、人に尋ねても同じでは無いのです、あなたの場合、起きるとすれば脳梗塞なのか脳内出血なのかは誰にも分からない、

薬は自分で選択するしかないのです、願わくは苦しみたく無い、寝こんだりしたく無いのは誰しも同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で選択するための知識や材料として皆様のお知恵をお伺いし、自分なりの考えを整理することができました。皆様に感謝いたします。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:33

エリキュースは血液を固まりにくくするお薬です。

心房細動による
脳卒中や静脈血栓塞栓症の治療に用います。
確かに街の医院の医師の話も気になるかと思いますが、貴女も中学校
等で教科毎に先生が変わっていたと思いますが、教員免許のためです
それと同じように、現在は医師も専門医制度で循環器内科専門医ゃ、
不整脈専門医等に専門性に分かれています。
貴女はどちらの医師の話を信じるかです、現在は血液がサラサラにな
る薬はいろんな種類があり、沢山の患者さんが飲んでいます。
自分でそのような薬を飲んでいる時に怪我をした時には医師に申告す
れば大丈夫です。
貴女の大学病院の受診出来る病院のホームページで治療実績等医師の
資格を確認して安心して下さい。
薬については下記に貼り付けて置きますのでハイパー辞典で確認を
して下さい。

ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液をサラサラにする薬は色んな種類があるんですね。大学病院のホームページも確認しました。参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:31

服用するしないは患者が決めることです


医師の指示は提案でありリスク副作用の考えはないからです
循環器内科のセカンドオピニオンを受けて判断されては
要は血管を拡げる薬の選択は他にもあると思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。エリキュース以外にも選択肢があるんですね。参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:30

同じような経験をしたことがある。

このときは、紹介元のクリニックの院長が反発して事なきを得ました。術後検診で総合病院の医師は、一時的な処方だったといってました。

>1年以上も服用することはないと思うとのお話を以前に伺ったこ・・
大学病院の医師から長期服薬するように言われたときに、上記のこと知っていたんですよね?何でそのときに言わなかったの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴方様もそんなことがあったのですね。大学病院の医師に長期服薬の件は申しましたが、「75歳以上だから…」と言われました。今月で76歳です。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:29

大学病院で長年、多くの診療科(専門は消化器内科ですが、、)を


経験した者です。

薬剤の注意書きや処方期間などは一般的な取扱説明に過ぎません。
医師は患者の病態や治療優先度などから総合的に判断し、服用期間
を決めなければなりません。

医療は常にリスク(危険)とベネフィット(利益)の観点で治療方
針を選択、決定します。

確かにエリキュースの副作用で脳内、眼底出血のリスクは否定でき
ないでしょう。

しかし、エリキュースを中止すると心房粗動による血栓ができるリ
スクが跳ね上がります。(そのリスクは放置で良いのか?)

どちらかを優先するともう一方のリスクはどうしても上がってしま
うと言う現実があります。

血栓症は短時間で生命に関わる可能性のあるリスクなのでエリキュ
ースは継続させる判断を採る場合が多いです。(この場合、薬剤取
扱説明書の注意喚起よりリスクが上回ると判断出来得る事から、。)

大学病院の担当医師は、リスクとベネフィットの観点からエリキュ
ースを継続服用した方が、患者の利益は得られると判断しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も今のところエリキュースを止めてしまうのは怖いと思っています。私は、皮下出血をしやすくて、エリキュースの服用を始めた頃から野球ボール位の大きな赤や黒や紫の混じった皮下出血が4回ほどありました。エリキュースの効きすぎかと思って、内科医の先生に診てもらったら「エリキュース2.5 mgも有るけど…」とだけ言われました。次回詳しく尋ねてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:28

私の回答にも【抜粋】と記載させて頂きましたが、服用初期の7日間だけに限らず、8日目以降のトータルの服用期間も踏まえた内容です。



1日2回服用されてる事は理解しております。

次回診察予約日が遠いので、【1年分も処方が可能とは考えられない】ですし、1年分より少なくても、まだたくさん処方が残っているようでしたら、薬が飲み終わる前に電話で問い合わせをされた方がよろしいかと思い、回答させて頂きました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:24

前述の回答者さんの「投与期間」に対する所見は


「静脈血栓塞栓症」治療に対する注意書きを引用されています。
この場合の処方は「1回10mgを1日2回」になります。

ご質問者さんは「心房細動」治療のため「1回5mgを1日2回」になります。

但し、何れの処方であっても「漫然と継続投与しないこと」は当てはまります。
内科医の所見どおり一年以上も服薬し続ける事にはリスクは有るかもしれません。
ご不安のご様子ですので、主治医にご相談されてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としては医者から「もういいよ」と言われない限り服用するつもりですが、ただこれから丸1年も続けることには不安があります。もう少し先のことですが、今の5mgを半分の2.5 mgにすることはできないのか等相談してみたいと思っています。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:27

病院へ電話して問い合わせてみて下さい



以下は抜粋です
本剤の投与期間については、症例ごとの静脈血栓塞栓症の再発リスク及び出血リスクを評価した上で決定し、漫然と継続投与しないこと。国内臨床試験において、本剤を6ヵ月以上投与した経験はない。

ちなみに次回受診日が1年後という事は1年分のエリキュースを処方してもらったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「6ヵ月以上投与した経験はない」とのお話には驚きました。
処方については、近くの内科医で2ヶ月毎にもらっています。次回通院した時に尋ねてみます。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:25

薬に関して不安があるのならば、それを処方した医師か、調合した薬剤師に聞くべきかと。

医師に言いにくいのならば、薬剤師に電話でも良いので問い合わされては。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。近くの薬剤師に相談してみます。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/02/12 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!